薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

二本の葦束に泊まってきました(2.温泉編)

2018年04月27日 | 日々
二本の葦束には広い敷地の中に露天風呂や趣のあるお風呂がたくさんあるんです。

私たちはまず七番湯に。
昭和の湯どころとは別の場所にある内湯の七番湯。







私達が泊まった部屋にはお風呂が無いので、
最初にここに入りました。




次に目指すは竹林の湯。
長い坂にはなりますが階段は無いので頑張って登ります〜

竹林の湯入り口




湯船がこじんまりとはしてますがいい感じ。
風が吹くと笹がサワサワ〜と。
ほんと昼間は汗ばむくらいだったので気持ちよかったです〜
竹林の湯の湯船だけのいい写真が無かったので嫁さん入りのを〜
お見苦しいので処理してます(笑)







といっても私は入ってません(笑)
湯船から出て立ち上がる自信がなかったので〜〜







次に目指すは昭和の湯どころ。
壱番湯から六番湯まで趣の異なった貸し切り湯。
ここでは六番湯に入りました。
六番湯は内湯と露天と両方楽しめるようになっています。




奥から嫁さんが撮ってくれました〜




脱衣場側から入り口を撮ってみたら綺麗でした。




参番湯にも行ったのですが、入ったのは嫁さんだけ(笑)




そして二本の葦束といえばやはり大露天風呂でしょう。
行けない私に代わって嫁さんが入ってきて&撮ってきてくれました(笑)




露天風呂手前にある豪華で広い脱衣場&休憩所。
凄か〜〜







この大きな露天風呂が貸切なんですよ〜(30分間ですが…)
明るいと木々の間から由布岳が見えるのですが、
写ってません(笑)










これに一人で入ったそうなので、
何と贅沢な〜




貸切できる時間は30分。
短いと感じますが、11棟のお部屋の全ての宿泊者が、
宿泊中に必ず入れるようにするならば、
やはりこの時間区切りになっちゃうんでしょうね…

大露天風呂への道中の途中に休憩所&待合所が。



ここも凄か〜凄すぎ〜〜




いい雰囲気〜
頑張って大露天風呂まで登るのにチャレンジしても良かったかも…

因みにうちの嫁さん夕飯後にまた湯巡りしてその日のうちに全湯制覇しています…
加曽利さんもビックリ?(笑)

次の日の朝食前にも昭和の湯どころに行きました。

まずは空いてた五番湯に〜
角張った石造りの半露天の湯。







五番湯から出た時に、ちょうど一番湯から出てきた方が〜
すかさず入りたかった壱番湯に(笑)












ここは内湯ですが小さく空いた空間から光が入ってとってもオサレ。

私が入ったのは全部で4湯でしたが楽しめました〜〜
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする