今日ちょっと昼休み、TOEFLクラスの語彙を覚える本を
iPad miniのキンドルアプリで見てたのだけど、同義語を
より簡単な単語で知っているものって、見てもまたすぐ
忘れちゃう。
は、繰り返し単語が選択肢に出てきてくれて、覚えられるまで
何度も同じ単語がでてきてくれるのだけど、さっき見たのに
忘れてる、3日後に覚えている自信がない、とかになると
凹んで、やる気をなくしてしまう。
それ以前に、自分が英検2級持ってるというのに、TOEFLや
IELTSの英検2級該当の点数がとれそうかというと、知らない
単語でつまづいてしまって、受験のための模擬問題を最後まで
読むことすらできそうにない、という状態で、自分がこんなんで
NoneをTOEFL受験になどひっぱっていけるのか、という
心配になります。
かといって、英会話スクールでTOEFLを扱うものを探すと
ちょっとした留学ぐらいの金額を請求するところばかりですね。
TOEFLのための単語を覚える作業が、Noneと私とで
年齢による違いが覚え方や覚えられる量で違うでしょうか?
たぶん違うんだろうけど、Noneのほうが苦労するだろう、
という意味で違うんだろうと思います。
ちょっとここで緊張がMAXになって(お気軽Noneさんが
おうちにいないために)、本棚にあった、hontoポイント2倍
の時に買っていたTOEFL用和書、
(うちにあったのは「改訂版」でないほう)
を開きました。
「大切なのは自分で7~8割方理解できる速度を一定に保ちつつ、
読み進めることです。このとき分からない語や表現があっても
気にしすぎないようにしましょう。」
とあります。これができるようになれば、私もNoneもiBTの
50~60ぐらいなら(高校入試に換算してもらえる点数ぐらい
なら)取れるようになるのかもしれません。(私は取っても
意味がないですが。)
iBTの方式が変わるのは怖いですが、改訂版前に付属していた
CD-ROM(改訂版では直接インターネットでサービスが
受けられるみたいですが)で、英語が十分でない状態でも
日本語で受験の段取りを教えてくれる動画があるのを確認
しました。
一度Noneにもこれを見せようと思います。そうすれば
なども、一体何をするためにこういう勉強をするのかが
わかってくれると思うんです。
ポイント2倍のときに同じ旺文社のリーディングと
リスニングのを買っていたのですが、どちらも改訂されて
いるようです。中身の問題も大きく変わっているようなら、
旧い訂のほうを、日本語の解説もあるのだし、Noneと
やっていこうかなと思わなくもないです。(終わったら
改訂された新しいのをやるつもりで。)
見た目の問題なのです。BSTと旺文社の大戦略シリーズ
を見て比べて、確かに若干BSTのほうが易しいけど、
旺文社の大戦略シリーズは見た目が堅苦しい教科書みたい
だというだけで、中でとりあげられている文章はどちらも
TOEFLに出てきそうな文章だということに変わりは
ないのです。
ポイント2倍の時にかった本に「ライティングの決まり」や
「リーディングのコツ」というのが載っています。こういう
のを読む手順を踏むのは大人の仕事なのかなと思います。
(私自身「習うより慣れろ」系の人間なので、こういう
段取りを説明したものを読むのは苦手なのですが。)
NoneにはBSTのようなより易しい問題集を実践形式で
始めてもらって、そのときに、私がそういう「決まり」や
「コツ」を説明しながらやり方を身につけさせていく、
そんなもんでしょうか。
今日はもう寝る支度をしようと思います。布団に入りながら
眠くなるまでライティングについて書かれてあるものを
読もうと思います。英文を論理的に書ける方法というのは、
まず教える側がしっかり覚えてないといけないし、これが
Noneができるように教えるのは、日本語の小論文にも
応用できるものになりそうな気がするから、英文そのものは
簡単な単語と文法で構成されていても、論理的な完成度の
高いものが書けるように訓練できるようになりたいなと
思います。(まず、私が引率できるようにするところから
というのが気の長い話ですね。)
それでは寝る支度をします。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
iPad miniのキンドルアプリで見てたのだけど、同義語を
より簡単な単語で知っているものって、見てもまたすぐ
忘れちゃう。
113 Common TOEFL Words and Examples: Workbook 1 | |
Zhanna Hamilton | |
InspiredByEnglish.com |
は、繰り返し単語が選択肢に出てきてくれて、覚えられるまで
何度も同じ単語がでてきてくれるのだけど、さっき見たのに
忘れてる、3日後に覚えている自信がない、とかになると
凹んで、やる気をなくしてしまう。
それ以前に、自分が英検2級持ってるというのに、TOEFLや
IELTSの英検2級該当の点数がとれそうかというと、知らない
単語でつまづいてしまって、受験のための模擬問題を最後まで
読むことすらできそうにない、という状態で、自分がこんなんで
NoneをTOEFL受験になどひっぱっていけるのか、という
心配になります。
かといって、英会話スクールでTOEFLを扱うものを探すと
ちょっとした留学ぐらいの金額を請求するところばかりですね。
TOEFLのための単語を覚える作業が、Noneと私とで
年齢による違いが覚え方や覚えられる量で違うでしょうか?
たぶん違うんだろうけど、Noneのほうが苦労するだろう、
という意味で違うんだろうと思います。
ちょっとここで緊張がMAXになって(お気軽Noneさんが
おうちにいないために)、本棚にあった、hontoポイント2倍
の時に買っていたTOEFL用和書、
【CD付】はじめてのTOEFLテスト完全対策 改訂版 (TOEFL(R)大戦略) | |
Paul Wadden,Robert Hilke,松谷 偉弘 | |
旺文社 |
(うちにあったのは「改訂版」でないほう)
を開きました。
「大切なのは自分で7~8割方理解できる速度を一定に保ちつつ、
読み進めることです。このとき分からない語や表現があっても
気にしすぎないようにしましょう。」
とあります。これができるようになれば、私もNoneもiBTの
50~60ぐらいなら(高校入試に換算してもらえる点数ぐらい
なら)取れるようになるのかもしれません。(私は取っても
意味がないですが。)
iBTの方式が変わるのは怖いですが、改訂版前に付属していた
CD-ROM(改訂版では直接インターネットでサービスが
受けられるみたいですが)で、英語が十分でない状態でも
日本語で受験の段取りを教えてくれる動画があるのを確認
しました。
一度Noneにもこれを見せようと思います。そうすれば
Basic Skills for the TOEFL iBT 1 Reading Book | |
Compass Publishing Japan | |
Compass Publishing Japan |
なども、一体何をするためにこういう勉強をするのかが
わかってくれると思うんです。
ポイント2倍のときに同じ旺文社のリーディングと
リスニングのを買っていたのですが、どちらも改訂されて
いるようです。中身の問題も大きく変わっているようなら、
旧い訂のほうを、日本語の解説もあるのだし、Noneと
やっていこうかなと思わなくもないです。(終わったら
改訂された新しいのをやるつもりで。)
見た目の問題なのです。BSTと旺文社の大戦略シリーズ
を見て比べて、確かに若干BSTのほうが易しいけど、
旺文社の大戦略シリーズは見た目が堅苦しい教科書みたい
だというだけで、中でとりあげられている文章はどちらも
TOEFLに出てきそうな文章だということに変わりは
ないのです。
ポイント2倍の時にかった本に「ライティングの決まり」や
「リーディングのコツ」というのが載っています。こういう
のを読む手順を踏むのは大人の仕事なのかなと思います。
(私自身「習うより慣れろ」系の人間なので、こういう
段取りを説明したものを読むのは苦手なのですが。)
NoneにはBSTのようなより易しい問題集を実践形式で
始めてもらって、そのときに、私がそういう「決まり」や
「コツ」を説明しながらやり方を身につけさせていく、
そんなもんでしょうか。
今日はもう寝る支度をしようと思います。布団に入りながら
眠くなるまでライティングについて書かれてあるものを
読もうと思います。英文を論理的に書ける方法というのは、
まず教える側がしっかり覚えてないといけないし、これが
Noneができるように教えるのは、日本語の小論文にも
応用できるものになりそうな気がするから、英文そのものは
簡単な単語と文法で構成されていても、論理的な完成度の
高いものが書けるように訓練できるようになりたいなと
思います。(まず、私が引率できるようにするところから
というのが気の長い話ですね。)
それでは寝る支度をします。
だいたいこんな感じです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。