先ほどの海岸から半島をぐるり
この半島は日知屋城という中世(1400年代)の城址で古い石垣やお墓なども残ってます
急な階段で海岸へ下ってくると
こんな感じの洞窟があります
奥には神社があります 鵜戸神社(鵜戸神宮とは別の場所です)
奥にある神社を参拝して振り返ると
昇り龍が見えました いいことありそう
海岸から大御神社のほうに向かってみます
一日一回、ボチッとお願いします
↓
先ほどの海岸から半島をぐるり
この半島は日知屋城という中世(1400年代)の城址で古い石垣やお墓なども残ってます
急な階段で海岸へ下ってくると
こんな感じの洞窟があります
奥には神社があります 鵜戸神社(鵜戸神宮とは別の場所です)
奥にある神社を参拝して振り返ると
昇り龍が見えました いいことありそう
海岸から大御神社のほうに向かってみます
一日一回、ボチッとお願いします
↓