ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

暑中お見舞いと怪談

2011年07月12日 | 不思議ニッポン

暑中お見舞い申し上げます

猛暑と節電の夏 今年はなんと言う事でしょう

熱中症にも予防の気構えが必要です

皆々様どうぞお体大切に乗り切ってください

平成二十三年 盛夏

                        秦 吉天

どうしょうも無い、放射能汚染については、日本全国の皆さまにお見舞いの申し上げようもございません。

地震列島の上に、原子力発電所があり、いつ何時事故を起こし、あたりかまわず放射性物質が噴き出るかもしれません。

原発やめても、原子炉の廃棄物が安全に処理できることはないのです。

避難しても、避難した先が既に汚染されているかも知れません。

その影響は孫子の代まではおろか、人類の、地球上の生物全部が負わされるのです。

原発推進してきた人たちは、第2次世界大戦の戦争犯罪人と同じです。

国民が一丸となって、戦うように、旗を振って駆り立てた忌まわしい戦争に似ています。

有り余る電力でユートピアを築いてきたのは、夢だったのです。

石油石炭の化石燃料を燃やして火力発電は、資源の限界もありCO2の排出、地球温暖化のためにも、原子力発電は有用欠くべからざるものだったのかも、知れません。

しかし、科学者や、最初から原子力は危険なものと反対してきた人達もいましたが、絶対安全だからと押切り、推進開発されてきたのです。

原発の地元にも、安全だからと交付金を出して原発を作ってきたのです。

反対するより、自治体が潤った方がいいに決まっているので受け入れてきたのです。

大戦中、息子を兵隊さんにとられた家は、出征兵士の家として崇められ、尊い命をさしだしました。

戦争を忌避すれば、たちまち非国民として官憲にしょっ引かれました。

安全神話の前には、原発に反対すれば学者も、学会で疎んぜられたのではないでしょうか。

今も、原発どうするか、はっきりしない中央政権。

ドイツのように何ではっきりできないのか。

日本は、いまだに原発利権のおぞましい黒幕がどこかで暗躍しているかも知れません。

菅総理を無能者のようにひきまわして、政治を混迷させている輩(族)が怪しいと思います。

真夏の夜の、怪談話はこれまでにしましょう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間が増えすぎたのです。 (ちえこ)
2011-07-12 21:21:58
人間が増えすぎたのです。
私利私欲が将来のことを考えられなくしているのです。
私たちが消滅した後で、地球は壊滅状態になるでしょう。
子や孫はどうなっているでしょう。
返信する
私はずっとブログ人→ログイン・新規記事を作成です... (kazuyoo60)
2011-07-13 09:15:35
私はずっとブログ人→ログイン・新規記事を作成です。ほかの方法は使っていませんでした。
絶対という言葉は否定の時に使うと習いましたが、言葉そのものの意味も変わってきています。
原発が無い方が良いとしても、すぐには無理でしょう。ますます電力不足です。びっくりするほどの方が熱中症になられて、亡くなる方も増えましたね。
返信する
ちえこさん (吉天)
2011-07-13 10:55:16
ちえこさん
私利私欲といえども、原子力に手を出してしまったのがまちがいでした。
地球上の人類や生物が消えて再び何億万年たって綺麗な地球に戻ったとき今と同じ人間は作らないでおこうと神様は決めているでしょう。
神様だって同じ失敗したくないですから。
人間は少しぐらいバージョンアップしたくらいで良くならないでしょう。
えっ、放射能に強い人間ができるって?ありゃ。
でも、自分さえよければの曲がった根性もたたき直さないと、駄目です。神様よ。オーマイガット。
返信する
kazuyoo60さん。 (吉天)
2011-07-13 11:31:18
kazuyoo60さん。
パソコン始めたときから、今のように使いやすくなっていましたね。
絶対安全なんてありえないのに、信じて原発推進してきたのが、間違いですね。やめて廃炉にすることだって、何十年もかかるのですから。
再び、日本のどこかで大地震が起これば今の老朽化した原子炉はどこでも事故を起こし、放射能が流れ出て汚染が全国に広がります。
悲観的な見方をしないで、出来る所から力強く復興したとしても、時間と勝負です。
戦後という言葉と同じように、震災後と言う言葉が常套句になります。
返信する

コメントを投稿