薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

イタメシ?

2011年05月18日 | 日々
なんじゃこりゃ~!
娘がコンビニで買ってきたカップ焼きそばとお菓子。
アニメのキャラがパッケージにドーン。
息子によると右下の大きい子が「ムギ」であり、また「たくあん」らしいが…
なんのこっちゃさっぱりわからん。
調べてみたらローソンで「けいおんフェア」なるものをやっていた。
アニメのキャラがど~んと描いてある「痛車」というのがあるので
娘に、これは「痛麺」「痛飯」?って聞いたら
そんな言い方はせん。と、言われた…。
オヤジ的には「痛車」があるんだから、りっぱな「痛飯」と思うんだけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安電波腕時計

2011年05月17日 | 日々
1000円で電波腕時計(しかも10気圧防水、本当かな?)がチラシに載ってたので
PCXの時計用(今付けてるには防水じゃないので)に購入。
しかし、購入後腕時計のバックライトボタンを押すと…あれ?
文字がかすかに光るくらい。これじゃPCXでは使えない…。
ということで通勤に使ってるマグフォースMF-0422のバッグに付けると便利なんじゃないかと思い
ベルトを外し、パラコードを編んで付けてみました。
マグフォースとパラコードって合いますね。

バッグに色々着けてカッコイイと思いよっと~? と、最近娘から言われます。
カッコイイと思っている訳じゃないんです。
便利だと思ってやってるんです、おじさんは。
安物なのでいつ壊れるかは判りませんが、電波時計はいいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの連鎖で事故を減らすプロジェクト

2011年05月17日 | タイヤが4つ
優しさの連鎖は,譲りあうスマートドライブから
元気の連鎖は、あなたの笑顔から

週末板付の三菱で、ディオン号のオイル交換を行いました。
ちょうど裏のモータープールでイベントが行われていたのですが、
福岡スマートドライバーのブースがあって、もらっちゃいました。
ディオン号に何もステッカー類は貼ってない(JAF以外)のですが、
福岡スマートドライバーのステッカーを初めてディオン号に張りました。
ピンクってのがオヤジにはこっぱずかしいですね。
今までも安全運転でしたが、
ゴールド免許が長く続くように今後も安全運転に努めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南米食堂さんでハバネロを

2011年05月16日 | 喰う


雑餉隈の南米食堂さんへ行ってきました。
外観は前のお店がラーメン屋さんだったのをそのまま使われているのと
お店のロゴのフォントのせいもあってちょっとあやしい。
中に入るとカウンターのみで横長~い。
南米食堂というだけあってエクアドル料理のお店です。
最初はチキンのトマト煮を食べようと思ったのですが、人気があるらしく終わっていて
辛いのはそう強くありませんが辛い物好きの私、
チキンステーキをハバネロで味付けしたもの(600円)を注文。



思っていたよりチキンだ柔らかくボリュームがあり、美味かったです。
最初からハバネロの味がしっかり付いているのですが別にハバネロソースがあり、
さらに辛くなるのですがソースかけた方が私的にはおススメです。
南米食堂さんのブログを見ると分かるのですが、
ここのマスター、エクアドルで空手の道場をされていたので面白いお話が聞けますよ~。
エクアドル料理は辛いだろうと思ってハバネロの味付けがされた料理を食べたのですが…
聞くと南米の料理は辛くないとのこと…。ほとんど塩味がベースで、
後から個人の好き好きで味付けするそうです。
次は辛くないのを食べに行こ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXの燃費が、また40台を切ってしまった…

2011年05月16日 | タイヤが2つ
前回40km台に復活し、
安心してアクセル開け気味にしてしまったせいなのか
今回のPCXの燃費39.62km。
先週は暖かかったけれど雨続きで乗れなかったし、
その前はあまり気温も上がらなかったからね。
今からどんどん朝晩も暖かくなるだろうし、
次は頑張って42km台を目指してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングの季節~

2011年05月13日 | タイヤが2つ
梅雨終盤のような雨もやっと終わり、今日は久々の晴れ。
黄砂があるものの久々のPCXは気持ちが良い。
今ぐらいがちょうどツーリングに良い季節でしょうね。
仕事がむちゃくちゃ忙しくてお疲れ気味ですが、
今週末晴れるみたいなのでPCXで近場でどこか行けたらいいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F22は…

2011年05月13日 | ミリタリー
まだ決まっていないFXですが
空自の時期主力戦闘機候補からF22は外れて(売ってもらえなくて)良かったかもと思っています。
じゃあF-35、F/A-18、ユーロファイター タイフーンのどれがいいのよ?
と言われてもどれも…ですが。
F22は圧倒的なキルレシオで性能は折り紙付き、航空支配戦闘機といわれています。
が…その代わりに、1機当たりが超お高い上に、
単に飛行するだけでもかなりののメンテナンス時間と費用がかかるということが知られています。
もし日本が間違って買ってしまっていたら…

高額で数を揃えられない

メンテナンスで時間が掛かりあまり飛ばせない

しかも維持費が膨大

結局無駄なお買い物になる。

と、なるような気がします。
超高性能と引き換えに、欠陥とまでは言いませんが
それをカバーするためのとんでもなく膨大なお金と時間が掛かる機体…
たとえば…最高の主砲と射撃統制装置の性能の戦車だが
10発撃ったら砲身を交換しないといけない、みたいな…。(全然たとえになっていない!)
そんな戦車あっても欲しくない。
意外とアメリカ軍内でも、あまりF22は飛ばすな、って言われてたりして。

F22の存在自体が機密の塊の阻止力なんでしょうね。
なんだかFX選定はF/A-18の日本仕様になりそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨かと思うほど

2011年05月12日 | 日々
雨がよく降りますね
一昨日、昨日と、今まで降らなかった分よく雨が降りました。
福岡市の水を送っている8つのダムが増えた量は
昨日4,092,000㎥
今日2,270,000㎥
となっています。
特に昨日4,092,000㎥だけで満杯の脊振ダム1つ分の量を越えています。
福岡市節水推進本部が設置されていましたが、
これで水事情はとりあえず一安心という所でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は九大病院で検査の日でした

2011年05月12日 | 日々
基本的に4週間隔なのですが、最近は連休があったりして5週間隔が続いています。
前回行った時が桜の季節。今回は梅雨かと思うくらいの雨続き…。
検査結果も良好で筋肉が壊れてる数値も前回より減り、
他の数値もダイエットの結果が数値にも表れていた。
このまま順調にいくと夏には糖尿病の薬を飲まなくてもよくなるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉チェーン店の食中毒問題で

2011年05月11日 | 日々
生食用の肉自体が流通していなかったことにびっくりします。
以前会社の同僚が焼き肉で食中毒になり(入院はしませんでしたが)、
しつこく、焼く箸と取り箸は別にしないといけない!と力説してたのを思い出します。
実は子供の日の前日、たまには良いやろ~と、
某ローカル焼き肉チェーン店にて焼き肉を食べに行きました。、
連休中の夕飯時で、普段だと30分待ちぐらいなのですが、
やっぱり事件の影響だったのでしょうか。
待ち時間なし、帰る時も待ってるお客さんはいませんでした。
悲しいかな、私はひたすらサラダバーでほぼ満腹状態…。
堀倫家では生肉はほとんどと言っていいほど食べないので、
今回の食中毒事件は影響ありませんでした。

ひょっとしていつもはお客さんでいっぱいの「多牛」さんでも並ばずにたべられたかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする