![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/8085059c44c522180ff794477b0376c1.jpg)
さて、今日も昨日の続きの横浜のお話です。
『横浜ブリキのおもちゃ博物館』を見終わってからまだ時間があるのでどうしようかと相談したら、娘が『原鉄道模型博物館』へ行ってみたいと言い出しました。そういえば娘だけ、まで一度も行ったことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/d7d34c17cfccf34ad953977b6f1022bd.jpg)
息子は模型好きですが、娘もモノ作りが好きで、ジオラマに興味があるようです。
今回は『鉄道博』に模型を貸し出しているせいか、カメラの展示などまでありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/f283a8deed8d05d91063446002ced0df.jpg)
さすがに凄いカメラが並んでいますね。スライド映写機が懐かしかったです。
途中で、 『きかんしゃトーマス』 のゴードンを発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/145c9fffdc3e7df2f0cb7667b3dc6102.jpg)
撮影の時に使われたものだそうですよ。
いよいよ、ジオラマです。こちらはzゲージだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/0c2d2ac0de170b452dda719c55b9b378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/cfd808db38cdd59552350f7c644e0533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/972c14d77caa53c26c1b39334e9d08b7.jpg)
鳥になって、空から眺めている気分・・・
そして、やっぱり一番迫力のあるのがこちら、1番ゲージの巨大なレイアウト。初めて見た娘、写真を撮りまくっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/38f7bd53b59c1d5e62d1d95801dabc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/aa8696ab09f3446e82521219a809db20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/b7b955e50fe67dced8bbc682eacabd0a.jpg)
おや!ビートル発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/c91524cfa6199b6b3ead9d1b21d89157.jpg)
なんだか、本当の街並みのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/8085059c44c522180ff794477b0376c1.jpg)
さて、最後に並んでいたショーケースをのぞいて見たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/57e1b04c340fb9e4d5b53ad9df5f5abb.jpg)
アニーとクララベル、そして本物の
トーマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/3a42ef23bf347460f9b21b132eb717df.jpg)
モデルになった車両の模型まで!
こちらも、本当に撮影で使っていたトーマスだそうです。そんな貴重なものが見られるなんて・・・。
“きかんしゃトーマス”のDVDも、一時毎日のように見ていました。
作り込みがスゴイんですよね。
息子の模型好きは、トーマスから始まっていたのでした。
『横浜ブリキのおもちゃ博物館』を見終わってからまだ時間があるのでどうしようかと相談したら、娘が『原鉄道模型博物館』へ行ってみたいと言い出しました。そういえば娘だけ、まで一度も行ったことがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b0/d7d34c17cfccf34ad953977b6f1022bd.jpg)
息子は模型好きですが、娘もモノ作りが好きで、ジオラマに興味があるようです。
今回は『鉄道博』に模型を貸し出しているせいか、カメラの展示などまでありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/f283a8deed8d05d91063446002ced0df.jpg)
さすがに凄いカメラが並んでいますね。スライド映写機が懐かしかったです。
途中で、 『きかんしゃトーマス』 のゴードンを発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7c/145c9fffdc3e7df2f0cb7667b3dc6102.jpg)
撮影の時に使われたものだそうですよ。
いよいよ、ジオラマです。こちらはzゲージだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/0c2d2ac0de170b452dda719c55b9b378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/cfd808db38cdd59552350f7c644e0533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/972c14d77caa53c26c1b39334e9d08b7.jpg)
鳥になって、空から眺めている気分・・・
そして、やっぱり一番迫力のあるのがこちら、1番ゲージの巨大なレイアウト。初めて見た娘、写真を撮りまくっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/38f7bd53b59c1d5e62d1d95801dabc72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5e/aa8696ab09f3446e82521219a809db20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/b7b955e50fe67dced8bbc682eacabd0a.jpg)
おや!ビートル発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/c91524cfa6199b6b3ead9d1b21d89157.jpg)
なんだか、本当の街並みのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/8085059c44c522180ff794477b0376c1.jpg)
さて、最後に並んでいたショーケースをのぞいて見たら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/57e1b04c340fb9e4d5b53ad9df5f5abb.jpg)
アニーとクララベル、そして本物の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/3a42ef23bf347460f9b21b132eb717df.jpg)
モデルになった車両の模型まで!
こちらも、本当に撮影で使っていたトーマスだそうです。そんな貴重なものが見られるなんて・・・。
“きかんしゃトーマス”のDVDも、一時毎日のように見ていました。
作り込みがスゴイんですよね。
息子の模型好きは、トーマスから始まっていたのでした。