![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/aae583a8f392d64b7dbbe2654be604db.jpg)
8月の3連休のなかびの11日は、確認してみると「山の日」でした。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としている、とのことですが山の日の由来は、特に無い様です(汗)・・・ただ単に休日を増やしたかったのか?
春の白馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/733349881312a1cd9b865c0820e844af.jpg)
四季美しい自然の山のある風景をこれからも楽しみたいと思っていま~す。
夏の上高地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/e02bf71e2d2b162c46c418abfc725f47.jpg)
秋の栂池自然園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/577f647cf181f7911578376bf8e160be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/b05891114cb9bab42d9d80aca50a964f.jpg)
冬の八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/3dfaeeea097e36dd99e719dbdc962f4d.jpg)
おまけ、ゴミ?と思いきやキツネらしきものが写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/1f5b5c40d8c5f8db0222be6d8b09099f.jpg)
蔵出し写真でした。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としている、とのことですが山の日の由来は、特に無い様です(汗)・・・ただ単に休日を増やしたかったのか?
春の白馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/733349881312a1cd9b865c0820e844af.jpg)
四季美しい自然の山のある風景をこれからも楽しみたいと思っていま~す。
夏の上高地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a4/e02bf71e2d2b162c46c418abfc725f47.jpg)
秋の栂池自然園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/577f647cf181f7911578376bf8e160be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8e/b05891114cb9bab42d9d80aca50a964f.jpg)
冬の八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/3dfaeeea097e36dd99e719dbdc962f4d.jpg)
おまけ、ゴミ?と思いきやキツネらしきものが写っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6e/1f5b5c40d8c5f8db0222be6d8b09099f.jpg)
蔵出し写真でした。
白馬岳ももちろんでしょう。
他が暑くなってもここならば大丈夫そう。
夏から、秋、冬と季節が違う写真も有り、
ベストタイミングが並んでいる。
蔵出し写真、いいですね!
若いときは、毎年夏は、海水浴でしたが、今は、夏、涼しい風が吹く山が、お気に入りになりました。
来週あたり白馬方面へ行こうと思っていたのですが、台風が来そうなので難しい雰囲気に。
蔵出し写真、旅に出られない時は、時々アップしますので、またお付き合いください。
今年は5月から暑い日が多かったので約半年間、夏日になりそうな雰囲気です。
夏を乗り切り早く秋が来てくれることを望んでま~す。