行ったのが11月26日頃 まだ紅葉し始めでしたが今頃は一番の見頃かもしれないです
国宝 富貴寺大堂は中尊寺金色堂・平等院鳳凰堂と並び日本三阿弥陀堂の一つに数えられ
九州最古の木造建築物(平安時代)となります
ちょうど本堂の大改修に伴いおよそ100年ぶりに阿弥陀三尊像が大堂に遷座され参拝できるようになりました
中へ上がらせていただきます もちろん撮影禁止
ちょうどご住職により大堂に纏わる話や内部の壁画の話、御本尊の説明などをされてました
裏山へ上がります
今頃はもっと紅葉が進んでるんでしょうねー
いい感じです 今週末までライトアップがされてるみたいです
来年も12月ころに来てみたい
一日一回、ボチッとお願いします
↓