KSセンターに移動してきました 先ほどの20メートルアンテナが上を向いてるのが見えます
ここは気象観測用や実証試験用のロケットを打ち上げる場所で
以前は右のコンクリート建屋内から打ち上げてましたが
現在は白いテントの中にランチャーが入っておりそこから打ち上げます
先日のK520もここから打ち上げました
おおすみ打ち上げ記念碑
日本のロケットの父 糸川博士
そしてここがMセンター 現在はイプシロンの発射台や組立棟があります
打ち上げの際に使う、ロケットと打ち上げ台を接続する台
Mロケットの実物大モックアップもあります
はやぶさはMロケットでここから打ち上げられました
モックアップと発射台 発射台は何か工事をしていました 近々、打ち上げがあると良いな
入り口付近にある宇宙科学館 いろんな資料が展示されてます
おおすみ打ち上げ時の新聞 日本は世界で4番目に人工衛星の打ち上げに成功したんですよね
宇宙関係にもう少し予算があると良いですね 年に10回くらいは打ち上げあると良いな
一日一回、ボチッとお願いします
↓