今回は
滑り止めタイヤチェーンを組み立てるです。
滑り止めタイヤチェーンの
チェーンは取り置きとして
第116号から始まり
今まで取り置きおまけとして
付属されていましたよね?
あれのつなぎ合わせを
今回していきます。
……………ですが
今回のパーツを持つと
めっちゃ重たかったですので
何かダイキャスト製の取り置きおまけが
同梱されているんですかね??
一瞬だけでも
ダイキャスト製のパーツと思った
僕がマヌケでしたwww
タイヤが入っていただけで
あとは今回使用するチェーンの残骸たちでした。
残骸と言っては失礼でしたね😅😅
今まで取り置きしたチェーンをまとめて
同じチェーンと金具に分ける作業から
初めていきました。
さて
僕の手先が試される時間が
やって参りました。
果たして
イラつかずに完成させることは
出来るでしょうか?
長いチェーン(上画像右上のチェーン)の
先端から6個目のリングに金具(上画像右下金具)を通します。
もちろん
作業する時はピンセットを使用してくださいね。
この長いチェーンに通した金具に
短いチェーン(上画像左)を通して
金具をペンチなどで閉じます。
使用しているピンセットでも
閉じることは出来ました。
この作業した後
置いてみるとこのようになります。
次に10個目のリングの所に金具を通し
短いチェーンを通して金具を閉じます。
このようになります。
そう
この隣にまた10個目のリングに……と言う具合に
短いチェーン8本を
長いチェーンに取り付けていきます。
僕のやり方は
下画像のように持ちリングの数を数えて
もう片方の手で金具をピンセットで持ち
リングに通してそのままピンセットで金具を持ったまま
短いチェーンを持ち端を金具に通して
ピンセットで閉じてました。
上の画像しか一人では撮れなかったので
上手く説明が届いているかは分かりませんが……
あと
チェーンを取り付けるにあたって
下画像のように袋から出しておくと
作業もスムーズに出来ますので
これから製作される方は
参考にしてみてください。
それから……
スムーズに片側の長いチェーンに
短いチェーンを取り付けることが
出来ました。
もう片側も同じようにして
チェーンを取り付けていきます。
まだまだ
僕の手先は落ちぶれてなかったですねwww
ただ
リングの数を数えるのが
一番大変でしたね。
何回も確認しちゃいましたから
目が疲れました。
でも
最終の仕上げが一番苦労しそうな予感がします。
それでは
この仕上げた滑り止めタイヤチェーンを
スペアリングに取り付けていきます。
Jeepに搭載しているスペアタイヤを
外していきます。
まぁ…
外していくのは簡単ですよね。
外したスペアタイヤに
滑り止めタイヤチェーンを取り付けていきます。
僕は
ある程度チェーンを均一に巻いて
マスキングテープでズレないようにして
この状態で長いチェーンの端と端を
金具で閉じました。
普通に端合わせだと
チェーンが長すぎてめっちゃ弛みますので
この状態で端合わせして金具で閉じています。
この方法だと
スペアタイヤに良い感じに取り付きますよ。
スペアタイヤの隣にあるチェーンは
はみ出た長いチェーンの先端を取り外したものです。
これで
スペアタイヤをJeepに搭載したら
今回の作業は終了です。
滑り止めタイヤチェーンも
良い感じに取り付いてると思います。
またひとつ
Jeepにオプションが付きましたね。
あとここには
製作されている方や閲覧されている方は
ご存知かと思いますが
今取り置きしている『荷台』が取りつきますので
またこのリアも雰囲気が変わる事でしょう。
ちなみに
組み立てガイド通りすると
このように歪な感じになります😅
何も考えずに
ただ端合わせました感があります。
次回は
『右タイヤを組み立てる』です。
なんと
『荷台』ではなく
『タイヤ』の製作に入りますか😭😭😭
しかも
『右』って言うことは
『左』だけの組み立てる号も
存在しますよね。