
ノリくんと一緒に、パナソニック汐留ミュージアムへ行きました。
開催中なのは、 『マイセン動物園展』 です。
陶磁器の展覧会、行かれるものはなるべく観に行こう・・・ということになってますので、行ってみましたよ。

数あるマイセンの作品の中から、 “動物” をテーマに選ばれた作品が展示されています。
マイセンの展覧会は2011年にサントリー美術館で開催された 『マイセン磁器の300年 壮大なる創造と進化』 を観て、その素晴らしさを知りました。
今回も、見応えがありましたよ。


今回は写真撮影可の作品も多かったです。
その凄まじさに、思わずため息をついてしまいそうに。



こちらの作品は、よ~く見ると中にも小鳥がいて、一体どのように制作されたのやら・・・。


展示の後半は1920年代以降、マックス・エッサー等の原型によるアール・デコ期の作品群になります。


前半ですでに圧倒されるのですが、後半はかえってそのシンプルさに惹かれたりします。
こちらの企画展、9月23日までの開催です。
どうぞ、お見逃しなく。