はい!これは人間のです!!
・・・一昨日の見知らぬ初老の女性との会話である![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
傍らには人の良さそうな・・・
いや、愛くるしい顔で静かにこちらを見ている初老のワンコちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私はかぁちゃんのパット二種類を自転車の後ろかごに乗せて、我が家の駐輪場に自転車を停めるか停めないかって所だった。
何でも、その方のおっしゃるには
ワンコにオムツをしておきたいのだけれど、嫌がって着けないんだとか
で、どなたかに“人間用の紙オムツ”を加工した方が嫌がらないと聞いたのだけれど
その方法が分からないので、もしかしたらと声をかけてくださったようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
パットのパッケージを見て紙おむつと思われる所を見ると
どうやら人間の方の介護の経験はなくていらっしゃるのだろうなぁ。
「いやぁ、ワンちゃんだけじゃなくて、人間の方もオムツは嫌がりますよ。」
と、昔のかぁちゃを思い出しながら笑って答えたけれど
戌年とは言え、かぁちゃんとワンちゃんを一緒して喋ってしまって
ちらりとだけれど複雑な気分になってしまった。
どの世界でも、介護するって事はは心を砕かれますよね。
でも、色々考えて試してみる事は案外楽しいものかもしれませんよ。
・・・とは言わなかったけれど、良い方法が見つかると良いですね。
で、リハビリの先生から座位での前屈を防ぐ為に、クッションを脇に挟むと良いと聞いたので
それこそ、色々考えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/22c37dd94449a58eb956906440bbbf22.jpg)
作ってみたっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
緑色の方は太短くて、中身は発泡スチロールの小さなビーズ。
ピンクの方は少し細めに長さも長くして中身は化繊綿。
にゃんこの柄のはこれまで体の傾き支える為に使ってたもの。
こんな風に使うのだって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/3eb4ae31a3be0fa6fdb28b49d5887815.jpg)
脇に挟みやすい様に“三角のクッション”がいいって言われたので三角にしてみたけれど
ん~・・・挟んだ時点で形は崩れるから横っちょは丸でもいいんじゃないのか??
三角は縫いにくいぞ~っ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、緑の方は、張りがないので、長時間していると落っこちるらしく、
ん~、ピンクの方が採用かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
手触りはこっちの方が断然好きなんだけどな~・・・私が!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
眠いだ、疲れただ、だるいだとグチグチ言ってはいるものの
私、結構頑張って作っていますよ~♪と、自画自賛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
・・・一昨日の見知らぬ初老の女性との会話である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
傍らには人の良さそうな・・・
いや、愛くるしい顔で静かにこちらを見ている初老のワンコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私はかぁちゃんのパット二種類を自転車の後ろかごに乗せて、我が家の駐輪場に自転車を停めるか停めないかって所だった。
何でも、その方のおっしゃるには
ワンコにオムツをしておきたいのだけれど、嫌がって着けないんだとか
で、どなたかに“人間用の紙オムツ”を加工した方が嫌がらないと聞いたのだけれど
その方法が分からないので、もしかしたらと声をかけてくださったようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
パットのパッケージを見て紙おむつと思われる所を見ると
どうやら人間の方の介護の経験はなくていらっしゃるのだろうなぁ。
「いやぁ、ワンちゃんだけじゃなくて、人間の方もオムツは嫌がりますよ。」
と、昔のかぁちゃを思い出しながら笑って答えたけれど
戌年とは言え、かぁちゃんとワンちゃんを一緒して喋ってしまって
ちらりとだけれど複雑な気分になってしまった。
どの世界でも、介護するって事はは心を砕かれますよね。
でも、色々考えて試してみる事は案外楽しいものかもしれませんよ。
・・・とは言わなかったけれど、良い方法が見つかると良いですね。
で、リハビリの先生から座位での前屈を防ぐ為に、クッションを脇に挟むと良いと聞いたので
それこそ、色々考えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b5/22c37dd94449a58eb956906440bbbf22.jpg)
作ってみたっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
緑色の方は太短くて、中身は発泡スチロールの小さなビーズ。
ピンクの方は少し細めに長さも長くして中身は化繊綿。
にゃんこの柄のはこれまで体の傾き支える為に使ってたもの。
こんな風に使うのだって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/3eb4ae31a3be0fa6fdb28b49d5887815.jpg)
脇に挟みやすい様に“三角のクッション”がいいって言われたので三角にしてみたけれど
ん~・・・挟んだ時点で形は崩れるから横っちょは丸でもいいんじゃないのか??
三角は縫いにくいぞ~っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
で、緑の方は、張りがないので、長時間していると落っこちるらしく、
ん~、ピンクの方が採用かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
手触りはこっちの方が断然好きなんだけどな~・・・私が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
眠いだ、疲れただ、だるいだとグチグチ言ってはいるものの
私、結構頑張って作っていますよ~♪と、自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)