義父母の家のガスレンジが点かなくなった。
奥さんがついでの時に行って点火用の電池を新品に変えたけど、
やっぱり点かなかったそうなので、
業者さんの手配をして帰ったそう。
で、次の日業者さんから奥さんの形態に電話が。
電池を交換したら直ったそうで…
奥さんは新品の電池を入れたそうなのですが、
その電池の使用期限が2022年だったそう。
さらに黒い単1電池と言ってたので、
マンガン電池じゃないかと思われます。
アルカリ電池の使用期限が5〜10年。
マンガン電池が3年となっています。
封が開けられていない電池でも、
古ければ使用期限を過ぎてたら、
使い物にならない確率が上がりますよね。
古いものが残ってる、ジジババん家あるあるですね。
しかし、それより衝撃だったのが、
奥さんが電池に消費期限あるって思わなかった〜
なんですよ。
私がライト好きだからかもしれませんが、
当たり前と思ってたことがそうではなかった…
逆に奥さんが常識ってことも私が知らなかったりしてるでしょうね…
ちなみにここや
ここに表記されています。
電池のどこかに表記されていますが小さくて見づらいですよね。
購入した時点で大きく使用期限を書いておくといいかもですね。
我が家は購入する電池を単3と単4に(私的にはCR123Aも)集約しています。
持ってるライトがその電池を使用するからというのもありますが、
最近の家電は、ほぼ単3と単4になってきたかな〜と感じます。
幸い今のところ我が家では単1・単2を使うことはなく済んでます。
あ、お盆の迎え灯籠が単1でした(笑)
でも灯籠は手持ちのミニライトで済ませられましたし〜
最近温暖化なのか自然災害が毎年のように何処かで起こってますよね。
もしもの時にライトが使えるよう、
私も電池の使用期限は注意を払うようにしています。
ええ、お安い電池ばかり買ってるので〜(笑)
最近は充電式のライトも増えていますが、
停電が長引いたら使えない。
もしもの時に準備するライトはやっぱり乾電池式がいいですね。
CR123Aを使用するライトが一般には売って無いですが、
サイズ感といい私はお気に入りなので使っています。
ガスコンロがつかなくなったので
コンビニで買ってきた電池を入れ替えて…
あれ?でもつかないぞ!
ってなって……そん時にマンガン電池がどうちゃらこうちゃら
理由は…よく覚えてないんですが
もう一回電池買いに行って、
入れ替えたら直ったんですよね〜〜〜
あれはなんだったんだろう??って思ってたんですが
そうか!消費期限か!!!!
…と、喚くごろんた、知りませんでした
電池の消費期限!!!!!!!
備蓄電池がちょっと心配になってきましたよ〜〜
単三がぶっちぎりで使用頻度高いので
ケースが空になってるかな…
そしてだぶついている単一、単四……
消費期限見てみます!!
点検、点検〜〜
あ、備蓄といえば、以前お伝えした
ジャクリーのポータブル電池、今セールなんですよ〜〜
買おうかどうしようか…迷ってます……
災害に備えるって、大変ですね。
電池、ポータブルトイレ、簡易テントに食料、水
どれだけ用意しても…足らない感じが…
もういっそプレハブどっかに建てときたいです〜〜〜
我が家でもむか〜し息子くんの恐竜のロボットみたいなおもちゃで、
組み立てて電池入れても動かない…
おかしいなと思っておもちゃ屋さんに持って行ったら、
マンガン電池なので動かなかったそうで、
アルカリ電池で動きました。
あ〜恥ずかしかった(笑)
電池の消費期限が記してあっても、
ち〜〜っちゃくですからね。
メガネ外さないと見えません(笑)
フラッシュライト集めてた頃は、同時に電池も買っていましたが、
別にアウトドアするわけでもなく、
逆に歩けなくなって、だんだん使わなくなっちゃって…
CR123A電池が余ってるので、使わないと〜という状態ですが、
ライト以外に使い道が無い…とほほ
使うか使わないか判らないけどお高い買い物ですよね。
買いたいと思ったものは、
同じ後悔だったら買わずに後悔より、
買って後悔のほうがまだいいのかと思います。
そもそも欲しくて買うのですから、
後悔しないのかなと。
もしもの時に備えて安心を〜〜
でもってブログネタにもなるのでは…と〜
どこで線引するか、どの程度の被災状況を想定するか…
本気で災害に備えるんだったらキリがありませんよね。
太陽光発電システムも欲しくなっちゃいますし…
ライフラインが止まったくらいなら自宅で頑張るでしょうけど、
難しいところですね。
なるほど!!!
マンガンがだめで
アルカリオッケーだったんですね!
そうか、そうか〜〜〜
最初に買ってきた電池
黒い電池でした!マンガンNGガスコンロか〜〜
親も知らずにいたし
そもそもアルカリとマンガンがあるって
知らなかったし…(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)恥
…その後あの電池はいずこへ…
災害時、避難所に来ないと物資くれないとか
自前の物資を避難所に持っていくと
「くれくれ厨」が発生するとかで大変らしいと
聞きました…避難してるのにそんなめんどくさいことに……自己完遂精神と技能は学校で教えた方が良いかもです〜
最近見かけませんよねマンガン電池。
マンガン電池はリモコンとかに向いてるそうですが、
アルカリでカバーできますしね。
最近単1や単2使うものも少なくなりましたね。
昔のブリキでできてた懐中電灯は単1×2だったような〜
避難所に行けばなんとかなるって感じなんでしょうね。
やっぱりたくさん持ってたらまわりからちょっと分けてってなるでしょうし、
絵本のにじいろのさかなみたいに…
私は被災したことがないのですが、
自宅が危険でなく備蓄物資でなんとかなるんだったら、
避難所に行かない方が良いのかもですね。
でも高齢者の方は無理せず避難所なのでしょうね。