ついついポチッとしてしまいました。
OLIGHTのS35とTC15 SS のセットです。
それぞれにホワイト・デュフューザーとホルスターが付いています。






OLIGHT S35はアルカリ単3×3本で最大380ルーメンの明るさ。
単品で販売されてるのはクールホワイトですが、
このクリスマスセットのS35はニュートラルホワイト。
アルカリ単3×4本の400ルーメン越えライトもありますが、
デザインがイマイチ好みでなかったのです。
やっぱりフラッシュライトは円柱形の金属製でないと…。
ちょっと面倒ではありますが、不意の点灯を防止する不点灯モードがあったり、
電池残量表示ランプがあったりします。
アルカリ単3×6本で700ルーメンのS65 BATONは
さすがに6本という数に手が出ませんでした。


OLIGHT TC15 SSはアルカリ単3×1本で最大125ルーメン
LEDはCREE XP-G R5のクールホワイト。
ステンレス製ボディでピカピカです。
本体だけの重さ66.5g。
T15-T V2010が48gなので材質の違いで18.5g重くなったことになります。
たった18.5gですが、比較するとずっしり感があります。
OLIGHTのS35とTC15 SS のセットです。
それぞれにホワイト・デュフューザーとホルスターが付いています。






OLIGHT S35はアルカリ単3×3本で最大380ルーメンの明るさ。
単品で販売されてるのはクールホワイトですが、
このクリスマスセットのS35はニュートラルホワイト。
アルカリ単3×4本の400ルーメン越えライトもありますが、
デザインがイマイチ好みでなかったのです。
やっぱりフラッシュライトは円柱形の金属製でないと…。
ちょっと面倒ではありますが、不意の点灯を防止する不点灯モードがあったり、
電池残量表示ランプがあったりします。
アルカリ単3×6本で700ルーメンのS65 BATONは
さすがに6本という数に手が出ませんでした。


OLIGHT TC15 SSはアルカリ単3×1本で最大125ルーメン
LEDはCREE XP-G R5のクールホワイト。
ステンレス製ボディでピカピカです。
本体だけの重さ66.5g。
T15-T V2010が48gなので材質の違いで18.5g重くなったことになります。
たった18.5gですが、比較するとずっしり感があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます