ノリくんと一緒に、パナソニック汐留ミュージアムに行きました。
開催中だったのは、 『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展』 です。
ゴーギャンといえば、タヒチという感じですが、今回はタヒチに移り住む前に住んでいた、ブルターニュ半島の小さな村、ポン=タヴァンにゆかりのある人々の作品を交えた展覧会でした。
ポン=タヴァンは田舎ですから、パリに比べ生活費に困らない。
でもそれだけでなく、海岸線が起伏に富み美しいのですね。
同時代の芸術家たち……ポール・セリュジエ、エミール・ベルナール、モーリス・ドニなどなど、様々な人が集まっていたようです。
ゴーギャンの作品、ポン=タヴァンでのものは時代を映す作品が多く、○○風・・・が見て取れるような作品もありました。
私としては、モーリス・ド二の作品が気に入りました。
それぞれの作家の特徴がわかるのも、比較をする面白さですね。
というか、特徴を際立たせる作品選びがなされていたのでしょうね。
楽しめる展覧会でした。
この展覧会は昨日で終わってしまいましたが、パナソニック汐留ミュージアム、次はイングリッシュ・ガーデン特集のようで、こちらもとても興味があります。
キューガーデン、しばらく行くチャンスはなさそうなので、展覧会で楽しみたいと思います。
開催中だったのは、 『ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展』 です。
ゴーギャンといえば、タヒチという感じですが、今回はタヒチに移り住む前に住んでいた、ブルターニュ半島の小さな村、ポン=タヴァンにゆかりのある人々の作品を交えた展覧会でした。
ポン=タヴァンは田舎ですから、パリに比べ生活費に困らない。
でもそれだけでなく、海岸線が起伏に富み美しいのですね。
同時代の芸術家たち……ポール・セリュジエ、エミール・ベルナール、モーリス・ドニなどなど、様々な人が集まっていたようです。
ゴーギャンの作品、ポン=タヴァンでのものは時代を映す作品が多く、○○風・・・が見て取れるような作品もありました。
私としては、モーリス・ド二の作品が気に入りました。
それぞれの作家の特徴がわかるのも、比較をする面白さですね。
というか、特徴を際立たせる作品選びがなされていたのでしょうね。
楽しめる展覧会でした。
この展覧会は昨日で終わってしまいましたが、パナソニック汐留ミュージアム、次はイングリッシュ・ガーデン特集のようで、こちらもとても興味があります。
キューガーデン、しばらく行くチャンスはなさそうなので、展覧会で楽しみたいと思います。