詩人PIKKIのひとこと日記&詩

すっかりブログを放任中だった。
詩と辛らつ日記を・・

あらゆる分野での日本変革案を考える

2016年04月17日 | 地域通貨

   予測不能なら、川内原発は止めるべき! 熊本地震:気象庁課長 観測史上、例がない事象を示唆 - 毎日新聞   →川内原発で事故だと、日本の半分が壊滅的被害だ!地震の専門家の多くが「予測不能」と言ってるのに、ど素人の九州電力や安倍自公政府どもが、出鱈目ばかり言うな!

  川内原発は大事故直前! :鹿児島の川内原発は、活断層の真上に位置しており活火山が近く、地震対策が行われているとはとても思えませんが、原発そのものも欠陥品であるので、非常に危険

 

必見!池田まき候補の凄絶な人生…『【北海道5区】アベ政治が作り出した「イケマキ現象」』ーhttp://tanakaryusaku.jp/2016/04/00013425

   弱いものを足蹴にするように排除して開かれる五輪なんぞ心から歓迎できない・・・ 利権を貪るもののための五輪なのだろう・・・

@kininaru2014111   GPIF年が、損失隠しに躍起になっている。山井和則衆院議員、「本来は公表の機会をさらに増やし、透明性を確保するべきでしょう。それを年1回(年4回から)に減らすというのだから、国民をバカにしている。損失の隠蔽以外の何ものでもありません」 

 

 @RedGolgo   福島第一原発は、自動停止どころか安全装置が何一つ機能せずに爆発(その事故の直前に国会で追及された安倍首相は「事故は絶対にない!」と嘘八百を!)…
そして今なお、原因は明らかにされず、誰一人責任をとっていない!
「川内原発が安全だ」とはどの口が言っているのか。責任追及をきちんとしないと、いつまでも、何度でも原発事故は起きる!

 

◆台本読み操り人形の安倍晋三が、米軍に援助を依頼したというが…言葉の通じない殺人機械どもは邪魔なだけ!それよりも、十年来ぼくが提唱してる…自衛隊を分割(①沿岸警備隊と②皇居・軍事基地を世界遺産登録後に維持管理し入場料・賃貸料で独立採算制に)・・の③実働部隊「災害救助隊」を新設すべき!百兆円近い税金を世界中にばら撒く暇があるなら即可能だし、世界一の災害大国日本では、永続的活動と後世に技術・情報・人材育成方法の継承の必要がある!

 

納税は国民最大の義務!なので…海外で脱税した分くらいは没収すべき(相当金が有り余てるようなので)!守銭奴&国を裏切る犯罪者らが可哀想…というなら、故童話作家エンデがNHKで提唱の…定期的減価 し最後には貨幣価値ゼロになる地域通貨(半年毎に一割づつ減価し約五年で貨幣価値ゼロに!なお、減価前の混乱回避のためには地域通貨の紙幣に宝籤機能を付ける)を与えるのが、景気回復策も兼ねているのでベストと思う・・お金が市場を猛スピードで何度も循環なので好景気に(お金が市場を循環する回数が多いほど景気が良くなる!)・・さらに、この脱税に使われた数十兆円があれば、現在日本のすべての難問が解決する!

消費税などというケチで庶民いじめの税金など雲散霧消だ!返済義務なし奨学金が可能になり、授業料も入学金もゼロ円に・・保育園などいくらでも建設可能だし、最低賃金倍増どころか、給料も大幅増が可能になる。

さらに、首都移転や安い公共住宅倍増、大災害に備えた「災害救助隊」新設等で、失業者はほとんどゼロになり、給料も大幅アップすることになる!

東京は、皇居等の貴重な建物や土地を世界遺産登録して、ここでの入場料や借地料で、上記の安い公共住宅倍増や大災害に備えた「災害救助隊」の運営資金にすればいい。それらの人員や機械・資材は、自衛隊半分を改組してそれに当てるのが、平和憲法や将来の外交にも相応しい・・国連の「敗戦国規定」があるので、日本が軍事的に世界貢献するのは無理だし、ましてや十年毎に侵略戦争をやってきた米軍の二軍では・・世界中を敵に回すことになり、孤独な亡国を迎えることになる。散々アメリカに利用されたあげく、世界一の悪役にされ・・

 

上記の「災害救助隊」はー 

①世界一の災害大国日本では不断の公共事業が不可欠という日本列島の風土的制約考慮 

②戦後70年の平和や海外援助をもたらした平和憲法への理解や尊敬という貴重な財産をさらに世界に広めてより確かな人類遺産にする 

③国連大学というアジア唯一の国際機関と連携して、戦争以外での世界貢献の中心日本にする 

④米国の植民地属国の惨めな境遇から抜け出して、米軍を追い出すためには平和憲法のような軍備力廃棄しかない

→●国境警備隊 ●災害救助隊 ●皇居・軍事基地の世界遺産化とそれらの入場料等で平和立国や世界の平和推進する「平和救援隊」を新設し、四隻の平和救援船(工場部門と医療部門と災害救助部門と国際友好部門)をアジア太平洋を巡回させて、地域住民を招待しての平和友好と、大災害時の救助に即座に当たれるようにする