くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

クリスマスの飾りつけ

2009-12-12 16:07:52 | 日記
壁にオーナメントを飾ってみました。え、良く見えないですか?

飾りつけ



壁照明の下にこんな感じに。シンプルだけどいい感じ。

そもそもわが家はサンタクロースの国の家なので(フィンランドログハウス)

特に飾りつけしなくてもそのまんまクリスマスの雰囲気なのです。

飾りつけ



外でランタンも点けてみた。でも明るすぎるので却下。

ランタン

灯油のランプならいいかも。でも風で消えちゃうかな?


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臼塚古墳と石甲

2009-12-10 14:07:37 | 旅行
大分県臼杵市の臼塚古墳にやってきました。

ここは道が判りづらい上、狭いので車は離れた所に停めて歩いていきます。

入り口には石甲が2基あります。5世紀前半の作。(国指定重要文化財)

臼杵の地名はこの石甲が臼と杵のように見えることからついたともいわれます。

石甲じたいが筑紫君磐井とのかかわりが深いらしく磐井の乱での死後は全く作られなかったそうです。

石甲



この石棺は大正時代に墳丘部にあった大木が倒れた際、

根っこで持ち上げられ土の上に出てきたといわれてます。

石棺



付近を歩いていると石棺の上蓋が山中にありました。

石棺

まだ埋蔵している文化財も多い場所のようです。


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇祭 ひょうたん祭り

2009-12-08 20:41:28 | 旅行
大分県の千歳村(現 豊後大野市)を通るたびに、ここの物産館の像は何だろう?と思ってました。

ひょうたん祭り



ついに実物を見ることができました。本物のひょうたん様。

ひょうたん祭りは柴山八幡宮に800年続く祭りで、

頭には80センチの、顔が書いてあるひょうたんを被り、長い刀を差し、

長さ1メートル以上はある大きなワラジを履き、酒が3升入ったひょうたんを持って

参道から1キロほど先の舞台まで練り歩きます。

お酒を飲んでいるのでフラフラです。

ひょうたん様

ひょうたん様から振舞われたお酒を飲むと五穀豊穣、無病息災とあって人だかりが絶えません。



石丸謙二郎氏も見に来てました。

石丸謙二郎氏



人口2000人の村のお祭りなのにすごく賑やかです。

人だかり

よそ様の後頭部ばかり写してしまいました(笑

ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が湧き出る所

2009-12-06 13:21:55 | 日記
小国郷にはあちこちに水源があります。お豆腐や酒蔵、蕎麦屋があるわけです。

小さな水源は集落の中にもよく見かけられます。

水神様



透明な水が湧き出してました。外は小川のように流れ出してます。見た目では判らない水量の多さ。

水源

こんなきれいな水でお米炊いたりコーヒー淹れたりできるなんてありがたいなぁ。

ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のランプ?とSMPストーブ

2009-12-04 21:49:40 | 日記
10数年ぶりに倉庫で見つけた灯油ストーブ(コンロ)。

魔法のランプみたいでしょ。もっともこっちは、こすっても灯油臭くなるだけですが(笑

野外の調理でよく使っていたもの。何で使わなくなったか・・・火をつけて思い出しました。

そこらじゅうから燃料が漏れて火だるまに。危ねぇ危ねぇ。

灯油ストーブ



分解して、パッキンやシール類を新たに取り付け。小さなパッキンは根気よく自作。

修理



これも倉庫で見つけた、SMPのM1950軍用ストーブ。これはパッキンとポンプの不具合が。

こっちは燃料がガソリンなので漏れたらただ事じゃない、これも修理しなければ。

SMPストーブ



SMPは工具やスペアパーツが本体に内蔵されているので、すぐに修理完了。

ついでにコールマンのランタンも分解掃除。

修理中



修理完了、庭で消火器準備して点火。2台とも調子いいです。

銀色の灯油コンロはジェット機みたいな音がします。

完全燃焼しているのでどちらも炎が青くてよく見えないです。

コンロ燃焼試験

せっかく修理したのでたまには使ってやるかぁ。ガスコンロの方が便利なんですけどね。

ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする