
年に一度の十日恵比須神社大祭。
選挙も済ませ、行ってきました。
出来たての梅が枝餅を食べに…(笑)
まずは十日恵比須神社で祈願を。
といっても何をお願いするでもなく、無心で手を合わせてしまいました。

年を追う毎に寂しくなっていく雑餉の街と十日恵比須の露店。
だいぶくじ引き物が減っていました。
目的の梅が枝餅を…嫁さん1個私が2個。
お店の中でいただきました。
太宰府でいただいた梅が枝餅よりちょっとばかし、
あんこと外のパリッと感が足らない感じでしたが、
やっぱり寒い中熱い物をふうふうしながら頂くのは良いものですね~。
5個ばかしお持ち帰りも購入。

子どもたちの食いつきがよさそうな、今年らしい露天も。

外出していた長女も何気にココにいたとの事でちょっとばかし合流。
食い気全開の長女は300円の箸巻き購入。

なんだか地元のお祭りって50過ぎになってもなんだわワクワクします。
このワクワク感、恵比須様だからかも。
来年こそ日本全体の景気が良くなりますように~。
そして、雑餉隈界隈の景気が良くなりますように~。
