徒然なるまゝによしなしごとを書きつくる

旧タイトル めざせ、ブータン

福島原発 IAEAレポートより 4/4

2011年04月04日 | 福島原発

今朝のレポートで下記の記事が特出しされていた。 炉心冷却注入系が正常化したという内容だ。

日本人は強力なリーターシップの元で臨機応変に事態に対応する狩猟型の文化ではなく、合議に基く農耕型の文化なので、事故の初期対応は鈍いが一旦やることが見定まれば着実に事態を改善していく能力を持っている。 このモードになれば、もう大丈夫だろう。

 

Fukushima Nuclear Accident Update (3 April 2011, 17:15 UTC)

Japanese authorities today informed the IAEA of the following developments at the Fukushima Daiichi nuclear power plant:

In Units 1, 2 and 3, external power supply is now being used to power the pumps that are injecting fresh water into the reactors, thus replacing temporary electrical pumps.

The switch to external power supply occurred on 3 April at:

03:02 UTC (12:02 Japan time) for Unit 1.
03:12 UTC (12:12 Japan time) for Unit 2.
03:18 UTC (12:18 Japan time) for Unit 3.

Some lighting has been reactivated in the turbine buildings of Units 1, 2, 3 and 4.