先日上野に行った時のこと。
桜並木はまだつぼみでしたけど、上野公園入り口わきの桜は綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/ccb21d22aff014efaf490732817124a6.jpg)
公園の中を歩いていたら、「ボレロ」のリズムにのって、なんとバグパイプの音が聞こえてくるではありませんか。生演奏ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/b5919b024957c97fd9768dc160177474.jpg)
演奏していたのは、Kojikojimohejiさんこと小嶋佑樹さん。
しかもこのバグパイプのような楽器、スペイン製で「ガイタ」というのだそうです。
ガイタの演奏の後、パフォーマンスが披露されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/138bffeb926c647ea07730268c12c127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/7a2f5a3137dca3eb6fb68aa6c990bdad.jpg)
流れてくる音楽に良く合っていて楽しいパフォーマンス、沢山の人が集まってきて楽しんでました。
家に帰ってから調べてみたらブログもやっていらっしゃいました。
楽器の演奏は「ガイタ」だけでなく「ティンホイッスル」の演奏もお得意なようで、ユニットを組んでケルトミュージックのCD製作もしていらっしゃるようです。
ついでにお菓子も好きでご自分でチーズケーキ焼いたり、作曲をしたり・・・
コジコジさん、これから注目です。
私、“大道芸”好きなんですよね。
その昔、渋谷でピーター・フランクルさんをよく見かけて、ジャグリングなどを見せてもらい興味をもちました。彼の著書を読んだら、ちゃんとサーカス学校で学んだ技だったことがわかります。
大道芸ってその場のパフォーマンスだけで人の足を止めさせ、気持ちを引き寄せてやっていく、それってスゴイな・・・って思います。
桜並木はまだつぼみでしたけど、上野公園入り口わきの桜は綺麗に咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/ccb21d22aff014efaf490732817124a6.jpg)
公園の中を歩いていたら、「ボレロ」のリズムにのって、なんとバグパイプの音が聞こえてくるではありませんか。生演奏ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/38/b5919b024957c97fd9768dc160177474.jpg)
演奏していたのは、Kojikojimohejiさんこと小嶋佑樹さん。
しかもこのバグパイプのような楽器、スペイン製で「ガイタ」というのだそうです。
ガイタの演奏の後、パフォーマンスが披露されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/138bffeb926c647ea07730268c12c127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/7a2f5a3137dca3eb6fb68aa6c990bdad.jpg)
流れてくる音楽に良く合っていて楽しいパフォーマンス、沢山の人が集まってきて楽しんでました。
家に帰ってから調べてみたらブログもやっていらっしゃいました。
楽器の演奏は「ガイタ」だけでなく「ティンホイッスル」の演奏もお得意なようで、ユニットを組んでケルトミュージックのCD製作もしていらっしゃるようです。
ついでにお菓子も好きでご自分でチーズケーキ焼いたり、作曲をしたり・・・
コジコジさん、これから注目です。
私、“大道芸”好きなんですよね。
その昔、渋谷でピーター・フランクルさんをよく見かけて、ジャグリングなどを見せてもらい興味をもちました。彼の著書を読んだら、ちゃんとサーカス学校で学んだ技だったことがわかります。
大道芸ってその場のパフォーマンスだけで人の足を止めさせ、気持ちを引き寄せてやっていく、それってスゴイな・・・って思います。