
初期不良なので取り替えになったのです…。
先日購入したEagleTac D25C Mini。
使ってみるとライトの明るさ変更が出来ないんです。
何回ヘッドをクリクリしても最小モードのまま。
そうこうするうちにLEDが点いて暖かくなった為なのか正常につくようになります。
暖かい所に長時間置いておくとそのような症状は見られず、正常に作動しました。
どうやら冬でライトが冷たい状態だと明るさの変更ができないみたいなのです。
思ったのですが…
この症状が初期不良品として私が購入した物以外に存在するのであれば、
暖かい時にEagleTac D25C Miniを購入した方などは、
ひょっとしたら最近使っていると、あれっ?てな事になるのではないかと…。
時が経っているので交換も出来ないみたいな事を心配してしまいます。
先日購入したEagleTac D25C Mini。
使ってみるとライトの明るさ変更が出来ないんです。
何回ヘッドをクリクリしても最小モードのまま。
そうこうするうちにLEDが点いて暖かくなった為なのか正常につくようになります。
暖かい所に長時間置いておくとそのような症状は見られず、正常に作動しました。
どうやら冬でライトが冷たい状態だと明るさの変更ができないみたいなのです。
思ったのですが…
この症状が初期不良品として私が購入した物以外に存在するのであれば、
暖かい時にEagleTac D25C Miniを購入した方などは、
ひょっとしたら最近使っていると、あれっ?てな事になるのではないかと…。
時が経っているので交換も出来ないみたいな事を心配してしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます