先日、駅のホームで乗り換えで電車を待っていたところ、自動販売機があったので見ていたら、何気に飲み物も値上げされたなと感じつっ・・・
これ何 ? と思うものがあったりして面白かったで~す。山形県のクッキーでしょうか ?
そしてこれは、動物のフィギュア? さすがにお値段が高額に
ミニ食品サンプル?
こんなもん誰が買うの?と思ったのですが、この駅、成田空港や羽田空港行の電車が来る駅なのでやはり、インバウンド観光客狙い? どんだけ売れるんでしょうか・・・ちょっと気になりました。
これ何 ? と思うものがあったりして面白かったで~す。山形県のクッキーでしょうか ?
そしてこれは、動物のフィギュア? さすがにお値段が高額に
ミニ食品サンプル?
こんなもん誰が買うの?と思ったのですが、この駅、成田空港や羽田空港行の電車が来る駅なのでやはり、インバウンド観光客狙い? どんだけ売れるんでしょうか・・・ちょっと気になりました。
キーホルダーや動物フィギュアは仙台では見たことなしでした。
私が知らないだけかもしれませんが、そのうち見つかるかもしれませんね。
見つかっても買わないと思いますが・・・
飲み物よりも回転は悪そうですが、一つ売れたら缶ジュースなどよりも儲けは大きいのかもしれません。
仙台では牛タンの自販機もありますよ。これは専用の機械です。私は買いませんが・・・
京成線の高砂駅、東京と言えばぎりぎり東京なのですが(汗)
まさか食品サンプルまで売っているとは、思わなかったです。
売れるのかな? と心配したのですが食品サンプルは、腐る事もなさそうなので、意外とリスクが少ないかも?
と思えました。
牛タンの自販機があるんですね。
そういえば、私の子供のころは、カップヌードルの自販機があり、お湯も出ました。今でもあるのかな?
日本ならではの自販機、色々バリエーション豊富で面白いですね。