くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

竹田の街並みを散歩

2020-03-26 05:55:21 | 日記

昼食後 竹田の町中をちょっと散歩です

 

 

阿蘇の門前でもそうでしたがどうも荒物屋とか金物屋が気になります

 

ひな人形が飾ってありました 姫だるまも  うなぎカゴが気になる

 

昔懐かしいものがいろいろありそうです 今度じっくり見てみたい

 

ちょっと愛染堂方向へ散歩して

 

十六羅漢 似た顔はいるかな? あ、そういうのじゃない?

散歩終了 さ、仕入れに向かいますかー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の周辺の野焼き

2020-03-25 05:53:00 | 日記

家で仕事してると突然、バチバチメキメキっと音が 同時にすごい煙

太陽がオレンジっぽく見える すぐ近くで野焼きをやってるようだ

 

我が家から直線で200メートルほどの場所 だいぶ上まで燃え切ったかー

 

すずめ地獄のほうはどうかな まだ燃えてるかな?

 

野焼き作業の方たち こちらもほぼ鎮火 もう少し奥まで行ってみる

 

この辺りは炎がめらめらとしてますね 

 

この辺りは炎が勢いよく上がってます

 

真っ黒になったあとから来月には山菜が出てキスミレも咲き始めます

 

ほぼ鎮火しましたね 帰ろう

 

野焼きの方々も撤収してました

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田 岡城の桜

2020-03-24 06:08:35 | 日記

仕入れついでに竹田市 岡城址へやって来ました 桜もそろそろ開花しているようです

 

今週末辺りが見頃でしょうか また時間があるときに来てみよう

 

街中を走って

 

ちょっとお昼ごはんでも 丸福にはいつも行ってるので今日はひらた食堂へ

 

さて何にしようかな ちゃんぽん定食を頼んでみよう

 

ちゃんぽん麺は手打ちらしい そういえばそばを食べたことなかったな 次回はそばにしようかな

 

ちゃんぽん定食 ぎょうざもついてきた

さてお昼ご飯を食べたらちょっと散歩してから仕入れに向かいますか

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇神社周辺を散策 その2

2020-03-23 06:44:08 | 日記

たのやさんは休みだったので阿蘇とり宮へ

馬ろっけを注文

 

揚げたて うまそうだー 馬だけに    

 

向かいの雑貨屋さんでハンカチも買って

 

金物屋さん

 

品ぞろえが

 

渋いっす

 

帰りに門前のたしろやさんに寄って

 

お好み焼きと

 

まんじゅうを買いました

お好み焼き 家に帰ってから食べたけど冷めてもおいしかったー

また通ったらお好み焼き買って帰ろうっと

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇神社周辺を散策

2020-03-22 05:50:19 | 日記

先日の雨の日 仕入れに阿蘇周辺に下りて阿蘇神社でお参り 

楼門は組み立て工事に入っているようですね

 

車のお祓いをしているようです

 

足場を組んだり工事が大規模なので仮の参拝所からお参り

 

足場をしっかり組んでから楼門の組み立てをするのでしょうね 元の姿を見るのが待ち遠しいですね

 

3月18日は火振り神事でした わらの燃えた跡が点々と残ってました

 

こんな感じで火のついたわらの束をぶんぶん回すのです

 

雨の門前町

 

とりあえず?金運ありそうな水なので飲んどこう

 

ここのシュークリームがおいしんだよね

 

と、思ったら振り替え休日で休みでした すてーん

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする