いよいよ、秋本番かしらん・・・
昨日の夕暮れ時、いつものように窓を開け放って洗濯物を入れていると
かぁちゃん、くしゃみを三連発
振り返れば、見事な鼻水ふたすじ
暑いのが苦手なぺこちゃんは
窓を閉めて暑くなるのが嫌なので、何度言っても夜も窓を開けたまま。
昨夜はついに咳をし始めたので、私が強制実行
やっとの事でステロイド剤から解放されて2週間。
今、風邪をひかせる訳には断じていかないのだ。
私は私で、いつものように布団も被らず寝ていると、
明け方寒くて目が覚めた。
(肌布団は、寝るときにはちゃんと掛けているので念のため
)
夜中、堤防での花火の音も若い子達の歓声もさすがにしなくなり、
代わりに、虫の音がいささか元気すぎて、頭の中にこだまするようだ。
空が高い・・・・・・秋ですねぇ・・・・・。
あ~っ!!
・・・いや、別に大した事ないのです。
ただ、この夏、振り返れば、私はヒジョー忙しかった。
久々の「夏休み」を経験し、オヤジさんに付き添い、
かぁちゃんとぺこちゃんとの生活は
実はち~~~~っとも大変じゃなかったんだ。
なのに、な~~~~~んにも、他の事が出来てなかったじゃないかぁ・・・。
何て、過ぎ去った日々に歯噛みをした事も・・・。
で、記事にしようと思って出来なかった事がいくつもあって
あんまり季節外れにならないうちにちょっとUPです









私にしては珍しく、手の込んだ?
「食してみます~?」のカテゴリーに入れちゃえいっ!のコーナー
いつだったか、あまり覚えていないけど、
7月の終わりか8月の初め頃

坊ちゃんかぼちゃ
が出てたので、グラタンにしてみたぁ

色があんまり良く出てないけど、カルダモンとクミンを効かせた
サフランライスを添えて、ど~ぞっ
洋風の炊き込みご飯の具に(何でも良いのですが)
スパイス類をてきと~に放り込んで、我が家ではインド風炊き込みご飯、
「ピラウ」なる物を時々作るのでありま~す
気分はすぐに、エギゾチーック
・・・いや、アフリカーンッ 

*注:我が家で言うインド料理はアフリカで覚えた味なもんで

昨日の夕暮れ時、いつものように窓を開け放って洗濯物を入れていると
かぁちゃん、くしゃみを三連発

振り返れば、見事な鼻水ふたすじ

暑いのが苦手なぺこちゃんは
窓を閉めて暑くなるのが嫌なので、何度言っても夜も窓を開けたまま。
昨夜はついに咳をし始めたので、私が強制実行

やっとの事でステロイド剤から解放されて2週間。
今、風邪をひかせる訳には断じていかないのだ。
私は私で、いつものように布団も被らず寝ていると、
明け方寒くて目が覚めた。
(肌布団は、寝るときにはちゃんと掛けているので念のため

夜中、堤防での花火の音も若い子達の歓声もさすがにしなくなり、
代わりに、虫の音がいささか元気すぎて、頭の中にこだまするようだ。
空が高い・・・・・・秋ですねぇ・・・・・。
あ~っ!!
・・・いや、別に大した事ないのです。
ただ、この夏、振り返れば、私はヒジョー忙しかった。
久々の「夏休み」を経験し、オヤジさんに付き添い、
かぁちゃんとぺこちゃんとの生活は
実はち~~~~っとも大変じゃなかったんだ。
なのに、な~~~~~んにも、他の事が出来てなかったじゃないかぁ・・・。
何て、過ぎ去った日々に歯噛みをした事も・・・。
で、記事にしようと思って出来なかった事がいくつもあって
あんまり季節外れにならないうちにちょっとUPです










私にしては珍しく、手の込んだ?
「食してみます~?」のカテゴリーに入れちゃえいっ!のコーナー

いつだったか、あまり覚えていないけど、
7月の終わりか8月の初め頃




色があんまり良く出てないけど、カルダモンとクミンを効かせた
サフランライスを添えて、ど~ぞっ

洋風の炊き込みご飯の具に(何でも良いのですが)
スパイス類をてきと~に放り込んで、我が家ではインド風炊き込みご飯、
「ピラウ」なる物を時々作るのでありま~す

気分はすぐに、エギゾチーック



*注:我が家で言うインド料理はアフリカで覚えた味なもんで

もう、でぃじょうぶでぃっ
ちゃんともう布団に入ってるし~。
もう寝るし~
先週末から、ちと忙し過ぎただけなの。
いや~、ヤバいと思ったら無理しちゃダメだわね。
カニーさんもだよ~。
来週はお楽しみがあるので
今週は大人しくおこもりします。
今週はほとんどパソコン触れてないっ
昨日はあれからすぐ寝て、
今日もWデイだったので夕方まで寝てたから治ったよ。
でも、今から念の為に寝ます。
いやぁ、無理がきかくなったわぁ。
昨日、今日と私はスロー再生のような動きしか出来なんだ…。
あ
良くなるまで、ふとんに籠もっててほしい~~~
すごい熱だよ!!
パソコンなんかしてないで、
早く寝なさいっ
このコメントのレスなんてしてたら
怒るからねッ
我が家の男共は皮をたべちゃうよ~。
あんまり柔らかくするとくり抜く時に
んぎゃ~~っ
そこが一番難しかったよぉ。
お皿?
十枚千円であった…
あのさ~…私朝から9度以上発熱中
ふわんふわんして良い感じなんだけど…
母は妹にバトンタッチ出来たので、
今日は一先ずおやすみなさ~い〓
ついに夏バテかぁぁ…
料理もすっごーく美味しそうだけど、
お皿も素敵じゃない?
カボチャのグラタン、コレって、ガワも食べられるの?
ピラフと共に
絶対食べたい、一品。
絶対食べたい、一品。
絶対食べたい、一品。
(↑おねだり・・と受け取っていただければ・・(笑))
そうそう、カボチャと言えば
いつぞやぽれぽれさんに教えてもらった
カボチャのキンピラ風、
作ってみたら、大評判だった!
遊びに来てくれてありがとう♪
あの…眠れる時には寝てね。横になるだけでもいいんだって!
今パソコン、乗っ取られてるので、携帯からで~す。
おぉ…老眼か?乱視が進んだか?
携帯の文字が見え辛いぞ~っ(*´Д`)=з
先週末から、またちょっとバタバタしてました。
久美子さんとこも、こっちょり遊びに行ってるんだけど、コメント出来ないままでごめんね~m(_ _)m
一仕事が半分終わったから、明日辺りからウロウロしまぁす
あ…10月になっちゃった…( ̄○ ̄;)
今日で3日間雨が降り続いてるの…洗濯物が……。
秋晴れはいずこへ??
なので・・遊びに来ちゃいましたぁ。
小腹の空いてるこの時間・・目の毒だったな。
カルダモンとかクミンとか・・全然どんなだかわかりまへんが・・何度見ても美味しそう(そう、何度も来ちゃってますぅ)
あ、母が呼びそう。。。またねぇ~~。
ど~して、あんなにバタバタしてたのに痩せなかったんだろ??
食欲の秋
美味しい物がいっぱいの秋
秋の夜長はお腹がすくのだ~っ!!
ちょ~っと最近、おかしな食べ方してるのよ
修正しないといか~ん、絶対いか~ん
そうだよねぇ、動けるって事は幸せな事なのよね。
体力気力の続く限りバタバタするかぁ。
でもって、ばぁちゃんになったら気儘に旅支度をして
サンダーバードに乗るのだ
え?もちろん、最初の一回はもっと早くに乗るよ!
おっし、決めた
冷やしぜんざいも、ココナッツケーキも
夏の定番デザートも一度も作らなかったもん。
え?坊ちゃんかぼちゃ?
もちろん一人に一個だいっ
サフランは下熱効果があるみたいよ。
ご飯が綺麗な黄色に染まるのよね
あのねぇ、カニーさんはそれだけお母様に愛情を注いでるって事なのよ。
特に夏休みは母中心の生活から、甥っ子中心の生活になって、
そこへ義妹や父や・・・ってなると、
一人一人、それぞれに向かう気持ちも体力も、
薄っぺらく手抜きになってしまってる気持ちがして
実際そうなっちゃてたと思うのよ。
特に母は調子が悪かったのに。
この夏はそういう所が一番もやもやぐわんぐわんしちゃった
んふっ・・・
10月の後半から、またねぇ、すっごい事なるねんでぇ
ええねん、やったんねんっ
せやん、秋の一仕事終わったって落ち着いたら
アフリカ~ン食べに来て~っ。
・・・家が片付いたらね・・・
私も自分だけの時間探すの苦労するくらい多忙だった
で、気が付けば もうすっかり秋?
おいおい! 夏こそダイエット!と思っていたのに
全然痩せる間もなく食欲の秋だよ おい!どうするよ~
なぁぁんて ははは(^^;
まぁ バタバタ動けるってことも ある意味今だから出来る?体力もあるし?幸せなんかもなぁ
年行って、縁側で茶すすりながら・・・
あのころは燃えてたなぁ~ って懐かしく思い出したり
そういう思い出が沢山ある方が茶のんでても楽しみじゃ~ん♪
もちろん 一人でぼそぼそいうのはイヤだからぁ
ぽれぽれさんも 私に付き合ってね! ふふふ(^m^)
坊ちゃんカボチャ~ 見ると欲しくなるぅ(笑)
って思えるくらい、大変だったんだね。。今年の夏
私なんか母一人のことでヒーヒーと・・スンマセン
それでも、そんな忙しいのに
こんなに手の込んだ料理を作ってるぽれぽれさんて・・心から尊敬・・
ねーねー
坊ちゃんかぼちゃって、小さいじゃん?
一人1個? 二人で1個?
スパイスが効いた料理って、みなさん食べられるの?
サフランライス・・サフラン(花弁みたいなやつ)を貰ったときに作った記憶はあるんだけど・・・まるで覚えてないわ
秋には少し のんびり。。。。できたらいいねんけど
ところで
おいしそ~~~やぁ!!!
食したぁい~
・・・カルダモンとクミンを効かせると・・・どういう香になるんやろう・・・
アフリカーン・・・食べてみたいべ~