![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/5bd62f8baf1bd8bead77306cc20bbab9.jpg)
先日六本木に行ったときに、ミッドタウンのサントリー美術館にも行きました。
見に行ったのは、こちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/d9660a4c97fd768a984a59fb53e0a24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/9651c1f5916710b650e57640f614cda8.jpg)
『マイセン磁器の300年 壮大なる創造と進化』 展です。
サントリー美術館は久しぶりです。
日曜日が最終だったので、結構混んでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/9d6684946b0108117b5a378f1f7a790b.jpg)
マイセンの磁器を一度にたくさん見る機会になり、マイセンの素晴らしさを再認識いたしました。
古いものばかりではなく、新しく作り直したものもありましたが、
見応えのある大きな作品が多く、とても興味深かったです。
子供達が小さかった頃から、展覧会にもなるべく連れて行くようにしています。
小中学生が無料の美術館が増えているのはありがたいことですね。
でも、子供達が一番楽しみにしてるのは、ミュージアム・ショップかしら・・・
見に行ったのは、こちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/d9660a4c97fd768a984a59fb53e0a24d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/9651c1f5916710b650e57640f614cda8.jpg)
『マイセン磁器の300年 壮大なる創造と進化』 展です。
サントリー美術館は久しぶりです。
日曜日が最終だったので、結構混んでましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a9/9d6684946b0108117b5a378f1f7a790b.jpg)
マイセンの磁器を一度にたくさん見る機会になり、マイセンの素晴らしさを再認識いたしました。
古いものばかりではなく、新しく作り直したものもありましたが、
見応えのある大きな作品が多く、とても興味深かったです。
子供達が小さかった頃から、展覧会にもなるべく連れて行くようにしています。
小中学生が無料の美術館が増えているのはありがたいことですね。
でも、子供達が一番楽しみにしてるのは、ミュージアム・ショップかしら・・・