・・・という話は置いといて!!
(残念ながら意味深な話は続かない
)
ゴールデンウィーク終盤の先週の金曜日。
さっとんこと、じじママさんと一緒に奈良へと小旅行して来た
(じじママさんの所の素敵な写真でお楽しみくださいませな~っ)
かぁちゃん、ぺこちゃんを送り出した後、まずは、西大寺で待ち合わせ。
この日も私がメールを読み忘れて、待ち合わせ場所をスルー・・・
私のドジっぷりは自他共に認める所だが、これはどうもいただけないなぁ。
ごめんなしゃい~っ!!
んで、懐かしの奈良ファミリー
(実は私はここで色んなことの『生まれて初めて』を経験しているのだ
初めてのマクドのハンバーガー
とか、初めてのミスドとか・・・etc.)
まずはお昼

その後、うろうろしてたら、らくださんめっけ
ここは昔『オレンジ広場』って言うちょっとしたイベント会場だったのだ!!
迫る黒雲なのか?去り行く黒雲なのか?窓の外をを気にしながら
『西ノ京』へと足をのばし、30年ぶりの『薬師寺』へ
あり?・・・

白に朱に金色・・・

こんなのも出来ちゃって、
中には平山郁夫画伯の壁画が・・・



私の記憶するモノクロ世界は?
日光様と月光様のこの絵葉書に郷愁の念を覚えるに留まり、
広い!綺麗!明るい!きんきらきんにさりげ在る???
パンフレットだって
こうだもの
モノクロから総天然色へと記憶が一瞬に塗り替えられる。
なるほど・・・こういう形でも時は移る。
悠久の侘び寂びも現代に生き生きと蘇る。
モノクロだと思っていた物は、建立された当時は光輝いていたのだ
何だかテンションが上がっちゃって
唐招提寺が工事中で拝観時間が足りない事も気にならず・・・
側のおみやげ物屋さんで
こんなのを~♪
さっとん、桑の実、私、無花果のアイス
それからもう一つの目的地『まんがの虫』へGO!!
西ノ京から普通電車で10数分、踏み切りを渡って向かいのホームに移る
懐かしい風景の小さな駅。
まるでかぁちゃんの故郷に向かうような道を二人並んでてくてくてく
わ~い
漫画いっぱい~っ!!
わ~い
ドリンクフリーのネットフリーッ!!
わ~い
リーズナブルな
ボリューム満点な
心身共に満足。疲れてた足もすっかり元気に
時間はちょっと足りなかったけど(だってまる一日は最低必要だもんね
)
どれを読もうか迷って1冊読みきりの、三原順の『夢の中悪夢の中』
・・・うわお・・・やっぱりね、変なスイッチ入ったぞ~っ
さっとん、今度は朝から行こう
(さりげなく誘惑してみた・笑)
とっぷりと日が暮れた小さな駅。モノクロ写真みたい・・・。

そっかぁ・・・モノクロと天然色はいつだって隣り合わせなのかもな・・・。
これで、銭湯にでも入れば、すっかり旅行気分だったろうなぁ
日帰りだって、近くだって、新しい風景に触れる事も『旅』なのかしらね。
誰か言ってたっけ・・・通りを一つ違えれば、そこが旅の始まりだって。

(残念ながら意味深な話は続かない

ゴールデンウィーク終盤の先週の金曜日。
さっとんこと、じじママさんと一緒に奈良へと小旅行して来た

(じじママさんの所の素敵な写真でお楽しみくださいませな~っ)
かぁちゃん、ぺこちゃんを送り出した後、まずは、西大寺で待ち合わせ。
この日も私がメールを読み忘れて、待ち合わせ場所をスルー・・・

私のドジっぷりは自他共に認める所だが、これはどうもいただけないなぁ。
ごめんなしゃい~っ!!
んで、懐かしの奈良ファミリー

(実は私はここで色んなことの『生まれて初めて』を経験しているのだ

初めてのマクドのハンバーガー

まずはお昼



その後、うろうろしてたら、らくださんめっけ

ここは昔『オレンジ広場』って言うちょっとしたイベント会場だったのだ!!
迫る黒雲なのか?去り行く黒雲なのか?窓の外をを気にしながら
『西ノ京』へと足をのばし、30年ぶりの『薬師寺』へ
あり?・・・


白に朱に金色・・・



中には平山郁夫画伯の壁画が・・・





私の記憶するモノクロ世界は?
日光様と月光様のこの絵葉書に郷愁の念を覚えるに留まり、
広い!綺麗!明るい!きんきらきんにさりげ在る???
パンフレットだって


モノクロから総天然色へと記憶が一瞬に塗り替えられる。
なるほど・・・こういう形でも時は移る。
悠久の侘び寂びも現代に生き生きと蘇る。
モノクロだと思っていた物は、建立された当時は光輝いていたのだ

何だかテンションが上がっちゃって

唐招提寺が工事中で拝観時間が足りない事も気にならず・・・
側のおみやげ物屋さんで



それからもう一つの目的地『まんがの虫』へGO!!
西ノ京から普通電車で10数分、踏み切りを渡って向かいのホームに移る
懐かしい風景の小さな駅。
まるでかぁちゃんの故郷に向かうような道を二人並んでてくてくてく

わ~い

わ~い

わ~い



心身共に満足。疲れてた足もすっかり元気に

時間はちょっと足りなかったけど(だってまる一日は最低必要だもんね

どれを読もうか迷って1冊読みきりの、三原順の『夢の中悪夢の中』
・・・うわお・・・やっぱりね、変なスイッチ入ったぞ~っ

さっとん、今度は朝から行こう

とっぷりと日が暮れた小さな駅。モノクロ写真みたい・・・。


そっかぁ・・・モノクロと天然色はいつだって隣り合わせなのかもな・・・。
これで、銭湯にでも入れば、すっかり旅行気分だったろうなぁ

日帰りだって、近くだって、新しい風景に触れる事も『旅』なのかしらね。
誰か言ってたっけ・・・通りを一つ違えれば、そこが旅の始まりだって。