BBCがコヒーについて解説していた。原産国はエチオピアでイスラム教の普及とともに、10世紀ころから、アラビア半島で愛飲されていたたと言う。そして15世紀初頭には、欧州に伝わり、当時の欧州の大航海時代にまずポルトガルからブラジルに渡り、ブラジルの気候がコヒー栽培に適していたと言う事で、ブラジルでコヒーが栽培されるようになり、欧州でのコヒー愛飲が普及したと言う。
ここから動画→コーヒー←ここまで
https://www.bbc.com/japanese/video-49792019
今や、コーヒーは世界各国で生産でされていて、アジアでもベトナム、インドネシアでも盛んに栽培されている。
又コーヒーは世界各国で愛飲されている。2017年のデータでは中国が入っていないが、2018年以降、スターバックスの進出や中国のコヒーチェーンの誕生で給食にコヒー消費量が伸びているし、インドでも、2017年までは統計に表れないが、2018年になって消費が急激に増えている。今となっては、中国とインドでのコーヒーの普及で1日の消費は30億杯にもなっているのでは???
2018年には2,000億元(約3.3兆円)を突破した模様だ。コーヒーブームによって年間消費量が過去最高を更新している日本でも3兆円ほどと言われているので、わずか数年でその規模は計り知れない。
日本人が一人3.3kg/年に対して、中国人は僅か30g/年とのこと。