我が家は博多区の端っこ、すぐ隣は大野城市。
グーグルマップ見ていたら、
大野城市の乙金に古墳群らしきものが…
善一田古墳群というみたいで、
整備されて公園になっています。
4年ほど前に公園として整備されたみたいです。
駐車場も身障者用トイレもあるみたいなので、
先月の事なのですが行ってきました。
住宅街の中を抜けると広がる善一田古墳公園。
まごころ駐車場も1台、多目的トイレもありました。
上まで登れるようになっていますが、坂道です…
奥さんが頑張って押してくれて、私も手袋着用で車輪を押します〜〜
いくつかの古墳が集まってます。
6世紀後半~7世紀にかけての約100年間、
4世代前後にわたる複数家族の古墳群だそう。
ここいら一帯は善一田古墳群を含めて100基以上の古墳があり、
乙金古墳群と呼んでるそうです。
大野城跡があるところの麓にもあたるので、
何か関係があるかもですね。
ひょっとしたら水城の建造にも携わってたのかも…
古代ロマン〜〜
手前にある19号墳
その上にある17号墳と16号墳
更に登ると見晴らしがいい休憩スポット
一番高い18号墳には車椅子では厳しそう…
行けない18号は奥さんに撮ってもらって〜
古墳の中まで。
ここからが一番眺めが良かったんでしょうね。
疲れましたね。
だけどいい景色、車椅子押してくれてありがとう〜
というわけで近所のケーキ屋さん大城の森さんに行って、
車椅子を押してもらったお礼にケーキとコーヒでも。
と思ったらお店はそのままで、オーナーさんが変わってました…
ケーキのラインナップも。
訪れた2日前の11月17日にオープンされたそうです。
今はイートインされてないそうで…
テイクアウトで持って帰りました〜
いい場所ですね〜〜〜
登るのが大変ですが…(汗
ここは…この古墳群は
生活の場だったのでしょうか?
ずいぶんと高い場所ですが
もしかしたら太古の昔は、もっと
平らな地????森の中だったとか?
ではなかったとしたら
警戒のために高い場所を選んだとか…
そういえば縄文時代って、柵がなかったそうですね。
どうやら争いが全くなかった時代、人、だったとか。
盗みとかもないから他人を警戒する要もなく
柵も必要としてなかったんだろう、って言われてますね。
ごろんたの親戚が眠る墓地は
同じような山の上で車で途中まで行くんですが…
結構な高さです。
でもって、そこに古墳があるんですよ〜〜〜
やっぱり山の中をくりぬいたような…
でもって見晴らしがいいんですよね。
見晴らしがいいってのは
太古の昔から「一等地」だったんですね、きっと。
「どんぐり35個で、一番高いところ譲って」とか
「いやいや、このヒスイで…」とか
そんな感じで不動産がすでにあったら面白いかな…(^^;)
お店のオーナーさん変わってたんですか。
なんとなく…心配になっちゃいます。
願わくば「味」の変化はやめていただきたところですね。
最近この古墳知りました。
近くはよく通ってたんですけど、
Google mapで見つけてビックリです。
古墳群があるなんて〜
住宅地を抜けた高台というか山の斜面です。
景色が良いのですがそこまでの道のりが…(汗)
おそらく住まいは麓の方でここいら辺りは墓地だったんだと思います。
なんとご親戚の墓地の近くが古墳ですか〜
堀倫家の墓じまいする前のお墓がお寺の裏の斜面だったので、
昔の人は高いところに葬られるのが好きだったのかもですね。
でもお参りする身としては楽ちんなのが良い…
もしかして太古の人々も墓参りきつくて面倒〜
って思ってたかもですね。
この辺りは近年になって開発されたところで、
住宅地やショッピングゾーンもあったりして、
時々寄らせてもらってます。
おそらく山を切り開いた業者は、
またなんか出てきたよ、もう〜
また工事ストップしないと。
って感じだったんでしょうね。
店名そのままでオーナーさんが若い男性に変わってたんです。
はい味もお値段も変わっちゃってて…
以前のオーナーさんは私たちと同世代くらいだったんで、
居心地よかったんですよね。
インスタ見てたら体調不良で入院されてたみたいで…
なんだか心配になります。