先端技術とその周辺

ITなどの先端技術サーベイとそれを支える諸問題について思う事をつづっています。

熊本大地震は3千年ごとの周期!

2017年09月11日 13時28分25秒 | 日記

筑波の産業技術研究所は熊本の大地震は3千年間隔で起こっていると明らかにした。


 大地震が繰り返し起きていたのは、熊本県益城(ましき)町から八代海に至る日奈久(ひなぐ)断層帯(約81キロ・メートル)のうち、同県宇城(うき)市と芦北町の間の「日奈久区間」(約40キロ・メートル)。その北東につながる「高野―白旗区間」(約16キロ・メートル)は、昨年4月14日にマグニチュード(M)6・5の前震を引き起こした。


 同研究所が日奈久区間を掘削して地層を調べたところ、約1万8000年前から現在までに6回、大地震で地層がずれた痕跡を確認した。最新の痕跡は約1900~1100年前で、地震の規模はいずれもM7級の可能性があるという。熊本県のより広範な地図と比べると一関係が明確になる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿