小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

並んで待っても食べたい、名物 ・ てこね寿し

2008年05月18日 | 食(B級含む)
おはらい町にある、すし久 にて名物の てこね寿しを食べました。
お腹が空いていたことも重なって、とても美味しかったです。
秘伝のたまり醤油に漬けけ込んだカッオは、匂いも無くさっぱりしています。
カッオが苦手の妻も美味しいと言っていたので、お奨めです。
セット内容で、竹、松、梅、ありますが一番安い梅で十分満足。
ちなみにてこね寿し梅のお値段は1,050円でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはらい町通りと おかげ横丁

2008年05月17日 | 三重の旅
伊勢神宮まで続く、土産店や飲食店が続く純和風ショッピングモール。
食べ歩きもでき、隣接している  おかげ横丁を含め十分楽しめます。

ここでは、日本的な木造建築物が立ち並びます。
美しいと感じる感覚は、人それぞれですが日本的木造建築物の良さを再認識させられました。
特に、おかげ横丁は、新しいけど古い時代を演じた癒しの空間です。



今回すし久で、初めて、てこね寿司を食べて満腹。いつもだったら、食べてるはず・・


赤福本店です、食品偽装事件で毎日のようにニュース報道がされたのは記憶に新しい話。

    おかげ横丁では、18日まで 風の市 と云うイベントが行われています。江戸風鈴が町並みにマッチしてますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢さん、を訪ねて

2008年05月17日 | 三重の旅
美し国、三重県の中核にあるのが、二千年の時を得た今も神々への奉仕を続ける伊勢神宮。
杉並木が続く参道を歩けば、雄大なる自然と神々の気を感じることが出来る神聖な場所です。
昔の人々は、「一生に一度はお伊勢さん」と、伊勢を目指したといわれ、国内旅行の原点になったとも云われています。

透き通った五十鈴川を渡り新緑の森を歩いていると荘厳な雰囲気に包まれます。



    宇治橋から五十鈴川の眺め


     やはり土日は人が絶えることがありません









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車のアリオン

2008年05月15日 | クルマ(デュアリス他)
今日は、空が透き通るようなブルーで本当に良い天気です。
こんな日は、車を止めて綺麗な空と山、田んぼを写真に撮っておきたくなります。

しかし現実は、交通量が増える一方で写真を撮る余裕はありません。
中部地域は比較的景気が良く、求人倍率も全国トップクラスなのです。
通勤中に、所沢ナンバーの車や岩手ナンバーの車も見かけました。

今日の信号待ちの一枚、鈴鹿山脈がクッキリ、麦畑もかなり成長しています。


話変わって、現在新車のニューアリオンで通勤してます。
代車ですが・・・私の愛車は旧型のアリオンです。
実はナンバープレートを三重に変更しているのでお借りしてます。

感想は、
静かになりました。
変速ギヤがCVT変更になってスムーズに加速します。
燃費が良くなったようです、燃費計ではL=19、2Km走りました。
シートは少し硬めになり、しっかりした感じになりました。
内装はさすがトヨタで立派に見えますね。
ハンドルが低速ではかなり軽いです。
乗り心地は、旧型とそれほど変わりません、ちょっと固め。
外見、旧型の方が好みかな?

運転が楽しい車ではないけれど、動力性能を含め全てが無難で
安心感を強く感じるのはトヨタ車だからでしょうか?  
何故か愛車より代車の紹介が先になってしまったので、写真は、
中途半端にしておきますね。


グレードA1,5Gパッケージ(写真は平均燃費の証拠写真です)
田舎道の走行で燃費が伸びました。市街地では、こうはいきません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬古(ばんこ)まつり(四日市市)

2008年05月11日 | 四日市市
5月の第二週末土日は、毎年ばんこまつりが行われています。
天気も良かったので散歩がてら見物に行ってきました。
ばんこの里会館周辺は、50件近くのばんこ焼きを扱う店が立ち並び、
大勢の人でにぎわっていました。食べ物を売る露店の数もすごい数で、
普段は静かな町が活気に満ちていました。
去年は、安いお皿を何枚か買ってきましたが今年は、見物だけ・・・



通りの案内板、ふと気がつけば、焼き物でした。こればんこ焼き?


価格はゼロ円からあり、安いものから高いものまでいろいろ


これは?蚊取り線香の台、若い人がけっこう買ってました。


ここらへんの焼き物は、ちょっと高めの価格設定でした。
近鉄川原町駅からすぐ近くです、興味のある方はぜひ一度
足を運んで見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの35㎜ネガフィルムをスキャン・・・

2008年05月10日 | 日常
今日は、土曜日ですが会社の出勤日だったので出社してきました。
晴天の場合は、会社に行くことが残念に思うのですが本日は雨模様、
仕事に打ち込める環境のはずが・・・連休明けでまだ力が入りません。

さて先日出したフィルムネガを、CD(jpg)に変換してもらうサービスの仕上がりを、今日はアップして見てみます。
解像度は300画素程度とのこと、イメージ的には黒がちょっと強めに再現される感じで、印刷物に近い印象。
もともと印画紙に焼付けすることが前提のフィルムなのでパソコンディスプレイで見るのはデジカメの方が綺麗ですね。
しかしよく見て見るとシャドー部の再現はつぶれていないし用途を限定すれば十分使えそうです。
まあ、過去の遺産が生かされ、それだけでうれしい気分(ただこのサービスはネガのみだそうです)
ポジの撮影もした私の場合は、結局自分で作業しなくてはなりませんでした。



撮影場所は海外?三重県の賢島にあるプライムリゾートホテルです
ここは日本にいながら海外の雰囲気満点です(撮影07年5月 MZ-3)



参考までに3本のフィルムを1枚のCDに焼き付けてのお値段は¥1,590でした
この縮小版だとかなり綺麗に見えますね、わりと使えそうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークも終了

2008年05月06日 | 日常
2008年のゴールデンウィークを振り返り、桜と祭りの旅も、なかなか良かったなと1人で勝手に思っています。
今回の写真は、三重県桑名市の金魚祭りです。可愛いネーミングにひかれて5月2日に散歩がてらに見に行ってきました。ちょっと縁日ぽい雰囲気で散歩ついでの見物としては、人並みも少なくちょうど良い感じでした。
桑名市もお堀が残る城下町の一つです、寺町通りとか、それらしい名前や面影を残す場所が少しですが残っています。


さて本題です、四日市市は朝から良い天気、湿気も少ないようで快適でした。
今日は、本棚にあったネガ、ポジフィルムの整理をして見ました。
実はカメラをデジタルに移行したのは、つい最近の話、去年のゴールデンウィークの写真が出てきたのですが、今となっては懐かしいネガフィルムで撮影したものでした。
スキャナーは、持っていますが入力作業が面倒です、家の近くのカメラ店で、CD入力サービスを試して見ました。仕上がり結果は?出来上がった写真はアップしてみます、ちょっと楽しみです。

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上げ馬神事・三重県桑名市

2008年05月05日 | 祭り
5月4日~5日にかけて多度大社にて上げ馬神事が行われました。
神事は、武者姿の若者が馬にまたがり、絶壁の土壁を乗り超えるもので、
壁を乗り越えた回数で農作物の豊作を占うと云う南北朝時代に始まった歴史のある神事です。
下から土壁を見上げて見ると・・・はっきりいって怖いです。馬も嫌がるはず失敗の多いもうなずけます。
実は、本日見物に行こうかなと考えていましたが、雨が強く降っています・・・テレビをつけたら、何と地元の放送局で生中継をしてました。本日はテレビを見ることで決定です。上げ馬はスピード感ある珍しい行事ですが、準備による待ち時間も多く雨の日は見る方にも忍耐が必要になると思います。(見物客は年々多くなり有料席以外のベストポジションを、確保するのは難しそうです)



 成功者はヒーローになります



 写真は昨年の5月4日に撮影したものです(PENTAX A20)  
 上げ馬は、三重県の東員町と多度でしか行われてないとの話です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀崎潮干祭へ(愛知県半田市)

2008年05月03日 | 祭り
2008年5月3日~4日にかけて亀崎潮干祭りが行われています。
今日はゴールデンウィークも本番で途中高速道路が混雑しましたが、亀崎近辺は特に渋滞もなく臨時駐車場までとてもスムーズに到着することが出来ました。今日はめちゃくちゃ熱くTシャツ一枚て゜OKでした。しかし天気が良すぎて腕と首筋が真っ赤、ヤケド状態です。
潮干祭は5両の山車を潮干の浜へ引き下ろすところが見所です。中部地域には、山車が主役の祭りが多くその保存状況、伝統、風格が受け継がれているところに関心させられます。



からくり奉納、難しい離れ技も披露


浜を背景に優雅に山車が並びます


潮が満ちてきて山車の後ろは水の中、ふんばりにくく、なかなか出発できません


砂浜では車輪が砂に埋もれ立ち往生もしばしば、抜けると拍手です


引き下ろししでは、このとおり大変な状態です


山車は浜から町中に繰り出します、この風景は犬山祭や高山祭に雰囲気が似ていますね、
今回初めて亀崎の祭りを見学しましたが、祭りの見ごたえは一番だと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークのすごし方

2008年05月02日 | 日常
2008年5月、長期の休暇に入った人もたくさんいることでしょう。
毎年思うことですがこの時期は観光地はどこも人がいっぱい、宿も大幅料金アップでコストパフォーマンスは最低。
しかし長期休暇は別途取りにくい、葛藤の日々が続きます。悩み続けて気がつけば宿の空きは無し・・・
結局、日帰り圏内を楽しむつもりです。春は町を歩いていると色々と発見がありますね、冬は停止していた公園の噴水が春の光を浴びながら再開していたり、家の前に植えてある花がきれいに咲いていたり。郵便局の花壇の隅っこにすずらんを見つけました・・・ここは北海道ではありません四日市市です、ちょっとびっくり。
気まぐれでK100Dに135mmレンズを付けて散歩しました。

      


      


      本日、ふるさと、夏の風景(原田泰治・原画)切手が発売されたので買ってきました。
          
      

      記念切手を買うのは何十年ぶりのこと、
      夏休み朝早起きして記念切手をかうために郵便局で並んだことを思い出しました。
      今は並ばずに買えるので昔の話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする