『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

きんちゃくきんちゃく!の続き

2023年11月10日 19時32分00秒 | こちら“mama K”です。
もう飽きたとは思われるかもしれないが、
他の物を作るにせよ何にせよ
巾着を、作り続ける旅はまだまだ終わらないのであります。




頼まれものばかりではありますが




手作りした物を、顔も知らないどなたかが使ってくださると思うと、
ちょっと嬉しい。

写真を撮るのも面倒に?なって来て画像を残していないままのもあるけれど
とりあえず、「作ってますよーっ!」
「作りましたよーっ!」の記録の意味でこちらに残す事にいたします。


大きな物、小さな物をを含めて、
布は余りあるほどあるのだが
つい気になって、手に取ると我が物にしないと気が済まない罪な性格。

先日、寺町に以前あったインド綿のお店の片隅にあったパパダンを探しに行って、
そのお店は既に無かったものの、
最近気になっていたカンガのお店を見つけて……




ついつい買ってしまった……キティェンゲ。
ティンガティンガの色合いが、ありえねぇ!!くらい変化していて 
改めて時の流れを突きつけられる。

明らかに、全て派手さに拍車がかかっております。

いやぁ、そらもう皺だらけの手になっている事も
眉間の皺が深く刻まれている事も
ぽってり一重だった目がクッキリ二重になっている事も
……二重ちゃうやろー、三重やろー……
時の流れは恐ろしい。

けれど、しっかり流れには乗っかっていて、近頃はなかなか心地よい。

それにしても、アフリカンな色合いは、ガツンとダイレクトに力をくれるものだなぁ…
と、にんまりしております🤭






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ!京都に行こう!(その... | トップ | そうだ!京都に行こう!その6... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿