くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

霊巌洞 熊本市

2020-07-06 07:43:17 | 日記

ネタが渋滞してて5月中に出かけたのを出すのを忘れてました

自粛期間で山に行けなかったので熊本近辺をあちこち散策してました 古墳も良く行ったなぁ

ということで宮本武蔵が五輪の書を書いたという霊巌洞にやって来ました 

 

まずは五百羅漢がお出迎え これは宮本武蔵がいた頃より後の時代の物らしい

 

しばらく歩くと見えてきました

 

 

中は広くて洞窟の天井は高く真ん中に大きな岩があります

 

当時ならとんでもない山奥のような気もしますが昔の人は健脚だからなぁ

 

熊本県に住んで初めて見に行ったよ 県内の見てないところ、まだまだありそうだなぁ

 

帰りも五百羅漢を通り 五百羅漢は比喩ではなく本当に5百体以上ありそうな感じ 延々と並んでました

 

玉名市の高瀬浦川にやってきて

 

菖蒲をみてきました この時はちょっと早かったかな

 

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする