くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

家からあるいて黒川温泉、続き

2015-01-31 09:32:27 | 温泉

地蔵湯にのんびり入りまた散歩の続きです

お湯から上がると若い家族連れが小さいお子さん連れて、坂道登ってました

 

すぐ横に顔湯 蒸気が出てます 化粧が一発で落ちるかも(笑

 

地蔵堂の横を通り

 

川沿いには夜は灯りが灯されてるみたいです 向こうの小屋は穴湯(100円)

 

いこい旅館の前を通り

 

国道を歩いて家まで帰りました

今週は山に行かず散歩ばかりですが田舎の風景が楽しめてなかなかいいです

徒歩旅も楽しいでしょうね~

 

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家から歩いて黒川温泉散歩 | トップ | 南小国町 満願寺温泉を散策 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山歩きもいいですが (K)
2015-01-31 11:40:00
汗を軽くかく程度の散歩もいいですよね
ポーランから黒川温泉まで、今度機会があれば歩いてみたいです

たった今
近くの林道を歩いてきました

気持ちいいです
返信する
K氏へ (ぽーらん)
2015-01-31 12:11:00
このところ山歩きの時間がまったくなくて
仕事前の散歩を楽しんでます
たまにはこういうのもいいです 
でもやっぱり山歩きがしたいですねー
返信する
こんにちは (延岡の山歩人K)
2015-01-31 13:13:27
穴湯の川沿いに 竹細工みたいなのは提灯でしたか?
夜は川面に揺れる薄明かりが風情あるでしょうね

返信する
延岡の山歩人Kさまへ (ぽーらん)
2015-01-31 16:44:45
竹細工みたいなのに明かりがともるらしいです
夜は風情あるでしょうね~
温泉に入った後ぶらり歩いてみたいです
返信する
黒川温泉 (cow-rancher)
2015-01-31 17:46:30
勝手なイメージで敷居が高そうだななどと思っていました。
くじゅうの帰りにふらっと立ち寄れそうな温泉もありますかね…
すごく味わい深い感じのところで、そそられました。
返信する
COWさんへ (ぽーらん)
2015-01-31 17:56:25
地蔵湯は200円ですし、
山の帰りに寄るのに便利な、わが家の近くの耕吉の湯も400円なのでそんなに高くないです 
旅館さんは500円でほぼどこでも入れてもらえますよ
下山してちょっと時間があるときは旅も楽しみつつ廻ってみるのもいいかもしれませんね
返信する

コメントを投稿

温泉」カテゴリの最新記事