語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい 旧英語に本当に奔走中)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

ゲームについて

2017-07-18 06:07:08 | 高校生活
えと、人のブログにUPされた記事の内容からとった話を
自分がみつけました、みたいな話にするのは好きじゃないので、

Ninja Life in Tokyoさんのゲームと教育を合わせたものを
利用する記事の話をみて、

シリアスゲームか・・・

と思って、Noneが大航海時代、興味持つか聞いてみました。

大航海online


Noneは、

「ええの?ええの?」

と、やってみたかった様子。

「とりあえず、無料体験してみようか。」


このブログをずっと読んできた方はご存知だと思うけど
うちはゲーム反対派ではないです。(ただ、乳幼児期の
タブレット漬けが危険だと思っているのと、普通に勉強
する時間を確保してゲームできるかというかどうか
だけで)

むしろ、高校受験終わるまでずっとサイドにがくげいの
ランドセル小学1年 学習指導要領対応<第7版>
がくげい
がくげい


の古い版の1~6年生ぶんのバナーをぶらさげたまま
だったぐらい。

Noneはこのソフトを使って1年のぶんが終わったら
すぐ2年に上がる、という方法を使って、小3で小学生
終わって、小4で中学生の進研ゼミを受けさせてもらった
のですが、(当時できたコレが今の進研ゼミでできるか
わからないのですが。)

とくに算数は
わかる!算数パック小学1~3年 新学習指導要領対応版
がくげい
がくげい


わかる!算数パック小学4~6年 新学習指導要領対応版
がくげい
がくげい


は、まだ精神年齢が幼いNoneに上の学年の算数が
できるようにするにはちょうどよかったです。
(教科書レベルのことができる程度のソフトですが)

正解して、キャラクターがピンポンって言うのは、
親や先生に褒められるより素直に喜ぶような気が
して、(じっさいがくげいのサービスは学校の
先生に評価されているみたいだし、使ってよかったと
思っています。)

今なら、スタディサプリで中学先取りが楽にできるんじゃ
ないかとうらやましいです。小中学生の動画がどれだけ
子ども向きなのか知らないんですが。

がくげいさんのスタディパークのほうが楽しくやれる子も
いるんじゃないかなと思うのですが、1か月か3か月ごとに
チケット更新とかになります。
だから、これも、1年が終わったら2年と、先取り教育に
使えるんじゃないかと思いますが。

あと、そんなに効果大だったとは言えませんでしたが
桃鉄は日本地理の特産品を覚えるのに少しは役に立った
と言えると思います。(これは、もっとそれに特化した
学習ゲームがあってもいいと思うぐらい。)

Noneが幼稚園のときに桃鉄に挑戦しようと
思ったら、Noneがキングボンビー見て
泣いちゃったので、できなくて、小学校に
なってから、Wii版の桃鉄だとOKで
その時に一応各駅にあった物件の名前で
特産品を少しは覚えられるようになったんだけど。

どんなゲームになっているのかわからないけど
新作が去年の暮れにでたみたいで、
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! - 3DS
任天堂
任天堂


ただ、コメント見てる限りではWii版の
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合! の巻
ハドソン
ハドソン


のほうが家庭で楽しめそうな気が(WiiU生産終了したけど)


淀川区なので、みんなが持っていて、やっていると
クラスの子と話題がかみ合うという理由で買った
教育目的以外のゲームも持たせてたんだけど。

ただ、Noneが教育熱心な地域でゲーム不可の
子がいたというのが、他にもそういう子がいても
おかしくないんじゃないかなと思って、Noneが
思うほど過酷な話ではないんじゃないかと思って
ゲーム禁止も状況によればアリな話だと思う程度で。

オンラインゲームといえば、本当は海外のゲーム
やって、英語の勉強してほしいと思っているんだけど
英語でオンラインゲームで検索すると、スラング
多くて挫折した人の話が出てきました。

オンラインゲームで英語しようとすると、2ちゃんで
日本語覚えようとするぐらい、それ、普通に使わない
から、みたいな英語になるのかな?

マインクラフトは

Why School?: How Education Must Change When Learning and Information Are Everywhere (Kindle Single) (English Edition)
Will Richardson
TED Conferences


読んだ時に、Noneに薦めたんだけど、Noneは
このゲーム、友達がしてるの見てて画面に酔うらしくて
やれないらしいです。

まあ、両親ともひどい近眼なのに、なんでかそんなにケア
したわけでもないのの視力2.0以上っていう不思議な子で、
ものの見方とか親とは違うので画面に酔うっていうゲームを
それ以上推さないんだけど。

まあ、大航海時代online、もう古いゲームなのかと思ったりも
するんだけど、なんかNoneが今テキトーにやってる娯楽が
時間の無駄っぽいから、それだったら大航海時代やってもらった
ほうがいいんじゃないかなと思って。(Noneも興味持った
みたいだし。)

なんか、今年の5月16日から、体験版に日数制限が
なくなって、、キャラがとれるレベルの上限とかある
みたいだけど、暇つぶし程度に遊ぶのなら、ずっと
体験版で遊ばせるのもアリかなあと思います。

まあ、本当は生む前は高校の歴史の先生にさせたかった
None。(3歳の予防接種で病院に連れて行ったとき、
「病院で働きたい。」(当時は日本語が
拙かったので、正確には「病院になりたい。」と言った。)
と言われて諦めたものだったが、今になってその方向を
Noneが選ぶ可能性も出てきている。

なんか、レビューで閑散としたオンラインゲームになった
と言うのも見たんだけど、8月29日アップグレード、
ということで、それなりに盛り上がってないかしら、と
思ったりしています。(見たら、今日18日から錬金紀行
っていうイベントもやっているみたいだし。)

体験版、無料ならオカンもやってみようかしら。

まあ、ちょっと今None息詰まってるようなので、娯楽
いれてみようと思いました。

追記:ゲーム依存などに関しては私は親のしつけだけで
なんとかなるとは思ってなくて、また、管理能力のない
親の元で育つ場合のことも考えないといけないでしょう。
ゲームが人間の脳や健康に与えうる悪影響の研究は今後も
続けられるべきものだと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

今日はTEDICT読むほうで

2017-07-17 11:17:09 | 高校生活
今日も8時起き、朝食食べながらCNN10

そのあと、TEDICTの昨日見たやつを
対訳で読むことに。

TEDトーク自体は、Noneに面白そうな
ものがあったんだけど、遺伝のお話とか、
字幕が英語だけなんだろうと思って、きっと
わからないだろうからと敬遠して、あの話題に
なったんだそうで。

Noneとの話し合いで土曜にTEDトーク
1つ選んでTEDICTで日本語英語両方字幕で
見て、日曜に対訳のスクリプトを読む作業をする
ことにして、平日の朝食後はターゲット1900
をしてもらうことにしました。

iPadでTEDICTのスクリプトを読むのは楽で
知らない単語はタップして選択してlook up
(私のiPadは中国語の読み上げと日本語の読み
上げが混じらないよう、英語を使用言語に
しているので、日本語にしてたらたぶん
「調べる」かなにかだと思う)で辞書で調べる
ことができるので、スクリプト読むときは
1個1個知らない単語を調べる精読をして
いました。(読み方、こうしてほしいとか
言わなかったらNoneが精読始めたので
それに合わせました。)

けっこうNoneは質問してきたので、昨日私も
一度目を通していてよかったなという感じです。

正直、Noneの質問のレベルが、Noneが
生まれてからのやり直し英語をしてきた私が
いっぱいいっぱいでついていくような形に
なってきています。

ambulanceとか辞書で調べるので

「それ、幼稚園で英語習う子でも知ってる単語やから!」

って、ツッコミを入れると

「学校英語で勉強した子は知らない単語なの!」

と、怒っていました。

でも、あるていど調べる単語とか、聞いてくる熟語
とか、今までそれなりに勉強してきたレベルだなと
思うので、このやり方で伸びればいいなと思っています。


今日、母が音楽のイベントで夕食を外で食べる
そうです。Noneにうちらもうちらだけで
外食行こうか?と言ったら、Noneの高校で
夕食を自分で作るのを宿題にされているらしいので
今日はNoneに夕食を作ってもらいます。
(というか、私がついて作り方教えます。)

一汁三菜なんだそうで、Noneは焼き魚を
中心にしたいらしいので、Noneに魚の安い
お店に一緒に行く話と、(連休だから休業じゃ
ないといいんですが。)ほかのおかずで魚と
相性がよくて、初心者向けのレシピを相談
しました。
(もう本当、出汁入れて煮るだけ的なレシピ)

まあ、ここに来て親子で一緒に英語の話が
できるとか、親子でお料理とか、小学生みたい
なんだけど。

中国語の語彙を増やすべく、タブレットパソコン
引っ張り出してきました。

昨日の中国語教室の帰りはいつもの先生じゃ
なくて、去年教わってた院の学生の先生と
帰っていました。

言語上達の秘訣をこの人に聞くと、スラング
までわかる習得者だけを習得したとみなす
ところがあるので、いまから勉強しても
中国語話すとか判るとか無理です的な
(´・ω・`)ショボーンなお話をされて、

でも、BTV見てて、高血圧の治し方の
医療番組見てて、字幕で意味ほぼほぼ
判るし、耳もそれなりについていける
状態なんだけど。

たしかに、日本語でいえば、
「何を言っているんですか。」

「何ゆーてんねん。」
とか、
「何言っちゃってるんだ。」
とか言われたとき、気づくとかニュアンス
わかるとかのレベルには届かないけど、
そこまで求めなかったら通じる外国語話者を
目指しているのにと思って、そのレベルを
目指して親子ともども頑張っていこうかなと。

まあ、その厳しい基準の先生も、中国語の
崩れみたいなのは、日本語よりは少ない
らしいので、崩れた言葉はもうあきらめようと
思います。

私の中国語は私が中国に旅行とかで行くの
よりも、中国から日本に来た人の対応をする
目的で勉強していますし、Noneの英語も
大学や院の勉強に有利になるようにという
目的に絞ってやっていこうかなと

まあ、土日のTEDトーク鑑賞とか、今日の
一緒にお料理とかで、ずっと受験勉強の対策
みたいな日々をすごしてたのを、親子関係の
やりなおし、みたいなことができればいいなと
思っています。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

TEDICTを見ることにしました。

2017-07-16 18:11:30 | 高校生活
えと、日曜の朝の英語の時間をまず朝食を食べながら
CNN10のすでにユーチューブにUPされてる
過去のものを見ながら過ごす。

潜水艦の話で、stealthとかわかるか聞いたら、
今の高校生では、そんな軍事マニアみたいな子で
なくても知ってるカタカナ英語みたい。

全体的に、この番組で話される速度ぐらいなら
耳も目も音や字幕についていけるんだけど、
語彙が圧倒的に足りないらしい。

Noneの場合は英検2級を目指したときに
つけた高校生レベルの単語を小学生でなんとなく
文脈で意味を想像して理解していた単語が多い
ので、実はちゃんとわかってなかったとうことで、
そのレベルからやりなおしたほうがいいんじゃ
ないかと思っているらしくて、

その上のレベルの単語の本を見て、その単語の
例文を見ながら既に習った単語を思い出す
作業でなんとかならないか聞いたんだけど
ちょっときついらしい。

来週から、
TOEFL TEST必修英単語2500 (東進ブックス)
フィリップ タビナー,Inc. AmEnglish.com,Philip Tabbiner
ナガセ


を、
英単語ターゲット1900 5訂版 (大学JUKEN新書)
ターゲット編集部
旺文社


実は、家にあったのはNoneが小学生の時買った
英単語ターゲット1900―大学入試出る順 4訂版 (大学JUKEN新書)
宮川 幸久
旺文社


4訂版で5訂版ではないのだけど(CDも4訂で
持っていて、5訂に買いなおす予定はないのだけど)

で、今見たら
発売日書いてないけどアマゾンのページで商品名の
横に書いてある数字が発売予定日だとすると
7月24日に
英文で覚える 英単語ターゲットR〔英単語ターゲット1900レベル〕
宇佐美 光昭
旺文社


という本が出るらしい。実物見て購入するかどうかは
考えようかなという感じです。

(親としては、できるだけ夏休みで1900を克服
して、夏休み明けからはTOEFL復活してほしいの
だけど)


そのあとHapa英会話ポッドキャストをしようと
思ったら、Noneから、TEDのほうがいい、という
話が。

まあ、今日聞く予定のポッドキャストを事前に聞いて
いたんだけど、アメリカ現地でおススメの夕食をとれる
場所の話をする練習とか、現金のみのお店が赤い印で
注意書きをしているマメ知識とか確かにいらなくて
TEDのほうがいいと思われるのでTEDにしました。

これも、昔はNoneに外国の絵本が絵柄が怖い
とか言われてアウトだったりして、他にどうすれば
いいのかがまた私がみつけないといけない状態
だったのが、None本人からTEDとか言って
もらえて、大きくなるってこういうことかなと
思ったりします。

AppleTVのアプリで見ると、日本語字幕でしか
見れないので、iPadアプリで英語字幕にしたのを
AppleTVにミラーリングしながら見ようと
したんだけど、最初に選んだ生物学の話をするらしい
タイトルの人の話が、わかりにくいし、面白そうじゃ
ない、というわけで、もう一度選び直しをしようと
したのだけど、面白そうなタイトルが決まらない
らしくて、

定番アプリだけど、TEDICTで、日本語訳の
タイトルを見て選んで見てもらいました。
(英語のタイトルだと、Noneはpovertyも
意味をしらなくて、英語タイトルだとタイトルの
意味もわからない状態になるらしくて)

Noneが選んだのは、かなり選り好みした結果
Help for kids the education system ignores | Victor Rios


を選びました。

TEDICTのミラーリングなので、日本語と
英語の両方が表示されるものを、Noneは
日本語字幕をサッと読んで、英語字幕を見るらしく、
私は話者のスピードに合わせて英字幕を読んで、
わからないところがあれば日本語を参照する、
という方法で見ていました。
(どっちが効果的かわからないので、好きな
やり方でやっていけばいいと思っています。
実際Noneは日本語しか読めてないかもと
思いながら、でも、今まで英語だけでやって
来て、無駄な時間を過ごしただけだったので。)

一応、この動画で、保護観察と補欠合格の
両方をさす単語のprobationはNoneは
一回見ただけで覚えて、英語字幕英語音声では
覚えられなかっただろうことができて、という
状態で、これで様子を見て行こうということで。

ただ、夏休み毎日何か見てもらおうと思った
のに、今日最初に選んでもらうだけで、
7か月前まで遡らないと見たいものが
見つけられないらしいのは今後大丈夫
なのか、というところですが。

TEDICTのアプリ、TEDのトークの
スクリプトを英日の対訳で読めるようにも
なっているので、明日は別のトークを見るか
このトークの対訳を読むか選んでもらおうと
思っています。
(私は、一度見たトークをそういう風に
わかるまで繰り返したほうがいいような気が
しています。)


そのあと教会に二人して行きました。


Noneが先日某高に来たある国立大学の体験
授業でお勧めになっていた本を買ってきてほしいと
いう話になっていました。

自転車で午後、丸善ジュンク堂へ、

お勧めの本は専門書なので、お値段高め。
正直、こっちの本のほうが倍の太さあるで、
みたいな、ヘンな基準で違う本買って帰って
やろうかと思ったりもしたんだけど、その本は
昨日講義を受けてきた先生の著作で、Noneが
受験を考えている大学の先生の本。

パッと見てNoneに理解できる範囲の本だと
思って、心の底では、あっちの本のほうが大御所の
先生の本、とか思ったり、こっちのほうが初心者に
まんべんない知識をたくさん書いているんじゃ
ないかと思ったりとかしたんだけど(セコいな)
そういう大御所の先生の本とか、ボリュームのある
初心者向けの本とかは、図書館で借りればいい話と
思って、直接お話を聞けた、志望校のなかに入れている
大学の先生の本は購入かなあと思って買って帰りました。
(Noneが父親から貰ってた図書券での購入だから
オカンがよけいな口出してる場合じゃないんだけど。)

ただ、その本も役に立ちそうだったんだけど、
丸善ジュンク堂でその本の周囲に置いてある本にも
魅力的なものがたくさんあったので、本当はNoneに
直接本屋に行って、こちらのほうこそちょっと
選り好みして買ってくれたらいいのにと思いました。

大学の授業で、受けた講義の先生から、大学で
英語の文献とか読めるの大事と聞いたので、今までの
英語のとりくみが親の勝手な押し付けでなくなったのと
None本人が英語を頑張ろうという動機づけに
なったみたいです。

やっぱり、庶民派淀川区の公立中学では、英検2級
とったと言ったら、ペラペラちゃうのに英検2級
とったとか嘘つきや、扱いだったらしいので
(まあ、本当にここにコメントで書かれていたので、
こういう地域で英語育児頑張るのは肩身を狭くする
だけだったのですが)ここに来てやっと、英語を
頑張ったら認めてくれる人に会えるのかも、という
状態になったようです。

まあ、今日見た動画に貧困層に教育をという話で
先日2回分のブログを見て、私は英語教育に中心を
置きすぎているように思う人向けに書いたつもり
だったんだけど、塾に行きたいけど塾に行けない
人が一定数このブログを見ていたんだということも
ブログからの人の動きで推測できるんだけど、
Noneの同級生が進研ゼミだけで文理学科受かった
子なんだけど、Noneに聞くと、そういうのは
少数派だと聞いたから、簡単に大丈夫とか言っちゃ
いけない話だなと思って。

私自身、ギリギリで塾行かせたから、そのお金が
ない人とか、気持ちわかるから役に立ちたいんだけど
現状では、塾なしで成功した人のブログのほうが
そういう人の参考にはなる程度の知識しかなくて。

ただ、正直な話、Noneが今の高校に受かったのが
塾のおかげだったかというと自信がなくて、勉強する
環境を手に入れられた効果というのは実感して
いますが、苦手な数学はいい先生についてもらった
けど、できるようにはならなくて、できるものが
できる、できないものはできないを5年間勉強する
環境の中で過ごしたような気はしなくもないです。
(個性的な先生が多かったので、一生懸命勉強した
人はオモロイ人が多いんや、みたいな感想を持たせる
ことには成功したように思います。)

有名塾も校舎によって良い悪いあるみたいですし、
お金を払っても効果が得られない人もいることを
考えたら、上位校に合格者が多くても、塾のおかげ
なのがその中の何割なのかという疑問もあるんですが。

個人的な意見として、塾で当日点を10点20点
上げる努力をするよりは、学校で頑張って内申を上げる
努力をするほうが現実的なんじゃないかなあという
気はします。中1と中2でSSSクラス以上なら全科目
取らないといけないM教室は、学校の授業より塾を
優先しないとついていけないぐらいの子になったら
逆に毒なんじゃないかと思っていたところはあります。
類は追及とか、思考に偏りのある授業を受けることに
なりますし、M教室は内申を維持しにくいスパルタ
なので、個人的にお勧めなのは、公テとかで入塾許可を
得られる位置をキープできる学力のある子だとしたら
中2でスタディサプリで中3までの過程を終わらせて
中3になってから(M教室も中3は1教科から受講
できるので)中3で苦手科目を塾で履修

というのが、お金に余裕がなくて、学力のある子を
持っている親がとれる策だとは思います。
もちろん類塾の低所得者向けのサービスでもいいと
思うのですが、それはそれで、受験とは違う道に
子どもを向かわせるんじゃないかという心配も
あって

結果、Noneはどちらの塾の先生も個性的で
いい社会化にはなりましたが、この2強の状態は
究極の選択と思うぐらい、他の選択肢ないんか?
みたいな状態で塾に行かせてたので、本当に塾の
おかげで上位校に行ってるのかは親の感想なんだけど

大阪限定になるけど、2017年度の公立のC問題は
大阪府は塾で作られた秀才を避ける入試をしたと
思っていて、それを今年のM教室はどう対応するのか、
大阪府はまたどう出てくるのか、という状況なので

塾なしでOKも、塾はやっぱり必要も

これもどちらも言えない状態です。
(また、このブログ書いてるのがチャレンジテストとか
統一テストとか英検とか、その場の出せる手立て使い
きってギリで某高受かった状態の親のブログだから。
で、塾も、Noneが行くことになったのは、その塾の
教室の中でもかなり個性のある教室だったみたいだし)

これも、中学の先生のいいなりになって内申稼がなくても
いい、塾に行かなくても教科書の勉強がちゃんとできれば
解ける入試問題で受験できるようにならないかなと思います。

制度が悪い、で、受け入れなければ教育を受け損ねてしまい
その制度を変えるチャンスを失ってしまう、という話だと
思うので、基本うちでは、今の制度に飲み込まれるような
受験生にはしないけど、受験とかどうあるべきか、を
問える立場に向かっていこうとしているのですが。

まあ、TEDのそれなりに話題性のあるトークを
すっとばして今日の動画を選んだNoneが将来、
Noneが問題だと思うことに取り組める職業に
つかせられたらいいなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

まあ、答えもわからないまま言ってたんだけど

2017-07-15 12:22:21 | 英語子育て
まあ、英語育児がんばってる人で、海外の教育理念とか
理想的な教育方法とかで育てている人が多いなと
思っているけど、そういう子を受け入れる体制が
今の日本にあるのかと思って、とりあえず昨日の文
書いてみたんだけど

正解は、私も知らない。Noneを小学校4年の
終わりの時に出た公テの終わりの時にでた結果で
理科に走らせていたほうが正解だったのかとか
自分の子についてもわからない。

公立コースの自分の知識とか、もっと早く言えたら
よかったのかと思うけど、自分の子が公立受かるかも
わからないのに、公立通るための方法レクチャーして
我が子が不合格とか、カッコわるすぎるし、受かった
ときは、いまから育児するひととか繋がりないし
このブログ見る人のほとんどが受験カテから来てる
ひとだったから、書くところなかったんだけど

まあ、英語育児やってるひとがよく見てる時期に
書いておこうかなと思ったんです。

公立コース通る場合の話とか、どの程度のひとが
関心持って聞いてくれるのかわからないけど。

とりあえず英語を楽しみたいとか、そういう目的の
ひとには関心がない話だったと思うけど、高い英語力を
つけるとしたら何のためにとかあって、それを
日本で進路をとって、しかもインターとか英語に
特化した私立とかに行く予定がない人とかに
公立で行くならどういうふうになっているかとか
考えてもらったほうがいいのかなと思って。
(とりあえず、大阪の人間なので、大阪の
情報限定なんだけど。ただ、近畿にひろげて
考えても、私立の中学一旦出て公立コースに
変わりたいと言った中国語教室の先生の子の
ために、引っ越せるようなので、大阪以外で
兵庫とか、京都とか、それなりの公立のある
地域の内申情報とかしらべてあげたんだけど、
私の受けた印象では、大阪の方がまだ内申
甘いようには思っていて、中学から内申
取れるようにしておいたほうがいい地域の
方が多いんじゃないかとは思う。)

まあ、その大阪の公立でも、Noneの某高は
受験にはそんなに特化してなくて、現役キビシイ
学校で、大学の入りやすさと、入るときに
必要な偏差値とは比例しないんだけど。

Noneが某高気に入ってしまいましたからね。
京阪神の可能性は十分あるから、それ以上受験
優先の進路にはしなかったんだけど。

今日はNoneは土曜日に登校する日で、
大学の先生が来て、模擬授業を見せてくれる
日でした。

今専攻決まってないような子でも、このような
授業を通して選んでいくことになるんでしょうね。

公立コースでここまでケアしてもらえるのは
親としてはありがたくて、小中学校だった
Noneに不満を持たせながらもこのコースで
よかったんだろうと思います。

確かに、好きなことをやれない状態だったのは
とくに事情を知らないNone側の視点から
見たら、親が憎たらしかっただろうと思うので
これで公立で通ってなかったら憎まれたまま
だったと思うので、人にお勧めできるかどうかは
私もわからないんだけど。

大学入試は形は変わるけど、受験科目の数が
減るわけではなさそうだし、マークで
済んでたのが、記述力を問われるぐらい
なので、やはり理想的な教育を受けさせたら
入れるというわけではなさそうなので。

Noneが発達心理学とかを専攻するように
なって、私もその方面かじったら、もっと
理想的な子育てとか体系的に考えられる
ようになるのかな、とか、その上で
理想的な受験方法がどんなのだと思うかを
言えたりするんだろうと思うけど。

とりあえず、受験とか現状にさらされている
立場から、今の教育方法で日本に合っているか
一度考えてもらうきっかけを作れればと
思いました。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。

小学校の時に好きなことを中心に勉強できなかったことについて

2017-07-14 19:08:58 | 高校生活
あ、先日のジャッキーチェンの話、BTVで
なくてCCTVでした。
(その訂正、このブログの読者の何%が
必要なんだというツッコミが聞こえそうだけど。)

先日英文法のテストがいまいちだと書きましたが
Noneの他の英語のテストも、いまいちで、
英語を「勉強」するのは苦手な様子で、なんとか
成績につながる英語力を身に着けさせていところ。

ただ、得意の国語だって、読解とかがめちゃくちゃ
いいから高偏差値取ってるけど、文法だけをとった
偏差値って、偏差値30台とかだったから、英語も
国語も、読解はできるけど、細かい文法ちゃんと
やれない人みたいなんだけど。

だから、今でも勉強と思わない方法があれば
いいなと何か手立てがないか考えたりしています。



Noneに勉強をさせるのに、何が得意とか好き
とかを最優先してあげれる状態じゃなくて、好きな
勉強がどれだったら、何が将来選べて、そこに
たどり着くのがうちの現状とれるコースがこれで、
その道を行くには何をしなければならないか

という選択肢を迫られたと思っていて。

この国の受験制度が、例えば理科が好きな子が
理科中心で勉強して、他は苦手でも社会人として
問題がないぐらいで、あとは理科中心で勉強
していれば、理科の成績が良ければ理科分野の
就職ができる、

という制度だったら、子育てが違っていたし、
そうだったらどれだけよかっただろうと思う。

まあ、今だから言えるだけど、塾に入って
初めての公テを受けて、理科が全受験者の2位
だったNone。

1桁をとれるのは、その後数回しかなかったから、
まぐれ当たりを最初にやってのけたんだけど、

でも、この子は理科が得意なんだとそこで思いこんで、
理科に全力を入れていたら、Noneはもっと
違う子だったかもしれない、とは思う。


ただ、それでも全科目成績上げるようにして
頑張った時代もそれほど悪かったとも思って
なくって。

やはり、小学校中学校ぐらいまでは
得意なものができていればいいという考えでは
人生で起こりうる困難を克服できない子に
なるんじゃないかという思いも同時にあって。


ただ、英国数理社できないと国公立入れない
状態ってのは妥当かどうか疑問に思う、

大阪の公立高校だけをとってみれば、
というか、今はNoneの高校のカリキュラム
しか知らないんだけど、

たぶん、上位校のほうが、受験に有利な科目
選択ができるんじゃないかなと思う。

私が平凡な公立高校に行っていたとき、日本史
とか、受験でいるいらない別にして必修
だったんだけど、中学のときに友達で北野に
行った子は高校で一切日本史やらなくても
いい選択ができた。

確か、その友達は世界史も取りたくなければ
取らない選択ができて、その後

高等学校必履修科目未履修問題


として問題になったのだけど、たぶん今はそんな
問題はないと思うけど、進学校のほうが、国公立
最初から諦めてる子の多い高校より受験に有利な
科目選択が今もできるんだろうと思ってます。

(ちょっと、他校の選択科目とか確認してないので
わからないけど、私の出た高校レベルでは、そんなに
今も生徒に授業の選択肢ないような気がするという
話で)

日本史と世界史を1年ずつ勉強した子と、世界史を
2年勉強した子が世界史を受験したとして、
予備校うんぬんがまたこの上にくるんだろうけど
世界史2年勉強した子が1年の子より成績が
良かったと素直に考えて、じゃあ、その子は
1年しか勉強しなかった子より素質があるん
ですか?みたいな疑問が。

まあ、大学受験ですから、じゃあ多浪のひととか
素質うんぬんなんですか?みたいなところもあるので
難しいんだけど。

だから、理科の分野の受験をするのに、世界史とか
関係ない科目がそんなに合否に影響することに
疑問は持っています。

中学の時、内申が良くなかったから、2番手高校、
数学は得意だけど、英語が苦手だから、2番手高校

みたいな子が数学の能力は上位校に行く子と
変わらないぐらいできたのに、2番手校だった
ために、大学受験の時のために取れる選択肢が
違って、苦手な科目を履修しなければならず、
受験で使う科目の勉強に費やせる労力が違って
くるのだとしたら、話が高校受験とかに及んで、

我が子が数学が得意とか、理科が得意、とかでも
内申がとれるように、どの科目も4や5を取れる
ように、

とかいう勉強のさせかたになってしまうところは
仕方ないと思います。(まあ、それが嫌だから
中受するひとがいるんだけど)


小学生だったNoneは、自分は理科が得意
みたいなのに、どうして理科を頑張らせるんじゃ
なくて、苦手な科目つぶしをさせられるのか?

という疑問を持ったのもまた仕方ないと思います。

試験を施す側は、普通にしていても、どの科目も
できる子をとりたいという趣旨なんでしょうが、
義務教育を終えての高校受験とは違って、大学
受験は、その専攻分野の素質をはかるものに、
もっと特化していてもよさそうに思います。

正直、小学校5年6年と、中学の3年間、数学を
塾で勉強させましたけど、

あんまり伸びてなくて、理科頑張らせた方が
良かったかも、

みたいな状態で。

まあ本当に、中学3年の時の数学の塾の先生は
できる人でしたから、いい先生がいれば、という
言い訳ができない状態で

で、本当に昔から、Noneは繰り上がりの方法
とか、かみ砕いて話してもなかなか飲み込めない
子で、

今数学が脳のどのへん使うのか調べたらこんなん
出てきました。

数学の能力が向上すると、脳の他の分野の活動が弱まると判明:英大学研究

たぶん、脳がもともと数学に向いてない子なんじゃ
ないかと思います。(上の記事信じるとしたら
そのぶん他の事をできるようにしているんじゃ
ないかと信じたいですが。)

(でまた、上の記事信じるとしたら、なんでもできる子
より、何かに熱中して頑張った子のほうが結果を
出せそうに思ったりするんだけど。)

まあね、公立高校で上位校行けるように必死で今まで
勉強させてきたことは、公立の授業だとしたら、受験で
使わない、Noneが学びたいと思わない科目を
できるだけ選択で外せるように思っての公立高校
受験対策でしたから、志望校に入れた今、

受験で使う科目に専念できるようにして、好きな
ことをやらせたい

と思って、今まで全科目頑張って、を目標に勉強
してきたことに対し、違う舵がとれるようになった
と思っています。

まあ、その数学が国公立大学受験にはまだ
そびえたっていますので、本当に好きなことだけ
やるわけにはいかないですが。
(心理学なら院試で統計学できないと
いけませんしね。)

相変わらず、院試で数学いるねんな、どこの
大学はどのぐらい取らないといけないんだろう

という進路先の受験で必要な情報で動いていて
好きなことを好きなだけ、というわけでは
ないんですが、

そういう意味では、やはりNoneが理科が
公テで得意かも的な状態になったとしても、
数学をある程度やっている必要があったのかも
しれまなくて、義務教育では、成長期に
やりたいことが変わっても路線が変えられる
ぐらいの、どの科目もできる子のほうがいいの
かもしれないとは今思います。

このぐらいの年齢になって、やりたいことが
決まってくると、余計な荷物を降ろせるように
なったとは思います。(まだ十分重いですが)

もちろん、ちょっと早い目ぐらいだと思います。
高校受験終わって半年ぐらいですからね。でも
高校の授業で何を取るかを選ぶのに、行きたい
学部とか決まっていたほうがいいと思って
それなりの問いかけは随時していました。

ただがむしゃらに京阪神、よりは、私立になっても
いいからこの専攻、のほうが今から気が楽です。

成長の遅い速いは人それぞれですから、選択肢の
多いような子はまだゆっくりしていていいんでしょう
けど、Noneのようなギリで文理校、ぐらいの子は
今ぐらいに余計な負担を降ろして、受験に必要な
科目以外はもうとらない、ぐらいの準備をしていて
よかったと思います。

それに、私立に行くことになったら、大学受験
ギリギリで専攻を決めたりする子と同じ学校、
ということにもなりそうなんですが。

まあ、文理校でなくても、ある程度の偏差値の
高校は選択科目はある程度あるみたいですけど、
私の母校のような平凡校は、苦手な子が多いような
受験でいるかどうかわからない科目でも必修に
なっていましたね。

まあ、この事情は読者のかたのお住まいの地域の
公立にもよると思うんですけど、自分のしたいことを
して、したくないことをできるだけ避ける、という
選択ができるために、今、したいことをするのでは
なくて、苦手な科目をつぶすようにする、というのが
公立コースかなあと思います。

Noneの成績が伸び悩んだ時で、昔は看護師とか
志望してたから、
堺東高校、
にしようかとNoneにもちかけたこともあった
ぐらいで。

堺東高校 総合学科の特徴
自分の進路希望・興味・関心に応じて科目を選択し、自分だけの時間割を作ることができる。
一人ひとりの進路希望の実現を支えるため、約140もの選択科目から授業を選択できる。
進路に必要な科目に絞って選択でき、少人数授業(平均28名)できめ細やかな授業が受けられる。
ことです。


高2の後半から、体育保険のほかはほぼ選択科目で、
(その体育とかゴルフとかあるみたいだし)看護系
目指すんだったら、授業の選択肢の広い学校もあるで、
ということで、学校一緒に見に行ったこともあるんだけど。
(そのときの記事残ってるかわからないけど、校名伏せて
見学に行ったのだけはブログに書いた覚えがあります。
こういう学校が公立高校がある時点で、大阪懐広いなと
思うんですが)

まあ、Noneが、
「今から看護師に就職希望を絞りたくない。」
と言ったので、文理校を目指してもらったの
ですが。
(そういう意味では、文理校を中心に考えた進路
コース、あながち親が押し付けたものでもないですね。)

自分では高校の授業選択前に進路を選ばせるということが
ちょうどいいと思っているんだけど、もっと前に理科で
頑張らせて、ついでに他も伸ばした方がよかったのか、
まだ早くて、後から後悔するのかもわかりませんが。

そういう意味でも、教育って、その子ひとりに寄り添って
決めることが大事なのかなと思います。

だいたいこんな感じです。
にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へにほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株日記へにほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へにほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。