くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

雨降りなので虫除けスプレーを製作

2016-06-23 08:00:39 | 日記

このところの雨、すごいです 記録的雨量というのがずーっと続いているようです

雨で外に出られないので虫除けスプレーでも作っておこう

 

いろんな種類のアロマオイルを混ぜますが水には溶けないのでアルコールを全体量の10分の1ほど入れます

そこに全体量が50ccほどでしたらハッカ油を10滴~20適ほど(人により効果が違うので)

あとは蚊などに虫除け効果の高いシトロネラやダニに忌避作用のあるゼラニウムなどを混ぜます

あとは用途に応じて他のオイルもお好みで入れて香りを調整。

 

あ、ハッカ油が残り少ない 薬局に行かないといけないかなー?

 

今日は雨が収まりそうなのでちょっと外に出かけてみよう

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガソリンストーブ M1950 2種 | トップ | 雲間から望遠鏡で木星を見てみる »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-06-23 08:13:49
夏山は 虫が多くて・・・
特に ごはんの時困ります

手作りの 虫よけスプレー
いいですね
返信する
延岡の山歩人Kさまへ (ぽーらん)
2016-06-23 16:27:41
家でも使うので定期的に作ります
7月の祖母山や大崩山などは小さな虫が多くて大変です
秋はいないので今が一番多いのでしょうか


真夏のくじゅうではなぜか虫はほぼいなくなります
返信する
まねっこ (soyo)
2016-06-24 07:36:49
ハッカ油だけをスプレーして、草取りしたら、見事スプレーしたところを、ブヨに刺されました。過信は禁物?、ハッカ油だけでは効能不足?、やはり長ズボン長袖が基本ですね。(TдT)

返信する
soyoさん (ぽーらん)
2016-06-24 08:53:32
ハッカ油だけでもある程度は効果が期待できますが
シトロネラが入ると蚊やブヨによく効くようです
さらにゼラニウムを入れるとダニ除けになります

使用前によく振って混ぜたものを長ズボン長袖に
吹き付けておくのが一番でしょうねー
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事