北里駅跡に到着~ ホームも一部残ってます
ここは車道が通っているので車でも来れます MTBのコースもここから入ります
地下道も残ってます

ホームに座っておにぎりを食べました

北里駅からすぐのところにある木魂館 レストランもありますが温泉もあります
温泉は入浴料300円 源泉温度が39℃と低めなので加温されてます
営業時間は土日がお昼から 平日は午後4時からだったかな?

けっこういいじゃないですか シャンプーもありますこれで300円は安いですね

お風呂から上がったら来た道を戻りましょう

まずはトンネル

橋梁をわたり

てくてく歩きます

これで正月明けに里帰りで蓄えた脂肪が燃えるかなぁ

最後のトンネル

抜けました

まもなく終点の小国に到着です お忘れ物ないようお座席確認ください

おぐにー小国に到着

往復8.2K、寄り道して9キロほどのコース
晩秋とか田植えの時期もよさそうです 楽しいですよ
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
ここは車道が通っているので車でも来れます MTBのコースもここから入ります
地下道も残ってます

ホームに座っておにぎりを食べました

北里駅からすぐのところにある木魂館 レストランもありますが温泉もあります
温泉は入浴料300円 源泉温度が39℃と低めなので加温されてます
営業時間は土日がお昼から 平日は午後4時からだったかな?

けっこういいじゃないですか シャンプーもありますこれで300円は安いですね

お風呂から上がったら来た道を戻りましょう

まずはトンネル

橋梁をわたり

てくてく歩きます

これで正月明けに里帰りで蓄えた脂肪が燃えるかなぁ

最後のトンネル

抜けました

まもなく終点の小国に到着です お忘れ物ないようお座席確認ください

おぐにー小国に到着

往復8.2K、寄り道して9キロほどのコース
晩秋とか田植えの時期もよさそうです 楽しいですよ
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます