〜Stage58〜
右後部トリムパネル部分を作る。
今回使用する袋は
こちらになります。
左側のトリムパネルを製作していますので
その対称になっている部品となっています。
特に変わったパーツも同梱されていないみたいですので
左側の時と同じ工程で製作すると思われます。
それでは
製作をしていきたいと思います。
右後部トリムパネルに
補助ランプを取り付けていきます。
補助ランプの差し込み口は『D』突起で
右後部トリムパネルの穴も『D』状になっていますので
しっかりと合わせていきます。
補助ランプを組み合わせると
こんな感じになります。
左の時にも言った気がしますが
この補助ランプは点灯はしません。
次に
右後部トリムパネルに
バックラッチを組み合わせていきkます。
このバックラッチは見ての通り
向きがあります。
バックラッチを組み合わせると
こんな感じになります。
次に
右後部トリムパネルを
キャビンフロアに組み合わせていきます。
右後部トリムパネルを組み合わせるときは
最初にフロント側にある突起と溝を合わせていきます。
フロント側を合わせたら
リア側のツメ状の突起をキャビンフロアの穴に差し込みます。
このツメ状の突起は
しっかりと差し込んでください。
フロント側とリア側を合わせたら
その間を3か所のネジ固定をしていきます。
これで製作は終了かな……って思いましたが
まだ作業はしてもいいそうですww
後部座席背もたれ部分の側面にある突起を
キャビンフロアにある穴に差し込みます。
左側を差し込んだら
右側を差し込んでいきます。
ここは
無理やり押し込んでハメなくても
スムーズに差し込むことが出来ました。
これで
後部座席の背もたれ部分も
キャビンフロアに取り付けることが出来ました。
後部座席は折りたたみ式なので
そのギミックが手動ですが可能となりました。
↓後部座席OFF
↓後部座席ON
これで
後部座席を自由にディスプレイできる事となりますが
一つ不安要素があります。
このギミックは
完成した時に果たして折りたたみするのに
手動で可動させることができるのか??……ですね。
今はオープンしてるので
なんなく折りたたみギミックは可能ですが
ロールバーが付いてボディを組み合わせた時に
運転席を倒した隙間で
この折りたたみ式の後部座席を可動させることは可能なのかな……って
思いましたね。
そんな
頻繁にON・OFFはしませんが
気になる所ですね。