くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

河津桜を見に行く 津久見 四浦半島

2020-02-24 05:31:25 | 日記

臼杵のあたりを通ると川沿いに菜の花と河津桜が咲いててなかなかきれい

 

臼杵と津久見の市街地を通り抜けやっと四浦半島が近くなってきた

 

いいですねーこの感じ 海に向かって桜並木がのびてますよ

 

葉桜も多いけどこれから見ごろの木もけっこうあります

 

この辺りで景色見ながらお弁当にしよう 津久見のお弁当スタンドで買った弁当を広げる

 

車の中からはこんな景色 弁当食べながら眺める 遠くに佐賀関や四国が見えてます いいねー

 

さらに半島をめぐり

 

ここは屋台やみかん農家が出店してました

 

みかんを買おう 津久見はみかんの産地です

 

存分に河津桜を堪能して

 

佐伯周りで延岡へ

中九州道や東九州道ができて便利になりました 半日であちこち回れました

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長湯温泉 湯屋 天音

2020-02-23 05:31:19 | 温泉

大分県 長湯温泉の湯屋天音にやってきました

 

家族湯 内湯と露天風呂 二つの浴槽があります

 

長湯独特の炭酸泉が惜しげもなく注がれてます 内湯はやや熱めの温まる温度

 

露天風呂はぬるめ 長湯できる気持ち良い温度です 

 

外の景色を見ながらゆったり過ごせます 気持ちよかったー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 古閑の滝

2020-02-22 07:13:46 | 日記

2月19日の午前中は古閑の滝へ どのくらい凍っているか楽しみ

 

 

帰りは滑らないように下りてこないと

 

なにか突然ディーゼル音がしたと思ったら あ、ななつ星がやってきた

 

ななつ星に相方が手を振ったら短くピッと警笛で返事してくれました おお見えてきたぞ

 

凍ってますねー 高さ100メートルくらいあるのかな

 

ミツマタももうひらきそう

 

岩壁のお地蔵さんに手を合わせて

凍った古閑の滝も見たしななつ星も見たし なんかいいことありそうだー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 法華院温泉へ 2月19日

2020-02-21 07:15:48 | くじゅう山群

午後から法華院温泉めざしててくてく歩く 雪景色はいいなぁ

 

 

 

霧氷はあらかた溶けちゃったけど 天気が良いからねー

 

牧ノ戸は大賑わいだったけど こちらは誰もいませんな

 

十字架のところで合掌して

 

雪の風紋が見ていて飽きないねー

 

さ、下ったらもうすぐだ

 

上から見た限りテントは誰もいなかったな

 

宿泊されてる方はいるみたいでした 受付を済ませてテント場へ

 

 

 

テントもすばやく設営完了 

さて まずは温泉に入りますかー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとお散歩

2020-02-20 07:04:03 | 日記

牛くんも散歩かな? てくてく歩いてます

 

ここの神社は巨木が多い あ、写真が横向きだ

 

何しに来たかというと

 

ちょっと散歩がてらフクジュソウを見に あとで温泉でも入って帰ろう

 

長者原のモンベルで雨具も購入 近くに山道具屋さんあると便利ですね

コンビニはないんだけどね(笑

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする