くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

霧島下山後の温泉 えびの市周辺

2018-01-25 05:58:24 | 温泉

久しぶりにえびの市の郊外、吉田温泉付近にやってきました

この辺りは室町時代から温泉が湧いてたところですが数十年前のえびの地震以降は湯がかなり細くなり

営業しているところも数軒になりました

現在、唯一日帰り入浴のできる鹿の湯に来てみました おがくずをボイラーにくべて加温してあります 入浴料300円

 

お湯が細くなるにつれて地面をどんどん掘っていったので浴槽は半地下になってます モール泉のような色です

 

この後はえびの市の川沿いにある共同浴場 鶴の湯に行きました 入浴料200円

 

表に不思議な田の神さあ?お地蔵さん?が祀ってありました

 

良い湯加減の温泉 気持ちよく長湯させていただきました 地元の方に愛される温泉です

 

鶴の湯から川向うに渡ったところにある周山という温泉にも入りました 泉質が良いらしいです 450円

ここはまだきれいな施設でサウナも有り地元で人気のようです なかなかいいですよ

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする