インフルから復活してのレッスン!
日程の変更に応じてくださったみなさまに
感謝でございます🙇🏻♀️
maritoにもらったインフルがかなりの強敵で、
流行りには乗っかる主義でも今回は遠慮しとけばよかった〜😱
まだまだ流行ってますから、みなさまお気をつけて〜✋🏻
さてさて〜レッスンの様子はこちら💁🏻♀️

仲良し女子たちはグリッシーニの成型に
歓声を上げつつもサクサクこなしていき、
焼き上がってからはそのグリッシーニに
どんどん手が伸びていたー!

バーニャカウダの野菜を皿に盛る、盛る、
この盛る作業がみなさんの悩みどころに!
10種類ほどの野菜を彩りよく美味しそうに
配置するのは結構難しい。
いつしかみなさんの口からは
“ばえる”ようにと。
そう、インスタ映えの“ばえ”!✨
上手に“ばえ”たかしら〜⁉️


そしてこちらは、ティラミス🎶
写真が少々崩れていますが😋
こんなに軽く食べられるものなんですね〜と
本物の作り方を驚く生徒さん!もちろん、おかわり&お持ち帰り😝
基本コースは名前を知っているとか、
食べたことがあるとか、そういったメニュー
を集めています。
とはいえ、イタリア現地の作り方なので、
日本で出されているメニューと比べて
目からウロコの参加者も……😊
日程の変更に応じてくださったみなさまに
感謝でございます🙇🏻♀️
maritoにもらったインフルがかなりの強敵で、
流行りには乗っかる主義でも今回は遠慮しとけばよかった〜😱
まだまだ流行ってますから、みなさまお気をつけて〜✋🏻
さてさて〜レッスンの様子はこちら💁🏻♀️

仲良し女子たちはグリッシーニの成型に
歓声を上げつつもサクサクこなしていき、
焼き上がってからはそのグリッシーニに
どんどん手が伸びていたー!

バーニャカウダの野菜を皿に盛る、盛る、
この盛る作業がみなさんの悩みどころに!
10種類ほどの野菜を彩りよく美味しそうに
配置するのは結構難しい。
いつしかみなさんの口からは
“ばえる”ようにと。
そう、インスタ映えの“ばえ”!✨
上手に“ばえ”たかしら〜⁉️


そしてこちらは、ティラミス🎶
写真が少々崩れていますが😋
こんなに軽く食べられるものなんですね〜と
本物の作り方を驚く生徒さん!もちろん、おかわり&お持ち帰り😝
基本コースは名前を知っているとか、
食べたことがあるとか、そういったメニュー
を集めています。
とはいえ、イタリア現地の作り方なので、
日本で出されているメニューと比べて
目からウロコの参加者も……😊