クラッシャー・マキのあざらし時間

食いしん坊で、お出かけ好きな私と家族の気ままな時間。

ディズニー ・ シーで 「 タートル ・ トーク 」 を楽しみました

2010-06-15 07:54:58 | お出かけ
今日は県民の日でお休みだったので、家族で出かけました。
遠出をするつもりだったのですが・・・

急に気が変わって“東京ディズニーシー”に行くことになりました。




今日楽しみにして来たのはこちらの『タートル・トーク』、
昨年の10月に新しく出来たアトラクション、我が家は初体験。




『ファインディング・ニモ』をもとにしたアトラクションと聞けば、期待は高まります。
キャラクターは、ウミガメの “クラッシュ”。

ゲストと会話をするらしいけど、子どもの質問にしか答えてくれないらしいときいて、
うちの子たちも大きくなってきたからもうだめかしらなんて思ってました。

実際は大人にも質問のチャンスはありましたね。
クラッシュはCGですけど、凄く楽しく答えてくれて、ビックリです。
表情やしぐさがリアル!本当に会話をしているようです。



いったいどのようにして会話が成り立っているのか、不思議です。
どうやら声優さんの活躍や、スタッフの人たちのハイレベルな技量・協力体制のもとに成り立っているアトラクションのように思われます。それとも声優さんが機械操作もひとりでこなしているのかしら・・・いずれにしろ驚きのアトラクションでした。

今度行ったら、また行きたいアトラクションのひとつになりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーシーの『リストランテ・ディ・カナレット』でおいしくランチ!

2010-06-15 07:52:48 | 食べ歩き
今日のお天気は予想以上に良く、とっても気持ちのいい風が吹いていました。



そこで、ランチは『リストランテ・ディ・カナレット』のテラス席で
行き交う“ゴンドラ”を眺めながらいただくことにしました。

“チャオー!”って手を振りながらね!

きょうはアラカルト・・・































たくさんの花で飾られたヴェネチアンな雰囲気もステキな上、
チーズとオリーブが美味しかったので、ワインまでいただいていい気分。

ランチを思い切りたくさん食べてしまったので、その後は歩く・歩く・・・
今日は10000歩を超えました。

楽しい刺激とおいしく食事、それにたくさん歩いたので気分スッキリ。
明日からの仕事も楽しくやろうって気持ちになりましたよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館へ 『大哺乳類展 陸のなかまたち』 を見に行きました

2010-06-14 08:01:53 | 展覧会
昨日は上野公園に行ったのですが、久々に並びました。
入場待ち約60分です。さて、何を見に行ったのでしょうか?





国立科学博物館の 『大哺乳類展 陸のなかまたち』 を見に行ったのでした。
最終日だったので、1日中混んでいたようでした。




いろいろな動物のとてもリアルな剥製が、所狭しと並んでいます。



自然界では決して仲良く並ぶことなどないそれぞれの動物が、
至近距離で並んでいる有り得なさにも、圧倒されます。

これはレオポン。
名前は知っていましたが、剥製を見ることが出来るとは・・・




さて、シートンのことも詳しく紹介されていましたが、こんな絵が。



挿絵にひかれて、シートンを読み直そうと思った人も多かったのでは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印旛沼漁業協同組合の 『レストラン 水産センター』 に行きました

2010-06-14 07:59:41 | 食べ歩き
昨日の夕食は、印旛沼漁業協同組合が経営する 
『レストラン 水産センター』でいただきました。

なんとなく、子どもの頃行ったデパートの食堂を思い出すような雰囲気です。
でも、地元の漁協の直営ですし、ちゃんとしている感があります。




川エビのから揚げ。




なまずのフライ。




なまずの天ぷら。




川魚定食はこんな感じ……




うなぎはこんな感じです。



うなぎってしばらく食べないと、ああ、食べたいな・・・と思い、
ここへやって来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷のジャム、作ってみました

2010-06-13 08:04:29 | お菓子
今年は枇杷がたくさんなっているので、
ジャムを作ってみることにしました。

まず皮をむいて、種を取ります。



等量の砂糖を加えて、煮ます。

枇杷は煮ても崩れず、ジャムらしくなってくれないので、
ここでバーミックス登場。



ずっと前に作った時は裏ごししましたけど、
今日は“ガーッ”としてみました。



枇杷の形はなくなりましたが、サラッとしてまだジャムらしくありません。
そこで今回は、ペクチンも投入。



アメリカ産で、オレンジ由来のものです。
さらに酸味を増すためにレモン汁も加えてしまいました。



いつものジャム作りでは、砂糖以外のものは入れないようにしていますが、
今回は冒険してみました。結果・・・

何のジャムかよくわからない感じになってしまいました。
枇杷は個性に乏しいのでしょうか・・・

でも、娘は気に入ってくれたようで、ヨーグルトにかけて食べたいと言ってくれました。
明日の朝、食べてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする