国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

見えてきたイスラエルのユダヤ人の未来:スファラディはアラブに同化、アシュケナジーは欧州へ?

2006年10月11日 | イスラエル・ユダヤ・国際金融資本
●イスラエルとアラブの接近:田中宇の国際ニュース解説 2006年10月10日

 最近、私がユダヤ人のラディカルさを感じたのは、8月29日のヘラルドトリビューン紙に載った、イスラエルの元軍人が書いた記事を読んだ時である。その記事は「これまでのイスラエルは、欧米文明の一員としてのアイデンティティを持ち、アラブ的なものを排除してきたが、今後はそれではいけない。これからのイスラエルは、アラブの一員としてやっていくべきだ」と主張していた。この記事は「イスラエルが欧州文明の一部だという認識は(欧州からの移民でエリート層の)アシュケナジの影響でしかない」「アラブ主義とシオニズムは矛盾しない」「アラブ諸国にはイスラム教徒以外の人々が何百万人もいる。以前は、ユダヤ人もその一つとしてアラブで活躍していた。われわれがアラブ化すれば、アラブ人は再び受け入れてくれるはずだ」「役所や企業の文書は、ヘブライ語とアラビア語の両方で作ることを義務づけるべきだ」「ヘブライ語は、100年前まで、儀式の時にしか使われていなかった(ので、ヘブライ語だけを重視する必要などない)」といった、これまでのイスラエルを全否定するような、過激な指摘に満ちている。

▼サウジとイスラエルの接触

 このような背景のもと、9月になって、イスラエルとアラブの接近を思わせるニュースが、いくつも入ってきた。その一つは9月中旬に、イスラエルのオルメルト首相と、サウジアラビアの主要な王族が秘密裏に会い、中東和平の可能性について話し合ったことだ。表向き、イスラエルもサウジも会合について否定しているが、オルメルトはこの件について記者から尋ねられ「大々的に報じるようなことは何もないよ」と、秘密会合が開かれたこと自体は否定せず、その一方で「サウジ国王は素晴らしい人物だ」と賛美したりした。マスコミに把握されている限りでは、イスラエルとサウジの高官どうしの直接交渉は、史上初めてである。
<以下省略>
http://tanakanews.com/g1010mideast.htm



【私のコメント】
 田中宇氏の10月10日付けの「イスラエルとアラブの接近」と題する記事は、イスラエルのユダヤ人の約6割を占めるアラブ系ユダヤ人(スファラディ)がユダヤ教のアラブ人としてアラブ社会の中で暮らすべきという意見を紹介している。この意見がユダヤ金融資本の支配するヘラルドトリビューン紙に掲載されたということは、ユダヤ金融資本とアラブ社会が既に合意に達していることを示している様に思われる。
 スファラディの人々はイスラエル独立後のアラブ諸国との戦争により、アラブ諸国から迫害され、あるいはよりよい生活を求めてイスラエルに移住してきた人々であり、一般のアラブ人との違いはイスラム教ではなくユダヤ教を信仰している点しかない。東欧諸国から移住したアシュケナジーを追放して、イスラエルにイスラム教のアラブ人とユダヤ教のアラブ人が共存する国家を作るのが最も適切な解決策であり、この方針に沿ってイスラエルとサウジアラビアが解決策を模索しているのではないかと思われる。

 そこで問題となるのは、イスラエルのユダヤ人の約4割を占めるアシュケナジーの引取先である。米国ではイスラエルロビー批判が高まっており、欧州でもホロコーストの捏造や数々の戦争・恐慌を実行して庶民に地獄の経験をさせたことで反ユダヤ感情は根強い。その点を考慮して江田島孔明氏などは日本人を騙してアシュケナジー系ユダヤ人の日本への移住を促進し、その後ユダヤ金融資本が日本を乗っ取って米国や英国のような国にする計画を練っているのだろう。しかしながら、米国や英国の一般庶民が置かれた悲惨な境遇を考えれば、日本や日本近隣地域にユダヤ人移民を受け入れることは絶対に行ってはならないだろう。ロシア極東のユダヤ自治州への受け入れも、中露間の戦争の引き金になりかねず問題外である。

 私の想像する解決策は、カリーニングラード州の利用である。この土地は現在ロシアの飛び地であるが、ロシアが領有すべき正当性は乏しいし、領有がロシアの国益に結びついていない。かといって、ドイツに返還されても今から移住する人はほとんどいないだろう。ドイツ・ポーランド・リトアニア・ロシアなどの周辺国はいずれも出生率が低下しており、新たな領土を求める人口圧は存在しない。そして、現在イスラエルの支配階級であるアシュケナジーはポーランドを中心とする東欧地域の出身であり、カリーニングラードはそこに含まれる。カリーニングラードをドイツ・ポーランド・ロシアなどの東欧諸国の共同管理地域として、そこにイスラエルのアシュケナジーを移住させ、反ユダヤ感情の強い東欧諸国の人々の厳しい監視の元で自治政府を運営させるのが最も望ましいと思われる。ケーニヒスベルグの町は文化遺産としてドイツ領にしてもよいかもしれない。

 現在のカリーニングラード州の人口は約100万人である。200万人程度のイスラエルのアシュケナジーならば収容は可能だろう。イランの大統領が「欧州のユダヤ人迫害の面倒は欧州が見るべき」と発言していることから考えると、アラブ諸国・イラン・ドイツ・ロシア・ポーランドの間で既に秘密合意ができているのではないかとも思われる。カリーニングラードの利用が無理ならば、欧州各国にアシュケナジー難民受け入れを割り当てるしかないだろう。今日10月10日はドイツのドレスデンで独露首脳会談が行われるが、それを含めて今後の独露両国のユダヤ・イスラエル問題に関する動向が注目される。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 独仏露日四カ国の反ユダヤ金... | トップ | 中国が人民解放軍を北朝鮮に... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もかもか)
2006-10-11 11:43:10
イギリスやアメリカは

とても困るでしょうなぁ
返信する
Unknown (太郎)
2006-11-12 22:35:13
アシュケナジーを日本に入れちゃいけないって?アシュケナジーは優秀なんだろ?彼らが日本に来て、白い
まま日本人を奴隷にしようとするなら必ずユダヤ虐殺が起こるだろうよ。戦後から朝鮮人が日本に入ってきたが、愚かな彼らを入れるのとアシュケナジーを入れるのではユダヤのほうがましだと思うよ。大戦で負けたときから日本はないよ。俺に力があれば一億総法華経、立正安国の地に変えたいんだがなぁ。ユダヤ人にもお題目を唱えさせてやるのに。
返信する
Unknown ( )
2011-11-15 07:37:13
ユダヤ人は優秀というか他人の弱みに付け込むのが得意なんだろ。
朝鮮人と全く変わらない。。ってか多分朝鮮人はユダヤ人の操り人形なのかもしれないね
返信する

コメントを投稿