くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

元乃隅神社 山口県

2025-02-05 06:26:19 | 旅行

まだ山陰から帰る道中 元乃隅神社という所に寄ってみます

何やら映えるスポットらしい?

 

鳥居が延々と岬まで続いてます なるほど これは外国人は好きそうだ

 

途中にお地蔵さんがいらっしゃったり

 

いいねー 朝早く来たからほとんど誰もいないです

 

突端まで来た 海がきれい

 

神社は割と新しいみたいです 元々ある慰霊碑?がいくつか建ってます

 

この鳥居の上に賽銭箱があります ここに入ると良いことあるとか 投げたら入りました

 

お守りもいただいて 釣りの時に持っていこう

 

人懐こい猫

 

皆のマスコットのようです

 

 

 


日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テントから起き出て大船山へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はじめちゃん)
2025-02-05 11:21:41
ここは、数年前に「元乃隅稲荷神社」から改名されて「元乃隅神社」になりました。
白波が立つくらい風が吹く日は岩場で「龍宮の潮吹き」という水柱が立つよ。
2016年の10月に行ったときにはしっかり見られたけど、滅茶苦茶寒かった・・・
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事