![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/97/e4a13d528920117844f1c4819cf83bf5.jpg)
目の前に見える岩は立神岩(高さ42メートル)山幸彦が最初に着いた場所と言われてます
岩の横にうっすら見えるのは薩摩硫黄島です
ちょうど開聞岳の方向から日が昇るようです
朝日を拝んでから
山幸彦の像が近くにあるので
お参りしました 本当は木でできた釣り針を観光協会で買って入れるそう
でも硬貨の音がしたので、みんなお賽銭を入れてるみたい
一日一回、ボチッとお願いします
↓
目の前に見える岩は立神岩(高さ42メートル)山幸彦が最初に着いた場所と言われてます
岩の横にうっすら見えるのは薩摩硫黄島です
ちょうど開聞岳の方向から日が昇るようです
朝日を拝んでから
山幸彦の像が近くにあるので
お参りしました 本当は木でできた釣り針を観光協会で買って入れるそう
でも硬貨の音がしたので、みんなお賽銭を入れてるみたい
一日一回、ボチッとお願いします
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます