くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

大村公園のショウブ

2015-06-18 15:01:58 | 旅行

津江のあたり、鮎釣りの人がいますねー

熊本の山奥から大分、福岡の山中を通って長崎へ

 

佐賀県にはいったー 旧国鉄佐賀線の筑後川昇開橋が見えます

 

有明海の干潟 ムツゴロウがあちこちで動いてます

 

カニは買って帰ればよかった 400円だって。味噌汁に入れたらうまいだろなー

 

大村公園へ

 

高校の時はここにきてよく吹いてました 久しぶりだとあんまりいい音が出せません

 

お船蔵跡や玖島崎古墳、ボートなどを見て

 

菖蒲園へ 向こうには多良山系の山々が見えてます 写真じゃわかりませんけれども

 

やや終わりかけでしたがそれでも十分にきれいでした

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう登山後の温泉 筌の口温泉

2015-06-17 09:20:18 | 温泉

九重大吊橋の近くにある筌の口温泉です 入浴料は200円

向かいの旅館の駐車場代が別に200円かかります

 

金気のある炭酸泉 やや熱めで気持ちいいです

 

ふーっ。気持ちいい 飲泉もできます 長湯温泉と味は同じ感じです

これから雨の日の休日は温泉めぐりになりそうです

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキソウを探しに行く。その2

2015-06-16 04:23:51 | くじゅう山群

山の方から聞いた情報で、また別の湿原にやってきました

 

足元は長靴

 

トキソウはあるでしょうか?

 

こんな感じの湿地に咲く花なんですがねー

 

あったー!これがトキソウです こんな近くでは初めて見ました

 

このくらいの大きさです

 

よーく見るとポツリポツリ咲いてますねー

 

帰りはクララの咲く高原を通りました

トキソウが見れて満足です♪

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキソウを探しに行く。その1

2015-06-15 02:50:24 | くじゅう山群

この辺りの、人がほとんど入らない湿原にあるかなーと思いやってきた某所

草ボーボーですね

地図を見ながらどの辺にあるかなー?

 

こんなところにやってきたのですが。

草ボーボー。湿原の中の川は増水してて立ち入りがしにくいです。うーん。

別の場所に移動します。続く

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計?変身ツール?

2015-06-14 06:07:08 | 日記

これをつけてるとうっかり時間を見そうです

もしくは変身するかも?

 

ちなみにわが家で蚊に刺されることはほとんどありません キャンプ用に買ってみました

効果はどんなものでしょうか 楽しみ~

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする