薬を飲み忘れないようにしないとね

タイトル通り時々薬を飲み忘れてしまう特定疾患のおっさん

天ぷらのひらお空港店異常事態!?

2015年09月16日 | 日々


私の通勤コースの途中にある天ぷらのひらお空港店。
ケンミンショーで取り上げられてからというもの、連日の大盛況。
午後9時過ぎにお店の前を通ってもほぼ満員。
カウンターの後に座って待ってる人多数。
この前は午後11時半頃前を通った時は、さすがにお客さんはいませんでしたが、
店員さんが後片付けしてました。

こんな事ってケンミンショー放送前は無かった。
昼は行列覚悟でしたが、夜はそこまでなかったからです。
ちなみにHPで閉店時間調べてみたら、
午後9時オーダーストップとなっているだけで、閉店時間は明記されていません。
ということは午後9時までにチケットさえ購入すれば食べられるのかな?
そりゃ11時半頃までお仕事になるわけだ。

地元のひらおファンとしては、この人気が一過性の物であって欲しいのですが、
人気が続いちゃうと料金が上がってしまわないか危惧しているところです。
以前スマステで取り上げられた時はそこまで無かったような気がするのですが、
いや、スマステより放送時間が早いからか、ケンミンショー恐るべし。



もうすぐ新社会人の息子が帰省してくるのですが、
帰ってきて一番食べたいのが、このひらおの天ぷら。
今むっちゃ多いよ~と言っても、とにかく並んで食べるそう…。
私も、あの新鮮な塩辛でご飯を食べたい~とは思うものの、
どれくらい立ちっぱなしになるのか判らないので、息子一人で行く確率が高そうです(笑)

ちなみに天ぷらのひらおの隣には牧のうどん。
ここには福岡庶民2大グルメがひしめいているということに。
牧のうどんも相乗効果で売り上げアップしてると思うのですが…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水艦音響監視システム(SOSUS)

2015年09月15日 | ミリタリー


東京新聞の記事から…

中国潜水艦を日米で監視、沖縄拠点に太平洋をカバー
海洋進出を強める中国海軍対策で海上自衛隊と米海軍が、沖縄を拠点に南西諸島の太平洋側を広範囲にカバーする最新型潜水艦音響監視システム(SOSUS)を敷設、日米一体で運用していることが防衛省、海自への取材で分かった。
 東シナ海、黄海から太平洋に出る中国潜水艦を探知可能。冷戦時代、日米が津軽、対馬海峡に旧ソ連潜水艦監視用の旧型SOSUSを設置したことは判明していたが、対中国にシフトした新システムの存在が明らかになったのは初めて。
 台湾海峡有事などで探知情報が米軍の武力行使に直接活用される懸念があるが、集団的自衛権行使容認をめぐる安全保障関連法案の国会審議でこうした「情報と武力行使」の関係はほとんど議論されていない。
 防衛省海上幕僚監部は最新型SOSUSの存在について「回答は差し控える」としている。
 複数の防衛省、海自幹部らによると、SOSUSは海底にケーブルを敷設して、水中聴音機などで潜水艦が出す音響や磁気データを収集、動向を監視するシステム。最新型は米国が開発。低い周波数も捉えることができ、旧型よりはるかに遠方の音響も収集できるという。
 太平洋の最新型SOSUSは、沖縄県うるま市の米海軍ホワイトビーチ基地内にある海自沖縄海洋観測所が拠点で、ここから海底に二本のケーブルが出ており、一本は九州南部、もう一本は台湾沖までのそれぞれ延長数百キロとされる。水中聴音機などを数十キロおきに設置している。
 同観測所では、潜水艦のソナー(音波探知機)要員出身などの海自隊員と米海軍の軍人、軍属が勤務し、収集した情報は完全に共有しているという。
 海自下北海洋観測所(青森県東通村)から北海道東部沖までの一本も運用されており、主にロシア潜水艦の動向を監視しているとされている。
 最新型SOSUSは「日米安保体制の最高機密」とされ、敷設の時期などは不明。海自は首相、防衛相ら十数ポストの要人だけに概要を説明しているという。
 中国海軍も日米などの潜水艦監視を強化しており、複数の軍幹部によると、「反潜網」と呼ばれるシステムを青島、上海などの海軍基地、重要港湾を中心に東シナ海や黄海に敷設している。 (共同)

だそうです。
公式情報も少なく、設置箇所や運用方法は公表は差し控えられてはいますが周知の事実。
当たり前の事を、凄いスクープ風に報じてませんか~(笑)

日本列島って中国やウラジオストックの蓋にたいな地形ですよね。
海洋国家の日本、第一列島線で留めておきたい日米の考え、
これぐらいやって当然と思うのですが…。
しっかり中国潜水艦の音紋を取って、日米共同で共有しているでしょう。

以前のニュースで、
これに対する対抗策として中国の軍事専門家は
「体系化された合同作戦行動を実施してSOSUSを牽制するべき。
わが国の潜水艦の性能も向上させる必要がある」とコメント。
監視されまくってますから相当嫌なんでしょうね。
旧ソ連も漁船団に艤装してケーブルを探し、実際に切断していたみたいです。

ん?ということは日本の潜水艦も米国に筒抜けってことですね(笑)
日本の潜水艦がいかに高性能になっても、
米軍の元ではお釈迦様の手のひらの上で弄ばれる孫悟空って所でしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズ沼から抜け出たはずが…AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gをポチッ

2015年09月14日 | 日々
先日長崎でカメラが入ったケースを落としてしまい、
幸いレンズもd5300もなんとか大丈夫だったけれど、
シグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMに付けてた、72mmフィルターがオシャカに…
ほんと、レンズフィルターは大事です(笑)



ということでポチしたのですが、
やっぱり72mmレンズフィルターだけでは済まずに…(笑)
一緒に高速書き込み出来るSDHCカードも。
これで74式戦車の砲火炎を撮れる可能性がちょっぴり増えたかも(笑)
さらに52mmフィルターも…。



マクロレンズ持ってなかったので、
AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gもポチッしちゃいました~(笑)
私が持ってるニコン純正レンズはお安いのばかりです。



シグマの18-200mmがなんちゃってマクロで撮れるものの、
まっとうなマクロレンズとして購入。
価格コムでも評判良さ気だったので。
ただ、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとかぶっちゃうかも。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの出番が減るのは確実です。
撮っててもうちょっと寄りたいのに~と思うときが多々ありましたから。
スイーツや花はAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gになっちゃうでしょうね。

レンズの質感もよく似た2つ。
2つとも軽いので助かります。お値段もお安いですしね。


箱のサイズに比べレンズが小さい~


最初に撮ったのがシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMレンズ。(笑)
取り切れず残ってしまったガラスの粉、見えますか。




本当はカメラに付けているのとは別に、もう1本レンズを持ち歩いて、
2本体制で行きたいのですが、重たくなるので毎回1本に絞ってます。
まあ、外でのレンズ交換時に埃が入るリスクが無いので良しとしましょうか(笑)

シグマの太目のレンズを見慣れてたせいかD5300にはすっきりした感じ。


一緒にポチしたSDHCカードは、高速書き込み出来るだけあって、連射速度が落ちずにいけました~。
模擬演習時はこのカードに決定です(笑)


あ…ポチした後に気付きました。
ほとんど使ってない購入時に付いてたレンズ、
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIに付けてる、
52mmフィルターを使い回しすれば良かった。(笑)


12日の土曜日だった、小郡駐屯地62周年・第5施設団創隊54周年記念行事は、
仕事が入って行けませんでした…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県の大雨で陸上自衛隊に災害派遣要請

2015年09月11日 | ミリタリー


陸上自衛隊のFacebookより

茨城県における大雨に伴う孤立者救助等に係る災害派遣について
 9月10日(木)茨城県に大雨特別警報が発生され、鬼怒川において越水が発生しました。同日9時05分、茨城県知事から陸上自衛隊施設学校長(陸将補 小瀬幹雄)に対し災害派遣要請がありました。
 内閣総理大臣及び防衛大臣より、人命を第一義に応急対策の万全について指示を受け、現在陸上自衛隊の施設学校(勝田)、第1施設団(古河)、東部方面航空隊(立川)、第12ヘリコプター隊(宇都宮)、航空自衛隊の百里救難隊(百里)が災害派遣活動を実施しております。

堤防が決壊し多くの方が救助を待っている状態の中、
自衛隊をはじめ警察消防の方が尽力しておられます。
質量ともに国内で最大のヘリを保有する自衛隊。
ニュースでもUH-60に救助される被災者の方々の映像が…。

今朝のニュースでは鬼怒川からの水の流入は収まっているみたいですが、
今度は東北の方が大雨だとか…。

関東は大雨なのに福岡は曇りベースで晴れたり雨だったりという天気。
息子が住んでる川崎市でも避難勧告が出ていましたが、
なんとか息子の所は大丈夫でした。

大雨の水害になると思い出すのが長崎大水害。
あの時もこれでもかという雨が降り、
独特なすり鉢状の長崎の地形で雨が集まり繁華街は濁流に飲まれ、
中腹部では多くの土砂崩れが起こり300名以上の方が亡くなられました。

毎年夏の前後で何処かで大災害が起こり、
何十年に一度、何百年に一度と言われますが、
こうも続くとねぇ…。
かといっても、ここまでの雨だとどうしようもないのでしょうが…。

せめて我が家もライフライン無しで数日持ちこたえられる備蓄をしておかないと、
と思ってはいるのですが…。


画像は全て陸上自衛隊Facebookより
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで火炎放射器を販売!?

2015年09月10日 | 日々


銃社会のアメリカですが、軍用に比べ飛距離が少ないとはいえ、
火炎放射器まで買えるとはビックリです。
重と違ってラインセンスも要らないそうで、しかもネット通販で買えるそう。
7.5メートルの射程で約11万円、15メートルで約20万円だそう。
射程距離15メートルなんて、もうしっかり火炎放射器…。

やっぱり日本に比べ広大な土地。
スケールからして違いますから、庭の雑草の野焼きなんかに使うんでしょうか…。
阿蘇や久住の野焼きで火炎放射器は必要という声を聞いたこともありませんが…。

火事になっちゃうよ…。



第二次世界大戦で洞窟に篭もった多くの日本兵や民間人が蒸し焼きにされた火炎放射器。
自衛隊でも装備はしているみたいですが、安全性はどうなんでしょうね。
飯塚駐屯地で一度火炎放射の展示がありましたが、
100m以上離れれてもかなり熱を感じました。

火炎放射器を販売するようなスケールのでかいアメリカですから、
当然、消防車や放水セットなんかも売ってあるんでしょうか~

スケールがでかいと言うより、これは変じゃないかと思うのですが…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高校に来年度から自衛隊コース新設!

2015年09月09日 | ミリタリー


高知市の私立高知中央高校が平成28年度から、
自衛官にふさわしい人材の育成を目標とした「自衛隊コース」を普通科に新設だそう。

高等工科学校や防衛大学は、毎月お金を頂きながら通えるのに、
お金払って高校で自衛隊コースですか…。

高知中央高等学校をググってみたら…
少子化に向けて中央高校ルネッサンスとして大規模な学校改革を実施中みたいです。
そんなわけでの自衛隊コース新設らしいです。

自衛隊コースでは1週間のうち6時間分の授業を、
銃剣道と自衛隊に特化した座学に。
座学では現役の自衛官やOBを講師として招く予定。
3年次には自衛官の採用試験対策も実施とのこと。
自衛隊コースでは自衛官に限らず、
警察官や消防士の育成も行うということなので、
体力勝負公務員コースということでしょうか。

でも自衛官の体力って、とりあえずは最初の自衛官候補生時の3ヶ月で錬成されると思うのですが、
目指せ全員体力検定1級かな!?



ちなみに、高知中央高等学校のHPを見てみたら…

学食が凄い!!!
200円でランチ食べ放題~
体育会系に力を入れている学校なのでなるほどとは思いますが、
夢のようなランチです。
食べ盛りの子が大勢でしょうから、おそらく赤字でしょうか?



入隊後自衛隊の食事内容にがっかりしたりして…(笑)
自衛隊も1人1日の食費1,000円で頑張っているんですけどね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎駅近くの日蓮宗 本蓮寺で…

2015年09月08日 | 日々


母方の法事で長崎の本蓮寺に。
私が小さい頃ここの先代の住職さんに、
よくチョコレート等のお菓子を頂いていました。
袖の中から、はいっどうぞって感じで(笑)


このお寺さんも長崎ですから坂の途中にあるので階段だらけ~。
ですがエレベータが出来てて楽でした。
それでも15段ほど登らないといけませんが…
安心して下さい。履いてますからじゃなかった、手すりがありますから~(笑)

もちろんD5300で撮ってきました。

福済寺の大観音像と日蓮聖人像のコラボ。
大観音像は大きな亀の上に乗っていて、中にはフーコーの振り子があったと思います。



ガウディっぽい2つの塔がが建つ日本二十六聖人記念館。
長崎の教会群とキリスト教関連遺産が世界遺産にこそ入っていませんが、
日本二十六聖人殉教地とこの記念館は、
日本のキリスト教の歴史にとって重要な場所。


テレビ塔が立っている稲佐山は一週間前福山のライブがあった所。


撮影し終わって階段があったので、カメラを嫁さんに渡して階段を下り、
さあ車に乗ろうとしたら…
嫁さんの手からカメラケースが地球の引力に引っ張られて…
石畳の上に~(泣)
ヤバイ音ももせずドテッという感じで落ちたので、
さすがゼロショック、ランタンフェスタの時に私がコケた時も大丈夫だったからね~、
と余裕でした。



が、身内ばかりで会食時に料理を撮影しようとカメラを出し、
レンズキャップを開けようとしますが外れません…(汗)
なんだかレンズキャップの中からシャリシャリ音が…(泣)
よく見るとレンズキャップがレンズに埋まってます~。

ガガ~ン!!
お気に入りのシグマ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMが~!!



形的にレンズを下に向けて収納するゼロショック。
衝撃を吸収するとはいえ、厚さ2cmも無いくらいですからね。
軽いとはいえD5300本体の重さが全てレンズに集中したわけですから、しょうが無い…。

レンズフードを外してなんとかめり込んでたレンズキャップを外すと、
見事に割れていました…。

でも、安心して下さい。履いてますからじゃなかった、(2回目かい~)
割れていたのはレンズの前に付けてたレンズフィルター。
レンズフィルター付けてて本当に良かった~~。
ガラスの粉まみれにはなったものの、なんとかレンズに傷は付いてないみたい。
後々傷を見つけるかもしれないけれど…。

というわけでみなさんレンズフィルターは大事ですよ。(笑)

久々会った親戚からお土産は貰うわ、
ゆっくり話も出来たし、忙しかったですが色々あった週末でした。

肝心のお料理は、年配の方ばかりだったのでヘルシーで品が良い感じ。


あ~レンズフィルターだけポチするのも何なんで、
レンズも一緒にポチしそうです~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛省 平成28年度概算要求の概要に機動戦闘車36両

2015年09月07日 | ミリタリー

上記画像は陸上自衛隊Facebookより

28年度の防衛予算要求は過去最大の5兆911億円。
要求増は4年連続で過去最大額とはなりましたが、
安倍総理が軍事大国化を目指そうとしているわけではなく
中国の脅威に備えての事と思います。

マスコミの報道だと、
戦争法案と重ねて今年から急に防衛予算が急上昇、
と思われる表現を使っていたりしますが、
今年から急に変わったりするわけも無く、
防衛計画の大綱や中期防衛力整備計画に基づいて計画的に行われます。
中期防の内容だと防衛予算が膨らむのは予想されてはいましたが…。

8月31にPDFで公開された防衛省平成28年度概算要求の概要を見てみると…。

なんと機動戦闘車36両(259億円)の取得要求が明記されています。
平成30年度までの中期防で99両揃える予定ですから、
当然といえば当然の数字ですね。
それとは逆に10式戦車がたった3両。
中期防で44両で、平成26年度が13両、平成27年度が10両でしたから、
残り2年で18両のペース。
戦車は北海道と九州に集中配備で本州は機動戦闘車という方向ですが、
考えていたより速いペースで変わって行きそう。

でも…機動戦車が配備され始めたら欠陥品だ~なんて、マスコミの声が出てきそうな気が…。
戦車が超えられる段差を機動戦闘車は超えられないじゃないか、こんな事ではダメだ!
みたいな…(笑)



F-35戦闘機は6機。
昨年も6機で中期防中に揃える予定の機数は28機なのでこんなペースでしょうか。
話題の無人偵察機グローバルホークが3機(367億円)。
予定が3機でしたから今年に一括購入なのでしょうね。

V-22オスプレイも12機。
昨年5機で中期防の予定は17機ですから、平成28年度で全て揃え終わる事になります。

P-1は27年度に20機一括購入ですので、平成30年度予算まで予算要求は無しですね。

中期防では潜水艦・護衛艦共に5隻だったので予定通りのペース。
目立つのは現有護衛艦の艦齢延伸及び能力向上や近代化改修の多さ。
次期防ではおそらく強襲揚陸艦を建造するでしょうし、しわ寄せが来そうな予感です。

対馬の最北端に位置する、海栗島の第19警戒隊の監視レーダーが最新のFPS-7に。
ガメラレーダーで有名なFPS-5ではないので弾道ミサイルの探知は得意ではありませんが、
ステルス機や巡航ミサイル等の見つけにくい目標への対応性を向上したレーダーで、
ライフサイクルコストも含めた価格低減が考慮されているそうです。
しかし、BMD対処機能の追加と記されているので、
見島分屯基地と同じように弾道ミサイル対処機能が付加されるものと思われます。

陸自の装備調達はとにかく島嶼防衛を第一に、かなり速いペースで揃えている印象。
特に水陸両用団向けの装備が最優先されている感があります。
中国の軍事及び安全保障問題に関する研究体制を強化するために、
中国研究室(仮称)というものを設置するそうですので、
中国の脅威に対しての準備を確実に進めているところでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗日戦争勝利70年記念の中国軍事パレードに対艦弾道弾DF-21D

2015年09月04日 | ミリタリー
中国人民解放軍、約1万2000人の兵士が参加する、
抗日戦争勝利70年記念の中国軍事パレードが9月日に行われました。
中国の威信ををかけ、近代化された人民解放軍のパレードです。

パレード当日、青空を見せるために北京市で大気汚染対策として、
交通規制や数百キロ離れた工場の操業停止など行っていたそうです。
さらに市内の主要空港の2つはパレード当日は一時閉鎖。
パレードが通る道沿いに住む住民は、
当日窓から外を見たらいけないようになっているそう。

非会員なので低解像度ですがニコ動で見てました。
いかにも国の威信をかけた共産圏のパレードという感じ。
自衛隊の観閲式がゆるく感じます(笑)



部隊行進時、この部隊は日本とこんな戦いをした○○部隊~と、
通訳さんがコメントするのですが、
今の中国って日本と戦ってなかったのでは?
さらに平和、平和と謳ってはいますが、
尖閣はじめ、チベット…etc どういうこと?と思ってしまいます。
まるで戦前日本の軍事的な八紘一宇と同じなのでは…。











ロシアのT-14戦車の時のような衝撃こそありませんでしたが、
対艦弾道弾DF-21Dの姿も。



途中海軍の迷彩塗装と思われる車両に各種ミサイルが積んでありましたが、
これはただ単に海軍の装備をトラックに載せて見せたかっただけっぽい(笑)



しかし、第2砲兵隊の車両は日本には無い装備ですから、圧倒されます。
一度たりとも使われないことを切に願います。



中国人民解放軍30万人を削減するそうです。
聞こえはいいですが元々が230万人ですし、
装備の近代化を進めるための削減ですからね。



パレードに関わった人、今頃ホッとしているんでしょうね。
お疲れさまでした~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の観艦式に韓国海軍艦艇参加予定

2015年09月03日 | ミリタリー


ここ数年、日本と韓国は首脳会議も行われず関係が悪化していますが、
なんと10月に行われる観艦式に韓国海軍の艦艇が参加するそう。

観艦式には韓国の他に米国、オーストラリア、インド等の艦船が参加予定になっていますが、
韓国海軍の参加は初めてだそうで…。
他にも日韓周辺の公海上で「捜索・救難共同訓練」を10月にも実施する予定だそうですが、
こちらは1999年度から始まり、これまで8回実施とのこと。

韓国海軍といえば2006年の表敬訪問時、
普通ならば訪問先に敬意を表し、大きい自国国旗は掲げないのですが、
この時の韓国海軍の補給艦は、メインマストに軍艦旗をドド~ンと…戦闘行為を宣言しつつ入港。
確信犯なのかミスなのか…表敬訪問なのに無礼な韓国海軍だったそうで。
今回はこんなミス?は無いと思いますが…。



以前PKOの韓国軍への銃弾提供で一悶着有りましたが、
韓国軍と自衛隊の制服組はお互いの国民感情ほど悪く無さそうです。

観艦式への韓国海軍艦艇参加で、ちょっとは日韓関係良くなるかな?

いや…私だけかもしれませんが、
これが何かきっかけになり、さらに悪くなるんじゃないかとの心配が。
だってねえ…大嫌いな日章旗が回りにたくさん掲げられていますから…(笑)
なぜ参加したのかと、自国のマスコミに叩かれて結局日本のせいにならないとも…。
考えすぎでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする