国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

FRBの通貨発行権期限到来?と南朝鮮・イスラエルの同時滅亡

2012年12月13日 | イスラエルと韓国の類似性
●イスラエルの入植計画に反発広がる、各国が大使呼び出し懸念 CNN.co.jp 2012.12.04

ロンドン(CNN) イスラエルのネタニヤフ政権が占領地での新たなユダヤ人入植計画を打ち出したことに対し、英国、フランスなど欧州5カ国の政府がそれぞれ自国に駐在するイスラエル大使を呼んで非難の姿勢を示している。

英外務省はイスラエル政府の計画を「嘆かわしいこと」と批判し、2国家共存の実現を脅かすとの見方を示した。バート中東担当政務次官は、3日にイスラエル大使と会って計画の見直しを求めたと述べた。パレスチナの資格格上げを決めた国連総会決議に、イスラエルがこのような反応を示したことに「失望している」と伝えたという。

フランス、スペイン、デンマークも同様の声明を出し、イスラエル当局に再考を促した。スウェーデン外相もイスラエル大使と話し合ったと述べた。

またオーストラリア外務省によると、カー外相も4日、入植計画に「重大な懸念」を表明するため、イスラエル大使を呼ぶことを決定。外遊中のカー外相に代わり、外務省が懸念を伝えたという。

米ホワイトハウスのカーニー報道官は3日の会見で「こうした行為は非生産的であり、イスラエルに再考を求める」と語った。

さらにドイツのメルケル首相も報道官を通し、入植計画への「懸念」を表明している。
http://www.cnn.co.jp/world/35025255.html







●ハマス指導者 武装闘争継続の考え NHKニュース 12月9日 6時22分

パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの指導者、マシャル氏が、イスラエルとの大規模な戦闘があったガザ地区を初めて訪問し、エジプトの仲介による停戦合意にもかかわらず、イスラエルに対する武装闘争を続ける考えを強調しました。

パレスチナ暫定自治区のガザ地区を実効支配するハマスは8日、結成から25年となるのに合わせてガザ市内で数万人が参加する大規模な集会を開きました。
集会にはイスラエルによる暗殺を避けるため、シリアやカタールで事実上の亡命生活を続け、今回、ガザ地区を初めて訪問したハマスの指導者、マシャル氏も登場しました。
ハマスは先月、イスラエルとの大規模な戦闘後、エジプトの仲介で停戦合意を結んでいますが、マシャル氏は集会で「武装闘争こそ占領と戦う唯一の方法だ」と述べ、イスラエルに対する武装闘争を続ける考えを強調しました。
また、壇上にはイスラエルの都市部を射程に収める新型ロケット弾の巨大な模型も設置され、ハマスが必要とあらば、攻撃を再開できることを誇示していました。
停戦合意でハマスは、ガザ地区に対する経済封鎖の緩和などの譲歩をイスラエルから引き出しており、武装闘争によって成果を勝ち取ったとするハマスが勢いを増せば、中東和平がさらに遠のくことも懸念されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/k10014058061000.html





●韓中通貨スワップを貿易決済に活用 年内に制度導入 中央日報 2012年12月04日

【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)と企画財政部は4日、韓国と中国の通貨スワップ資金(限度額64兆ウォン、3600億元)を貿易代金の決済に活用する制度を年内に導入すると明らかにした。

 通貨スワップを締結すると、両国の中央銀行は相手国の銀行に口座を設けて自国の通貨を入金する。

 韓国銀行にある中国人民銀行の口座には3600億元が入っているが、これを国内市中銀行を介して輸入企業に貸し付け、貿易代金の決済に充ててもらうというわけだ。韓国企業と取引する中国の輸出企業は、人民元で代金を受け取ることになる。同様に、韓国の輸出企業が中国に輸出した場合はウォンで代金を受け取ることができる。

 ウォンや人民元で貿易代金を決済するようになれば、ドル建て決済に伴う為替リスクが軽減されるほか、韓中政府がそれぞれ推進するウォンと元の国際化にも役立つと期待される。これまで、韓中貿易の決済は95%がドル建てで行われていた。

 企画財政部は制度の活性化に向け、関連規定も見直す。非居住者間のウォン建て資本取引は韓国政府への申告が必要だが、中国人民銀行から中国市中銀行へのウォン建て融資を円滑にするため、通貨スワップ資金の融資に限り申告を免除する方針だ。 .
http://japanese.joins.com/article/337/164337.html?servcode=300§code=300






●韓銀総裁「事実上、韓中通貨スワップは常設化された」 聯合ニュース 2012/12/05

【ソウル聯合ニュース】韓中間で通貨交換(スワップ)資金を貿易代金の決済に活用する制度について、韓国銀行(中央銀行)の金仲秀(キム・ジュンス)総裁は5日、「韓中間での通貨スワップが事実上、常設化されたことを意味する」と語った。

 韓国銀行と企画財政部が前日に発表した同制度は韓中間で通貨スワップ資金(限度額64兆ウォン、3600億元=約4兆8000億円)を貿易代金の決済に活用するもの。年内に導入する予定で、実施されれば通貨スワップの満期は事実上なくなる。

 金総裁は「制度が変わる。非常に意味があること」と評価した。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2012/12/05/0200000000AJP20121205002400882.HTML





●【北ミサイル発射】「撤去」何だったのか? 米、韓国に不信感 情報を遮断 - MSN産経ニュース 2012.12.13 01:13

 発射前日の「撤去」情報は何だったのか-。北朝鮮の「人工衛星」と称する長距離弾道ミサイルの発射は国民にとって「寝耳に水」との感が強いが、水面下では日本政府は「発射近し」との情報を得ていた。一方、「ミサイルを発射台から一時撤去」とみていた韓国政府には、米政府が不信感から詳細な衛星情報を提供していなかったという。

 「近日中(の発射)はなさそうだとの報道が流れていた。警戒レベルを下げなかったのはさまざまなインテリジェンス(機密情報)によるものだ」

 玄葉光一郎外相は12日の記者会見で、情報を遮断された韓国とは異なり、日本政府には米側から時々刻々と発射施設の動きが伝わっていたことを示唆した。

 ミサイルの探知・迎撃にあたる自衛隊幹部も「12日の発射はあり得ると身構えていた」と振り返る。

 森本敏防衛相は同日の記者会見で「据え置かれていたもの(ミサイル)が取り外されたことは確認している」と説明。日本政府は、北朝鮮が不具合の見つかったミサイルを発射台から撤去し、間を置かず予備のミサイルと入れ替えた可能性が高いとみている。

 こうした準備状況を把握するには米国の衛星情報が不可欠。だが、複数の政府高官によると、米政府はいったん撤去して以降の新たな情報は日本側に伝えるだけで韓国ルートは遮断したとされる。ある高官は「分別なく韓国から情報が漏れることに業を煮やし制裁を科した」と指摘する。

 発射が近いとの情報を踏まえ、野田佳彦首相は発射予告期間に入ってから3日目のこの日も午前7時前に官邸入り。8時から関係閣僚会議を開き、首相は「最高度の緊張感を持って現態勢を維持する」と警戒を継続するよう指示した。

 その場で「近日中の発射の可能性」に関する情報を共有し、午前11時の藤村修官房長官の定例記者会見で国民に注意を国民に促すとの対処方針を立てていたが、北朝鮮がミサイルを発射したのは、この1時間余り後の9時49分。

 政府高官の一人は「発射に向けた態勢の立て直しは予想を上回るスピードだった」と漏らす。結果的に、国民への情報発信という点で課題を残したことは間違いない。

 ただ、今年4月の前回発射(失敗)時は国民への情報公表が40分以上も遅れたことに比べれば、今回の対応は「おおむね順調だった」(藤村氏)といえる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121213/plc12121301150002-n1.htm






●【北ミサイル発射】「万歳」喜ぶ北朝鮮外交官 ロ極東の式典直後に知らせ - MSN産経ニュース 2012.12.12

12日、平壌市中心部の平壌大劇場前で「衛星打ち上げ」を祝って踊る市民ら(AP)
 北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイルを発射した12日、北朝鮮に隣接するロシア極東のウラジオストクでは、地元の北朝鮮総領事館が主催し金正日総書記の死去1年を追悼する式典を開催。式典終了直後に「発射成功」の知らせが入ると北朝鮮外交官は「万歳」と喜び、ロシア人当局者らと抱き合って喜んだ。

 式典は金総書記が2002年に立ち寄った市内のホテルで地元当局者らを招待し開かれた。会場では当初、発射情報はなく、北朝鮮の沈国竜・駐ナホトカ総領事が「予定されている人工衛星の打ち上げの成功を祈りましょう」などとあいさつした。

 式典終了直後に沈総領事が突然、「発射が成功した。衛星は無事に軌道に乗った」と話すと、ロシア人当局者が「おめでとう」と祝福。ロシア人の地元議員と北朝鮮外交官が深く抱き合う姿が見られた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121212/kor12121217200020-n1.htm





●与党朴氏、リード保つ=野党一本化効果表れず-韓国大統領選 時事ドットコム 2012/12/10

【ソウル時事】19日投開票の韓国大統領選で、無党派層に人気の安哲秀氏が6日に最大野党民主統合党の文在寅氏への全面支援を表明した後の各世論調査結果が10日、発表された。文氏はやや上昇したが、保守系与党セヌリ党の朴槿恵氏が優勢を維持。候補一本化で逆転を狙った文氏にとっては期待外れの結果だ。
 各調査結果の支持率の傾向は、朴氏40%台後半に対し、文氏40%台前半。安氏の支援表明で、ソウルなどの浮動層が文氏支持に回る一方、朴氏も保守層を中心にソウル以外の首都圏で支持を伸ばしているもようだ。ただ、朴氏が0.6ポイントしか先行していない調査もあり、情勢はなお流動的とみられる。
 文陣営は「安哲秀効果」で「2.5~4ポイント支持率が上がる」と期待していたが、「効果はあまり大きくない」との見方が多い。ただ、安氏が遊説を開始したのは7日からで、「まだ本格的に調査結果に表れていない」との分析もある。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012121000519






●日銀とインド中銀が通貨交換協定再締結、限度額5倍に拡充 2012年 12月 4日

[東京 4日 ロイター] 日銀は4日、インド準備銀行(中央銀行)との2国間通貨スワップ(交換)協定を再締結したと発表した。昨年末に日印両政府が合意済みだったが、インド側の事情でこの度発効した。
期限は2015年12月までの3年間で、限度額は従来の30億米ドルから5倍の150億ドル(1兆2000億円)に引き上げられた。日銀は政府の代理人で、両国で外貨が不足した場合相互にドル資金を融通する仕組み。

日印両政府は昨年12月、同年6月に期限の切れた通貨スワップ協定を拡充することで合意していた。世界的に流動性不安が高まるなか、インド通貨ルピーがが対ドルで急落し、同国で外貨不足懸念も生じていたのが背景。発効まで1年を要した理由については、日銀・政府ともにインド側の事務手続きが理由とのみ説明している。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE8B304F20121204





●日印 ドル融通の新たな枠組みで合意 NHKニュース 12月5日

日本がインドと結んだ新たな枠組みでは、国際的な金融の混乱が起きてインドに影響が及び、外貨が不足する事態を防ぐことを念頭に今後3年間、日本がインドに対し、最大で150億ドル(日本円で1兆2000億円)のドルを融通する枠を設けるとしています。
また、日本も同様にインドからドルの融通を受けられる仕組みとなっています。
日本がインドとこうした枠組みを設けるのは、リーマンショックが起きた2008年以来で、インドとの協力関係を強化するとともに、アジアの金融市場の安定化を図りたい考えです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121205/k10013960321000.html






●次期政権は日銀法改正し、雇用最大化を目標に=中原元日銀審議委員 2012年 11月 30日

[東京 30日 ロイター] 元日銀審議委員の中原伸之氏は30日、ロイターのインタビューに応じ、次期政権は日銀法を改正し、雇用の最大化を金融政策の目標に加えるべきとの考えを示した。
日銀に対しては、物価上昇率を目標とするのではなく、特定の物価水準を目指して国債買い入れを進める強力な金融緩和を提唱した。

中原氏は中国など新興国のバブルは崩壊したとし、先進国は当面低成長に甘んじなければいけないと指摘。米国は減税失効と歳出削減が年明けに重なる「財政の崖」を完全に回避するのは難しいとし、米連邦準備理事会(FRB)が必要ならば追加緩和を発動する可能性があると指摘した。

来春に任期満了を迎える白川方明日銀総裁の後任には欧米中銀が採用している量的緩和政策を理解できる人物が望ましいとした。国債の買い入れによるバランスシート拡充で株価や為替に働きかける必要性を強調する一方、外債や指数連動型上場投資信託(ETF)などの買い入れは損失発生時のリスクが大きいとして否定的な見方を示した。

インタビューの詳細は以下のとおり。

──世界経済の現状と展望をどうみる。

「グローバリゼーションの時代は終わりに近づきつつある。先進国は財政負担の限界から福祉国家の限界が近づきつつあり、金融緩和を中心とした政策で低成長に甘んじないといけない。ベルリンの壁崩壊が契機で始まった中国など新興国のバブルは、はじけた。中国は成長率が年10%から5%に落ちる。少子高齢化が経済にとって重荷になる『人口オーナス』となり、過剰だった労働力が不足に転じる『ルイスの転換点』を迎え、中国は大変な時期が続く」

「米国は中長期的にはシェールガス開発や農業、移民流入により2020年前後に非常に強い国になる。ただシェールガスによる競争力向上からドル高政策に転じると考えるのは時期尚早だ」

「目先は減税失効と歳出削減が年明けに重なる『財政の崖』の影響が懸念され。日本も橋本政権時に消費税と社会保険料引き上げで9兆円の『崖』を作ったが、米財政の崖の規模は40兆円。国内総生産(GDP)に対する崖の大きさは橋本政権時の日本より大きい。扱いを間違えては大変だ。FRBは必要ならば追加緩和を行うだろう」
──衆院選の争点は。

「民主党政権の実績だ。消費税増税は進めたものの、福祉国家が限界を迎えつつあるなかで社会保障の方向性を見いだせなかった。尖閣など領土問題の処理も問題。今の中国は戦前の日本と似ており南進政策を進めており、尖閣は拡張主義の最先鋒だ」

「野田首相と自民党の安倍晋三総裁では安倍総裁の方がよい。民主党は左に寄り過ぎ。クーポン券配布などモノやサービスの配布は雇用を生むがバラマキはよくない」

「道州制の導入は競争力の弱い地方が(通貨安政策を採れず)東京が同じ通貨を使うことで現在のユーロ圏のような問題を起こす可能性がある」

──金融政策も争点となりつつある。

「日銀の独立性は戦前の陸軍の統帥権と似ている。統帥権は明治憲法に根拠があるが、日銀の独立は憲法に根拠がない。独立を保証するのは実績のはずだが、実際には日銀の独立性が高まるにつれて円高が進み日本経済は沈んだ」

「企業短期経済観測調査(短観)の業況判断指数(DI)の動きをみれば日銀が2003年から06年に採用した量的緩和政策は大成功だが、日銀は効果がなかったとしている。量的緩和政策は株価や為替を通じGDPや物価に効果があった。2010年から始まった資産買入基金による包括緩和政策は操作変数が金利なのか量なのかわからない」

「マネタリーベース(中央銀行が供給する通貨)の量が非常に少ないことが問題。例えば、00年のマネタリーベースを100とすると、中国の600、米国の350に対し日本は150にとどまっている」
──新政権に望む財政・金融政策。

「インフラの老朽化に対策を打ち、公共事業の財源に民間資金を活用すればいい」

「日銀法改正による日銀の政策目的に物価の安定や雇用の最大化を明記すべき。インフレ目標でなく例えばデフレの始まる前の1998年の物価水準を目指す物価水準目標(プライス・レベル・ターゲティング)を目指すべき。目標水準と現実の乖離幅から中央銀行としての責任がわかる」

「日銀は国債大量買入れによる財政支援(マネタイゼーション)を懸念しているが、ゼロ金利政策の開始以降、国債発行の弁を図っており、すでに財政支援を行っている」

「金融緩和手段としては国債の買い入れが望ましい。外債や指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(REIT)は損失が発生した場合どう補てんするか問題がある」

──急激な金融緩和の副作用を指摘する声がある。

「急激に円安や物価上昇を招いた場合は引き締めに転じればよい。日銀は『金融政策は万能でない』と主張するが現状維持の擁護だろう」

―─日銀総裁人事が13年春にある。
「日銀総裁には、世界の主要な中央銀行が行っている量的緩和政策に理解を示すことができる人が望ましい」
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE8AT07B20121130





●「脱原発、裏付けはロシア」鈴木・大地代表 (朝日新聞デジタル) 12月9日(日)15時49分配信

■鈴木宗男・新党大地代表

 脱原発、原発ゼロというのは簡単だが、新党大地は裏付けをしっかり言っている。それはロシアだ。ロシアとの関係によって天然ガスを持ってくる。地理的にも近い、この地政学的な利点を生かせば十分だ。さらに、サハリンから稚内、苫小牧、大洗までパイプを引いても、5~7年でできる。3千億円か5千億円でできる規模だ。原発などいらなくても、ロシアとの強力な経済協力と連携によって、北方領土も返ってくるし、エネルギーも担保できる。(NHKの番組で)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121209-00000026-asahi-pol




●時事ドットコム:ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争 - Foresightコンテンツ-新潮社ニュースマガジン 名越健郎 Nagoshi Kenro 拓殖大学海外事情研究所教授

 9月にアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合を開催したロシア極東のウラジオストクは、2年前の2010年、市の創設150周年を盛大に祝った。ウラジオストクはもともと中国領で、1860年の北京条約によりロシア領に移管。帝政ロシアはこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」を意味するウラジオストクという名前を付けた。だが、中国の新しい歴史教科書には、「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」との記述が登場した。中国はある日突然、ウラジオストクを「中国固有の領土」として返還を要求しかねない。中露間で歴史的なパワーシフトが進む中、ロシアにとって、尖閣問題は他人事ではない。

未解決はグルジアと日本のみ
 プーチン大統領は2004年ごろから周辺諸国との国境画定を重視し、次々に成果を挙げてきた。ロシアは14カ国と陸上国境を接し、ソ連崩壊後国境画定問題が積み残されたが、プーチン政権はこれまでに、中国、カザフスタン、アゼルバイジャン、ウクライナなどと国境を画定。バルト諸国ともほぼ合意した。ノルウェーとも懸案の海上国境を画定させたし、北朝鮮との17キロの国境線も画定した。

 プーチン大統領は05年、国民との対話で、北方領土問題の質問に対し、「われわれはすべての隣国とのあらゆる係争問題を解決したい。日本も含めてだ」と述べたことがある。大陸国家のロシア人にとって、国境が不透明なことは不安感、焦燥感を生むようだが、石油価格高騰で政治・社会が安定したことから、困難な国境問題の調停に乗り出す余裕が生まれた。周辺諸国で国境線が画定する見通しがないのは、南オセチア、アブハジアの独立を承認した対グルジア国境、それに日本との北方領土問題だけだろう。

 近隣諸国との国境問題で、プーチン政権はまず中国との懸案に取り組んだ。中露国境問題は長い歴史を持ち、1960年代末にはウスリー川の川中島の領有権をめぐって中ソ両軍が武力衝突し、数百人が死亡。中国が圧倒的なソ連軍の兵力を前に敗北し、以後、中国は米中接近に動いた。両国は80年代後半のゴルバチョフ時代に国境交渉を再開。91年に中ソ国境協定を結んで東部国境をほぼ画定、94年にエリツィン政権との間で西部国境も画定した。しかし、極東のアルグン川のボリショイ島、ウスリー川のタラバロフ島、大ウスリー島の3つの川中島をめぐる総面積375平方キロの境界線だけが未画定で、積み残された。

領土折半で合意
 プーチン政権はこの3島の帰属交渉を中国側と秘密裏に進め、04年10月、北京での中露首脳会談で、(1)タラバロフ島は中国領(2)大ウスリー島とボリショイ島はほぼ2分割――という形で電撃的に決着。国境追加協定が締結され、05年に批准書を交換。08年に議定書に署名し、係争地の半分が中国に引き渡された。

 プーチン大統領は合意に際し、「中露の40年にわたる国境問題に終止符が打たれた。両国は英知を集め、相互利益に沿って、互いに受け入れ可能な決断を下した。専門家レベルでは対立した問題を首脳間で政治決着させた」と自賛した。その後、この折半方式はカザフとの国境やノルウェーとの海上国境でも適用されたが、ラブロフ外相は「日本との国境問題は中露とは歴史的経緯が異なり、適用されない」としていた。

 中露交渉は極秘裏に進められ、線引きの詳しい地図も公表されていない。どちらが先に折半を言い出したのかなど、交渉の内幕も不明だ。ハバロフスクなどで、領土割譲への反対デモが議会や住民の間から出たが、プーチン政権は押し切った。極東では、「中国側がプーチン政権幹部に賄賂を贈った」といった噂も流れた。当初は、相互譲歩が喧伝されたが、ロシアは領土を半分割譲し、中国も半分しか獲得できなかった敗北感が残り、近年は互いに言及を避けている。

 ロシアが長年実効支配してきた領土を半分中国に割譲したことは画期的だが、あえて譲歩した最大の理由は、「21世紀の超大国」である中国との紛争の芽を事前に摘んでおきたいとの思惑によるものだ。国境を未画定のまま放置すれば、中国はいずれ、極東への途方もない領土要求を持ち出しかねない。中露国境を早めに画定させた方が得策とロシアは考えたようだ。

中国が兄貴分
 04、05年当時は中露蜜月が最高潮だった時期。年に5、6回首脳会談が行なわれ、初の合同軍事演習も実施された。イラク戦争を受け、中露は反米外交で結束を強化。エネルギー協力も進み、領土問題決着へのモメンタムがあった。逆に言えば、両国関係が下り坂になりつつある現在なら、国境交渉の決着は難しかっただろう。

 中露間では、中国が資源を買って製品を売る事実上の植民地貿易、ガス輸出交渉の難航、中国によるロシア製兵器のコピー生産、中央アジアをめぐる主導権争い、中国人の極東シベリア不法滞在、中国軍増強など水面下の対立が進んでいる。何よりも、中国経済の飛躍で、中露の力関係は大きく変わり、昨年の中国の国内総生産(GDP)はロシアの約4倍に達した。

 過去数世紀、中露関係ではロシアが常に兄貴分で、中国を指導してきた。中国共産党自体が、モスクワに本部を置いたコミンテルン(国際共産党)の指示で誕生したし、国共内戦での勝利も旧満州に進駐した旧ソ連軍の支援が大きかった。新中国成立後、ソ連人顧問団が中国の社会主義建設を支援した。だが、ソ連共産党は壊滅し、党員13人の会合から始まった中国共産党は、党員数8000万人の巨大な一党独裁政党に膨張した。

 いまや「中国が兄貴分で、ロシアは妹に成り下がった」(タブロフスキー・ルムンバ大学教授)といわれる。二国間関係でロシアが自らの主張を貫徹するのは困難な情勢で、ロシア側には屈辱感、焦燥感が強い。そして、この不均衡な構図は今後さらに拡大し、ロシアが再び兄貴分になることはあり得ない。

「極東中国人自治区」も
 中露間でパワーシフトが進む中、過疎の極東は次第に中国の影響下に置かれつつある。

 中国脅威論をしばしば報道するロシアの週刊紙「論拠と事実」(8月14日号)は、「極東の中国人は10万-20万人とされるが、実際にはその何倍もいるとの見方がある。ウラジオストクの店に並ぶ野菜や果物は、中国人が近くのレンタル農地で栽培し、生産しているものだ。ウラジオストクのスポーツ通りの中国人街には、中国人が溢れている。極東経済は中国なしには成立しない。中国人はスーパーや店を買収し、放置された建物を修復し、中国人コルホーズを組織している。気づかれないうちに、中国人は全沿海地方を支配しているのだ」と書いた。

 ワレーリー・コロビン地政学センター所長は同紙(8月29日号)に寄稿し、「中国との領土問題は決着し、国境紛争の種はないとはいえ、極東からのロシア人流出と中国人流入は続く。中国人は人的ネットワークで市場や領土を支配する術を心得ている。極東の幾つかの地域では、中国人の人口が過半数に達している可能性もある。中国人は同化せず、家族を呼んで子供を産む」と述べ、「極東中国人自治区」が創設される可能性に警告した。

 ソ連崩壊時に800万人を超えた極東の人口は昨年の統計で626万人まで減少した。これに対し、隣接する中国東北部の人口は1億3000万人に達し、極東への流入が進む。

 プーチン大統領は「極東の外国人人口はまだ危険水域に達していない」としているが、中国人は極東の行政府幹部を買収し、ビザ取得や土地のレンタルを進めている。現状では、極東は中国経済に飲み込まれつつある。

 そして、その先には極東は本当にロシアの領土なのかという疑問が生じるかもしれない。極東の歴史を振り返ると、ロシアの領土保有の正当性は疑わしい。沿海地方など150万平方キロの土地は、アイグン条約(1858年)、北京条約(1860年)などの不平等条約によって、帝政ロシアが弱体化した清国から奪い取ったもので、帝国主義的領土編入といわれても仕方がない。

 中国のネット上では、ロシアに領土要求する愛国主義的論調があふれるが、歴史教科書にその記述が載ったことは、中国がロシアに対して、壮大な失地回復闘争に着手したといえよう。
http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_10501






●BenjaminFulford : 2012年12月22日(土)ベンジャミン・フルフォード講演会~ 2013年世界情勢の展望&衆議院選挙後の日本の行方について~ 12/05/2012

2012年は世界的にリーダーを決める選挙の多い年であった。欧州の選挙や先月のアメリカ大統領選挙、中国の政権交代を受け、日本においては12月に衆議院選挙と都知事選挙のダブル選挙、そして韓国では大統領選挙、その結果から2013年はどういう展開になっていくのか、表のニュースからでは決して予測ができない。裏でユダヤ勢力が孤立していく中、今後の中近東の紛争、イスラエル問題、欧州債務問題、中国の反日デモ等はどうなっていくのか。「新大東亜共栄圏構想」が水面下で着々と進んでいることを背景に、現状の最新裏情報から2013年の日本及び世界の動きを予測します。

因みに2012年12月22日は米連銀(FRB)通貨発行権の期限が切れる日と言われている。新しい金融システムの行方に注目したい。そして2012年12月21日はマヤ文明の人類滅亡説であったが、世界が終わらなかったことに感謝を込めて。2013年食料問題、税金問題、エネルギー問題等、我々はどうするべきかについてたっぷりとお話しをします。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2012/12/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A-%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E5%B9%B4%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%83%85%E5%8B%A2%E3%81%AE%E8%A1%8C%E6%96%B9%E8%A1%86%E8%AD%B0%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.html








【私のコメント】

日印のドル融通協定締結、次期政権による日銀法改正提案、鈴木宗男によるロシアからの天然ガスパイプライン建設と北方領土返還構想、ウラジオストクの領有権を巡る中露の対立の深化など、世界は国際金融資本の世界覇権=ドル覇権崩壊とその後の多極化世界への移行に向かって激動状態に入りつつある。ベンジャミンフルフォードが「2012年12月22日は米連銀(FRB)通貨発行権の期限が切れる日と言われている」と述べているのも興味深い。FRBは99年間の期限付きの中央銀行であったということだろうか?

2012年11月29日の国連総会でのパレスチナを「オブザーバー国家」として承認する決議の後、イスラエルと南朝鮮の二カ国を巡る国際情勢も急速に変化しつつある。

イスラエルがパレスチナへの制裁として打ち出した占領地への新たなユダヤ人入植計画は12月3-4日に米英独仏という欧米主要国全ての反対を受けている。国際金融資本の本拠地である英国すら反対に回った事実は重い。滅亡の迫った国際金融資本はとうとうイスラエルを見捨てたと思われる。イスラエルを生け贄にすることで自らがこれから受ける罰を緩和したいのだろう。ハマスが武力闘争継続を打ち出してイスラエルは追い詰められている。

12月4日には中国と南朝鮮の間の通貨スワップを事実上常設化し、それを活用した人民元と南朝鮮ウォンの直接取引を12月中に開始することが発表された。従来のドルでの決済は今後どんどん縮小されるだろう。これは、国際金融資本によって建国された南朝鮮がドル覇権=国際金融資本の世界覇権から離脱して中国人民元の経済圏に乗り換える動きと見て良い。12月12日の北朝鮮の人工衛星打ち上げに関する情報を米国が南朝鮮に流さなかったのも、宗主国を中国に乗り換えた南朝鮮を米国が軍事面で冷酷に見捨てた動きと捉えるべきだろう。ロシア極東の金正日一周忌式典で地元議員と北朝鮮外交官が抱き合って喜んだことは、ロシア政府もまた大東亜共栄圏の味方であり南朝鮮の敵であることを示している。

南朝鮮の貿易相手国の首位は既に米国から中国に変化しているという経済的要因は重要だ。しかし、新羅による統一以降半島は常に統一されていたのであり統一こそが半島の最も安定した統治形態であること、日本や米国の影響下に置かれて中国よりも経済的に進歩した社会を実現できたこの一世紀が異常な時代であったことなどの歴史的要因を考慮すれば、中国はより従順で貧しい北朝鮮による半島統一を必ず追求してくる。最初に南朝鮮が問われるのは歴史観の転換だろう。朝鮮戦争では最初は北朝鮮軍、2回目は人民解放軍にソウルが占領されているが、これが現在の「敵軍による占領」から「正義の軍隊による犯罪国家米帝からの解放」へとコペルニクス的に転換することになる。その後に来るのは南朝鮮という国家の消滅による「米帝からの解放」である。

南朝鮮の大統領選挙の投票日(12月19日)が近づきつつある。12月17日の金正日の一周忌の記念日前後に北朝鮮が竹島にミサイルを撃ち込み、日本が自衛権を発動して竹島に自衛隊を送り込んで南朝鮮占領部隊を捕虜にして竹島を奪還、選挙中で日本に竹島問題で絶対に譲歩できない南朝鮮が日本に宣戦布告して戦争に突入、海上自衛隊による海上封鎖や日本によるインターネット回線遮断で南朝鮮が麻痺した状態で北朝鮮が南進して半島統一というのが現在私の考える「今年中」の南朝鮮滅亡仮説の一例だ。しかし、それが実現するかどうかはかなり微妙な状態である。予想が外れた場合には私は自分の誤りを率直に認めねばならない。ただ、このブログの趣旨である「イスラエルと南朝鮮が近日中に同時に滅亡する」という主張は堅持する。





↓↓↓ 一日一回クリックしていただくと更新の励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へにほんブログ村
コメント (190)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年11月29日:国際金融資... | トップ | 「中央銀行の独立」は中央銀... »
最新の画像もっと見る

190 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通貨発行権は政府に一元化すべきです。 (古村剛)
2013-01-02 15:59:47
政府が通貨発行権を持ったらまず国民全員に5万円給付します。様子を見てインフレ率が2%になるまで配り続けます。越えたら給付をやめ切ったら再び給付をするという事を繰り返せばいい。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-01-02 09:31:13
滅ぶか政権交代(総選挙)かとゆーか
問題のある国が世界ボスに貢ぐ限りは滅ばないと思う
選挙して議員や代表をすげ替えて窓口をシフトさせながら利権をどーにかこーいか調整してる
南もイスラエルもがけっぷちだから世界ボスのいうことを世界で1番聞く方でしょw
世界ボスが亡くなる時が「滅ぶ」だし
それより起こりえるのは世界ボスが「代替わり」し
国の構成が「変化」する可能性が大だと思う

北を解体して平和維持軍を置く位が妥当でしょうよ

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-23 08:50:09
FIFAもIOCも政治的カードとして使われてる。
江南スタイルを意図的に世界的ヒットさせて、韓国民の自尊心を
くつぐり、その上FIFAの結果も甘くしたのは、いくらでも選挙結果を
偽造できる韓国に対する暗黙の要求=朴槿恵当選だったのだろう。
次は朴槿恵が大統領に就任してから、素直に言う事を聞くか
どうかの時に使うIOCカードだな。

誰がそのカードを韓国に対して使うのか? 
国際金融資本なのかどうかは…よく解りません。
魑魅魍魎としている国際政治…世界の「奥の院」が誰なのか
誰もわからない様にできてるのだと思う。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-23 03:06:12
IOCも来年に持ち越されてるし
スケジュールは変更可能ということ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-23 00:24:23
程度の問題なんだよな。
韓国はもう破滅してるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 19:19:50
プリンス氏もそろそろ今年の総括をしないといけませんなぁ。
南朝鮮の本年の破滅はとりあえず外れだが
まぁ時期的なことも含めて各国が新体制になり
どうなりそうか
当初のプリンス氏の予測との齟齬はあったのかetc
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 18:35:36
北朝鮮、スパイ(韓国系米国人)拘束。

http://japanese.ruvr.ru/2012_12_22/98873016/
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 16:56:41
米国はエネルギーの純輸出国に、中東との地政学的関係変化=大統領
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8BJ02020121220

金融、エネルギーを支配するものが世界を制す。実は資源大国である米国の奥の手が効力を発揮してきた。米国は衰退しそうで、覇権国を維持し続けるだろう。

習近平政権発足後も多発する暴動2億人の「現代流民」と本格的な「尖閣危機」の到来
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2442

一方の中国は、10%の経済成長を維持できなくなり、中国史を揺るがし続けた流民で政情は不安定化する。しかし流民が発生しても、中国は強大化し続けると見るべきであろう。

東アジアは今後、落ちぶれない覇権国と、不安定な軍事大国という情勢で、おそらく冷戦構造が構築される。要するに現状維持。ただパワーバランスを考慮して、例の半島だけは、陸上で勢力範囲が交差しない形へと再編されるだろう。そしてこの構造は、中国が米国を上回るまで二十年から三十年にわたって膠着するだろう。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 14:49:49
韓国崩壊の前に自公崩壊
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 13:58:41
財政出動派の自公(共産)と緊縮財政派の民主・維新・みんなの対立構図か

戦前に戻ったんだな。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-22 12:58:36
アメリカはすでに破綻しているのにも関わらず、
茶番劇を今後も続ける限り、韓国崩壊はないんだと
言う事が分かった。

http://chokugen.com/opinion/backnumber/h24/jiji121221_792.html
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 21:21:55
467 :本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 19:22:07.83 ID:lW5Ffs970
安倍氏は日本の貴族、衆院選フランス各紙の反応
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1355912270164.html

507 :本当にあった怖い名無し:2012/12/21(金) 20:59:57.26 ID:9y6tLxrC0
>>467
女性の社会進出が低い云々のネガティブキャンペーンがOECD
OECD=フランス

http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-7836.html

942 :本当にあった怖い名無し :sage :2012/12/18(火) 17:06:46.83 ID:6RsqKjAE0
日本プレスセンタービル3階
(p)http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/7/4/7428e3d6.jpg

ここには

時事通信社編集局分局
OECD東京センター ←←←注目
信濃毎日新聞東京支社
朝日新聞社東京総局
高知新聞東京支社

があります
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 19:33:43
もう今年は更新ないのかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 15:24:35
シリア(というよりアサド一族やイスラム教アラウィー派)も国際金融資本の傘下なのか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 14:49:28
>アサド一族は40年も権力の座にある。(シリアに)変化は必要だ。 




中国共産党は60年も権力の座にある。(中国に)変化は必要だ。 


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 14:19:42
アサド政権を擁護せず=ロシア大統領
時事通信 12月21日(金)14時15分配信

 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は20日、モスクワでの内外記者会見で、内戦が続くシリア問題に言及し、「われわれはアサド大統領の行く末は気に掛けていない」と突き放した上で、「アサド一族は40年も権力の座にある。(シリアに)変化は必要だ」との認識を示した。 



シリア、終わった!!

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 13:34:56
>安倍晋三総裁は「竹島の日」政府式典を見送る方針



理由は日露交渉が佳境に入っているから。
周辺に雑音起こしたくないんだよ。

これが済めば、全力で韓国潰しを実行するよ。
 
返信する
Unknown (韓国崩壊は当分なしか…)
2012-12-21 13:23:16
安倍晋三総裁は「竹島の日」政府式典を見送る方針 
★竹島の日、政府式典見送りへ

 自民党の安倍晋三総裁は、来年2月22日の「竹島の日」に
政府主催の式典を開くことは見送る方針を固めた。
同党幹部が21日、明らかにした。 (2012/12/21-10:43)

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012122100254
返信する
Unknown (アンドレイ)
2012-12-21 13:13:36

http://roshianow.jp/articles/2012/12/20/40535.html



プーチンは本気だぜ!失禁するなよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-21 12:32:37
VIP予言
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4083179.html

↑この予言の中に韓国崩壊→北朝鮮へ併合と思われるものがあって、その前兆は指導者の突然死で病死じゃないとある。
自分はこれが朴槿恵の暗殺なのではないかと思ってる。

父親の朴正煕は諜報機関KCIAを発足させ北朝鮮スパイを徹底的に摘発、日本を規範とした経済政策を布いて日本から経済援助を引き出し韓国の経済成長を促した人物。
だが朴正煕は北朝鮮勢力(朝鮮総連所属の在日韓国人)に暗殺された。
娘も同じ道を辿るのではないか。

自民党安倍政権としては、来年夏の参院選に勝つまではとにかく経済回復優先のためそれ以外のことへは波風は立てない方向で、憲法改正なども言い出さない方針らしい。
年内戦争とかはなさそうな気がする。
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-21 09:23:05
ロシアは本気だぜ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 22:37:49
プーチンが言う「日本からの重要なシグナル」って何?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 22:14:28
ベンジャミン夫rフォード

集計不正疑惑追求
CIA筋によると、今回の選挙はロックフェラーに対する軍事クーデターであったらしい。
ロックフェラーたちは現在必死に日本銀行を自分達のコントロール下に取り戻そうとしている。
インド洋では東京を爆破するための原子爆弾を搭載したナチ一派潜水艦がペンタゴンの良心派によって押収された。
日本はこれから独立国家に戻ろうとしている。
66年間続いた外国マフィアによる支配が終わろうとしている。

http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 19:45:12
>いよいよだぜ!失禁するなよ!

失禁はしないが、サハリンのジャーナリストの質問はヤラセだろうね。

『本日木曜開催されているプーチン大統領のプレス・カンファレンスで、サハリンのジャーナリストが「南クリル諸島の名無しの島のひとつに『プーチン』という名をつけてはどうか。戦略的に重要なロシアの領土なのだと知らしめるために」との提案をなした。
これに対しプーチン大統領は、その必要は認めない、とした。それよりもトルストイやプーシキンの名を与えたほうがよい、それで明瞭になる、と。これに際しプーチン大統領は、日本の新政権と平和条約の締結に向けて努力することは極めて重要である、とし、ロシアには建設的な対話に向けた用意がある、とした。大統領は、日本との領土問題は日本の同僚たちとの「建設的な対話」の上で検討していく、とした。報道によれば、12月17日、日本の自民党総裁(次期総理)安倍晋三氏はロシアとの間の領土問題の解決と平和条約の締結への意向を表明している。』【ロシアの声(12月20日)】より
返信する
おれは火影になるんだってばよ! (うずまき)
2012-12-20 17:44:38
[白文]21.【子曰、不得中行而与之、必也狂狷乎、狂者進取、狷者有所不為也。】
先生が言われた。『中庸の徳を持った知己を得ることができない場合には、やむを得ずに狂者か狷者を友人にするか。』。情熱的な狂者は積極的に行動するが、偏屈な狷者は他者に妥協できないところがある。
[解説]孔子は君子たる友人を得る基準として『中庸の徳』を重視していたが、中庸の徳を持った友人がいなければ、世間の欲得と保身で動く常識人よりもそれぞれの個性が強い狂狷の人物のほうが友に相応しいと考えていたようである。
【狂者には進取の気風がある。】
早稲田大学の校歌に歌われた「進取の精神」とは、この「狂者」の「進取」である。
ちなみに「詐狂」とは吉外のふりをすることである。
「郷原」とは、地域共同体の規範をただ素直に信じてるだけの善良な人物、すなわち「郷原」を孔子は「徳の賊」と痛罵した。
警世の言葉が世に容れられない時代、賢者は狂人のふりをしなければならなかった。
奴隷の言葉しか許されぬ時代があり、狂人の言葉しか許されぬ時代もある。
さて、現代はどんな時代なのだろうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 15:16:24
ロシアのプーチン大統領、内外記者会見ロシアのプーチン大統領が20日、大規模な内外記者会見を開く。タス通信によると、プーチン氏は1、2期目にこうした記者会見を7回行っているが、5月の3期目就任後では初めて。



いよいよだぜ!失禁するなよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 11:34:37
パクがチェジュ島亡命政権になるのかな?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 11:09:20
旧ソ連結束アピールならず=モスクワで首脳会議
 
【モスクワ時事】
旧ソ連諸国で構成される二つの国際機関、集団安全保障条約機構(CSTO)とユーラシア経済共同体(EAEC)の首脳会議が19日、モスクワで開催された。CSTO首脳は6月に通知されたウズベキスタンの脱退を正式に承認。一方、EAECはウクライナのヤヌコビッチ大統領が欠席するなど、必ずしも旧ソ連結束のアピールの場とはならなかったようだ。(2012/12/20-09:13)



ヤバイ、中国はウズベキスタンにも浸透しているぞ!
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-20 11:06:10
少しはロシアにも興味を、持・て・よ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-20 11:04:00
安倍も朴も北も満洲人脈で繋がってるよ
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-20 09:28:54
少しはロシアに注目、し・ろ・よ
返信する
Unknown (ZRX)
2012-12-20 06:22:18
朴大統領ですか。

シナリオが書き換わったのでしょうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 21:54:02
これは血をみるぞ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 21:12:02
祝!朴当確
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 19:50:09

こんな接戦なら、負けた方は納得いかないだろう。
明日は火病大暴動が起きるかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 18:25:27
シンシアリーブログより


引用開始
【※18時更新・出口調査結果発表(SBS)!



パククンヘ候補(50.1%)が勝利したという出口調査結果がありました。

ムン・ジェインは48.9%。】引用終了

韓国の出口調査はシンシアリー氏の弁を借りればハズレが多いとの事。

左翼政権誕生まだまだ期待出来るね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 17:53:38

もしかして管理人が書いたのでは?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 17:53:01
トレーニン所長の論文について、walterasgbenjaminとう名前のフォロワーのコメントが、、、
ベンジャミン、、、気になる、、まさか、、



walterasgbenjamin replies...

December 14, 2012 4:44 AM

Dear Derek Norberg: from which country are you? Not Ethnic Russian I suppose. Then why to have this very narrow Russian Chauvinist view? These Kuril Islands belong to Japan. And the Shakalin region belongs to Japan.
I would like to remind you that the indigenous peoples of the island are the Ainu, Oroks, and Nivkhs..
Sakhalin has been claimed by both Russia and Japan over the course of the 19th and 20th centuries. This has led to bitter disputes between the two countries over control of the island. Russia seized the island from the Japanese near the end of World War II. Most Ainu relocated to Hokkaidō when the Japanese were displaced from the island in 1949.

The period of Western invasion and dominance of Asia is over! It's time that the Ethnic Russians go away to this Far East region. It is time that Japan, Korea and China recover this Far East which belong to them.

Please quit your "imperialist colonist" mindset and see with the glasses of the XXIst century - the century of the Asian renaissance.

Last - you really think that the Far East will be let to Ethnic Russians? Have you not noticed that during the XXth centuries many changes happen - sometimes through wars. Do you really think that the XXIth century will be smoothed and quiet , that they will be no major changes between countries, no more war? Even nuclear? I don't believe it! Yes the only way that the Russians could defend themselves today seems to be nuclear bombs - but are you sure that they will be able to use them? Are you sure that in front of an unified North Asian Front composed by China, Japan, Korea, they will hesitate to use atomic bombs. These Asian countries have allies - and probably in this case will have more like Pakistan or Iran or Turkey and quite surely for Japan USA and the European countries. It will be in their interests to help the Asian countries. Russia has no ally - none...not even Belarus.

Recommend Walterasgbenjamin


コメントの内容も凄いぞ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 17:46:53
<韓国大統領選>締め切りまで残り1時間 投票率70.1%
聯合ニュース 12月19日(水)17時44分配信

 【ソウル聯合ニュース】中央選挙管理委員会は19日、投票が実施されている大統領選の午後5時現在の投票率を70.1%と集計した。最終投票率は70%台後半になると見込まれる。投票締め切りは午後6時。5年前の前回大統領選の最終投票率は63.0%、前々回は70.8%だった。



大変なことになるぞ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 17:00:00
<韓国大統領選>午後4時現在の投票率65.1%…与野“超緊迫”
中央日報日本語版 12月19日(水)16時49分配信

中央選挙管理委員会が4時現在の第18代韓国大統領選挙投票率(暫定)が65.1%と発表した。この勢いなら最終投票率は70%台の中後半になると予想される。

投票率が高まり、セヌリ党と民主統合党はこれ以上なく緊迫している。



どんどん緊迫しろ!!そして滅亡しろ!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 15:54:33
(朝鮮日報日本語版) 大統領選:投票率59.3%=午後3時現在
朝鮮日報日本語版 12月19日(水)15時28分配信

 19日午前6時から全国1万3542カ所の投票所で実施されている第18代大統領選挙の投票率は午後3時現在59.3%と集計された。
 中央選挙管理委員会によると、午後3時現在、有権者4050万7842人のうち2403万1567人が投票を済ませたという。
 投票率が最も高いのは光州(65.0%)で、慶尚北道(64.2%)、大邱(63.8%)、全羅北道(63.5%)が後に続いた。ソウルの投票率は55.5%で、全国で最も低い。釜山は58.7%、京畿道は58.2%、世宗市は58.6%。
 選管によると、午後11時から20日午前0時ごろには当選者の大勢が決するものとみられるという。20日午前2時ごろには事実上、開票が終わると予想される。



こりゃ、文の勝ちかな

でも文って、かなり昔の公明党の党首に似てないか?
まっ、まさかっ!!
返信する
友民党(友達民主党) (うずまき)
2012-12-19 15:48:31
友民党(友達民主党)
“ともだち”組織たちで構成される政治政党。党首は万丈目胤舟。徐々に市民の支持を得て、連立内閣に組み入り、結果“ともだち”は政治的権力をも持つことになった。

親友隊
“ともだち”の親衛隊。任務内容は地球防衛軍とほぼ共通しているが、制服は地球防衛軍とは異なり、通常の軍隊のような物となっている。指揮権は当初万丈目が持っていたが、彼の死後は新幹事長となった高須が掌握する。

自作自演によって、“ともだち”と彼の率いる友民党は、世界の救世主たる地位を確立する。また首謀者はケンジ一派とされる。

返信する
Unknown (うずまき)
2012-12-19 15:40:15

ケンジって21世紀少年の?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 15:37:06
文になったらノムのような悲惨な結末だよw
頼む…文になれ

しかし、あれやな、文って2MBと比べるとかなり日本人ぽい顔してるな。
工作員か?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 14:45:36

どちらが勝っても、南朝鮮社会は二分する。
管理人の予言通り、本当に今年中の韓国滅亡があるかも!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 14:42:04
<韓国大統領選>午後2時基準で投票率52%と暫定集計
中央日報日本語版 12月19日(水)14時27分配信

中央選挙管理委員会は19日午後2時基準で投票率が52.6%(暫定)と集計したことを発表した。現在の流れが続けば、最終投票率は70%を越えることが予想される。



やはり文で決まりか!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 14:24:27
松原は・・猪瀬後の都知事だろうな。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 14:04:35
<韓国大統領選>午後1時現在の投票率45.3%
聯合ニュース 12月19日(水)14時0分配信

 【ソウル聯合ニュース】中央選挙管理委員会は19日、投票が実施されている大統領選の午後1時現在の投票率を45.3%と集計した。総有権者4050万7842人のうち1836万7719人が投票した。
 1997年に行われた大統領選挙での同じ時間の投票率47.6%よりは低いが、2002年の41.9%、前回の2007年の36.7%を上回った。
 1997年の最終投票率は80.7%、2002年は70.8%、2007年は63.0%だった。同委員会は今回の最終投票率が2002年を上回ると予想している。



投票率が高い⇒文の勝ちかも
返信する
南朝鮮大統領選挙 (Unknown)
2012-12-19 13:57:56
出口調査はどうなってるんだ?
日本の奥の院はもう結果把握してるんじゃないか?
返信する
お詫びと訂正 (Unknown)
2012-12-19 13:46:46
松原は比例で復活した
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 13:42:17
でも松原仁の落選は痛いな
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 13:30:34
民主党も前原と細野を温存できたのが大きいな。

民主党としても後は横路や赤松辺りに引導を渡す作業が残ってる位か。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 12:58:20
>韓国を潰す政策のみが友好だが、



この一点で、管理人とケンジは連携できないものかなぁ

おい、ケンジ、有効ぐらい正しく書けよ!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 12:48:24
>阿部氏たちが主張する経済政策ではかわらない。さらに悪くなる。

kenjiは経済音痴なんだから、経済的な発言は慎んだ方がいいと思う


>でなきゃ、大敗覚悟で解散・総選挙するわけないだろ。

解散をズルズル引き伸ばしてもジリ貧だったし
あのまま来年夏になって衆参同時選挙にでもなってたら
民主は両院で大敗していただろう
党内には野田おろしの動きもあったし
(野田を下して、細野豪志を代表にする動きがあった)
野田としてはあの時点で解散するしか術がなかったのでしょう
何でもかんでも陰謀論に結び付けるのはどうよw
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 12:17:10
安倍の次は野田だよ。
当然、密約も出来てるよ。
でなきゃ、大敗覚悟で解散・総選挙するわけないだろ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 11:57:07
>本当の勝者は野田だよ!

これが正しいでしょう。次の選挙を彼は考えることです。
 阿部氏たちが主張する経済政策ではかわらない。さらに悪くなる。
 我国の経済構造が阿部氏たちが思っているようなものではない。
 一例を挙げれば輸出が増えて、経済がよくなっても、輸出品には消費税がかかっていないから、税収は増えずに、それに使ったインフラが損耗するだけで、それを補う税収がない。
 韓国を潰す政策のみが友好だが、韓国の背後に奇妙な型態で亜米利加がついている。ちょうど虎の威を借りる朝鮮人帰化人、孫正義氏のように。
 彼と同じ立ち居地にいる日本人は多い。
プリンス氏も似た要素が逆の形であるようですな。
 
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 11:31:07

本当の勝者は野田だよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 11:29:49
野田も民主左派と小沢一派を選挙で一掃して自分のシンパだけを残したな。
返信する
南朝鮮大統領選挙 (Unknown)
2012-12-19 10:17:21
朴vs文

負けた側が何かクレイジーな事をやらかさないか、、、ワクワクする、、、

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 09:42:26
オウム繋がりで
慎太郎は、霊友会
伸晃は、真光
宏高は、幸福の科学
四男は、オウム真理教

どこかの掲示板に書いてあってくっそわろた
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-19 09:27:46
女房にも愛想尽かされた男なんかどうでもいいから、少しはロシアも話題に、し・ろ・よ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 09:10:24
おいおい
3.11以降、放射能が怖くて有権者を見捨てて雲隠れし
女房にも愛想つかされた男を未だに救世主の様に
考えている輩はこのブログには居ないよな?
まるでオウム真理教の麻原に心酔しているのと変わらんぞ
しっかりしてくれよw
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-19 08:55:57
少しはロシアに関心、持・て・よ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 08:51:35
擁護するつもりはないが小沢は消費増税反対した。

経世会と清和会だけでも調べると面白いかもな。

闇は深いな。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 07:23:28
小沢はノンポリだからね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 00:28:41
小沢は実は口下手ではないんだな。
自分の得意なものに関してはおしゃべり。
何らの経済的・財務的・軍事的能力がないのが致命的。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-19 00:02:29
日本の奥の院とは、ジャパン○ンドラーズのことなんですよね?

未来の党支持のあるブロガーさんが、日本の奥の院を敵視されてる。
その方によると、小沢氏のみが、すべてを破壊できる唯一の存在だそうです。

私には、このレベルになると、何を言われてもさっぱり判断できませんけど、、、
ある意味小沢氏はすごいのかな?
(今じゃボロ負けですけどね)
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-18 21:42:06
ルーブルを忘れるなよ!
返信する
Unknown ()
2012-12-18 21:27:52
『暗黒夜行』のブログ主が一時筆を置くようだ。

主張はともかくなかなかの人物だぞ。
返信する
Unknown ()
2012-12-18 18:59:27
更新時期きましたか
返信する
 ()
2012-12-18 18:56:32
一般に円の地位はハードカレンシーと認識されています。
すなわち、基軸通貨には及ばないものの、他国通貨と自由に交換、決済可能な国際通貨のことです。

ハードカレンシーは、
UKポンド、ユーロ、円ですね。残念ながら元はハードカレンシーにすら含まれません。

本来決済通貨なんて何を使用しても構わないわけですが、政治力学とは別に、経済の大原則として通貨の信用が必須です。

信用とは金融の話しではありません。それも大事ですが、最も重要なのは、その通貨は使えるのか?って事です。

例えば、北の通貨で支払って貰っても、交換可能な多様な財物を北が産出していなければただのゴミです。

中国はどうでしょう。
ハードカレンシーを持つ国は経済超大国です。
本当に中国は経済大国なのですかね。

中国は通貨戦争の場であり、いまだ勝者は確定していません。

私が中国を経済圏と表現したのは、円もハードカレンシーの一角として参戦しているからです。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 18:29:25
もうそろそろblog更新してクレYO
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 15:33:49
>韓国が「滅亡すれば、戦前と同じで韓国に在る権益が失われるがその保全はどのようにしてするのか
 おめでたい限りだ。



コイツはkenji(太郎)じゃない、kenjiの弟(次郎)だ!
返信する
修羅の国 中国 (Unknown)
2012-12-18 13:39:29
中国の国情が安定することは永遠にないだろうな。

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 13:39:17
>2012-12-18 12:58:23

かなり頑張って文体を変えてはいるが…、K氏だね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 13:30:22
願望と書いたのは、別に円ブロック圏の確立が願望に過ぎないと言っているのではなく、
中国の国情が不安定なのは、国際金融資本の陰謀のせいではなく、中国自身に問題があるからではないか、という意味でです
夢想として、共産党政権が崩壊し国民党主体で中国を統一しても、それは変わらないのではないかと
そういう意味で願望的なのでは、と書きました

むしろ今後中国と日本が地域覇権をかけて争うことになりそうな気がしますが…
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 12:58:23
 実際に交易をしている人々は人民元など使わないというぜ。銀行も扱わないという。
 仕組みが大きく変わりつつあるから、イスラエル滅亡、韓国滅亡などまったく別の様相を呈するでしょう。
 地図から消えることではないぜ。
滅亡というが、何が滅亡するというのか>

韓国が「滅亡すれば、戦前と同じで韓国に在る権益が失われるがその保全はどのようにしてするのか
 おめでたい限りだ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 12:28:31
中国は支配層で財産を溜め込んで庶民に金をばら蒔かない民族性なんだからさ。

だから中国市場が優良な市場になるわけがなくて当然経済が回んなくなる、ましてや基軸通貨なんてやられたら我が国も中国のズンドコに巻き込まれる可能性がある。

そこリスクについてはどう思う?
返信する
Unknown ()
2012-12-18 11:11:35
やっとまともなコメント頂きました。

あとで返事させて頂きます。
返信する
中国が円経済圏かどうか (Unknown)
2012-12-18 11:02:25
については、

中国の『外貨準備高』や『貿易決済に使用した通貨』の通貨別内訳を調べるしかない。

しかし、ネットでは、データーがありそうでなかなか見つからない。
中国の中央銀行はこういうデーターを公開したがらないのか?

都市銀行主催のセミナーにでも参加すれば、より正確なデーターを入手できるのかもしないが、私の感覚で言えば、圧倒的に米ドルとユーロ、日本円は英ポンドどっこいどっこいでは?

そもそも、中国は対外貿易の過半数を人民元で決済することを国家目標にしているから、日本円はますます隅に追いやられるだろう。

返信する
Unknown ()
2012-12-18 10:56:30
小泉の時代に北との国交回復が成功していれば、円借款や貸付援助で他国に先駆けて日本通貨の経済圏に組込めたじゃないか。日本円で日本以外の国と決済出来るか!馬鹿!

いったい日本がアジア全域にどの位円借款だしたと思ってるんだ? 逆算や願望じゃなく戦前から同じ事をやってんの!

例えば、
戦前は半島を直接統治しての経済支配。戦後は一般にいう所の経済植民地型。
返信する
Unknown ()
2012-12-18 10:39:28
私が定義を質問者に求めたのは、、
イチイチ経済を理解していない馬鹿にイチイチ一から説明するのが面倒臭いからです。

例えば、私は日本円を基軸通貨にせよ!
などと主張した事はありません。
円の決済圏構築と円の基軸通貨化を混同している時点で馬鹿丸だし。
返信する
Unknown ()
2012-12-18 10:29:49
私は携帯からですので、長文キツイんですよ。

で、前のコメントで、タイトルに「夢想ではあるが…」と書いてます。

その前のコメントでは本文に「私はアジア主義者であるがゆえに」と断りを入れてます。

その前にはタイトルに「韓国滅亡後…」円経済圏の構築が必要。例えば~北について~
例えばかつては中国ではODAを通じた円決済圏の構築が~ と書いてます。
しかし必ず所謂親米保守に潰されてきたと。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 07:57:22
夢氏はキーカレンシー至上原理主義ですからね
日本のキーカレンシー国実現の為の逆算で都合の良い見方しかしないから、分析というより願望に近い
それは本人も自覚されていて、あえて夢と仰っているのでしょうが…

戦前や改革開放路線以降も、中国に親日政権作ってコントロールしようって目論見がありましたが、
結局不可能だった上、中国伝統の以夷制夷政策に利用されるので、
もう中国に深入りは勘弁っていうのは、至極まともな感覚だと思いますが…

国際金融資本の支配からの脱却を目指すにしても、古代中国の栄光の残滓は忘れて、実効性を重視すべきでしょう
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-18 07:28:15
屁理屈こねて逃げたのか。
返信する
Unknown ()
2012-12-18 04:14:18
それからハンネは必ずつけて下さい。

他人様に向かって…
~してみろW

貴様は阿呆か?
返信する
Unknown ()
2012-12-18 04:10:43
用語の意味や解釈が、互いに異なるまま議論すると時間の無駄です。
始めに擦り合わせしましょう。
まず質問者である貴方が円経済圏を定義して下さい。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 22:56:14
とりあえず中国が円経済圏である証拠を出してみろw
ただの願望とちゃうか
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 22:46:12
これからは実質的に自民・民主・維新・みんなの党の合議で政治を運営していくだろうな。
返信する
Unknown (裏地見入る・岩野夫)
2012-12-17 21:01:13
だ~か~ら~、ロシアだと言っただろ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 16:24:58
英語版(原文)では歴史的背景(日露通好条約~千島樺太交換条約~ポーツマス条約~日ソ中立条約~サンフランシスコ講和条約~)も詳しく書いてある。
なかなか面白いよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 15:31:42
>共同経済体制はその後の50年間維持し、居住ロシア人は自由に住み続け、二重国籍も可能にする。



日露混住、錦糸町方式じゃないか?


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 15:30:32
5つのステップ
 論文は領土問題の具体的な解決策として以下のステップを提案している。

 1、ロシアは直ちに、1956年日ソ共同宣言で引き渡しを約束した歯舞、色丹(4島面積の7%)を日本に提供する。

 2、日本は南クリールとロシア全土で、公的部門の投資や民間部門へのインセンティブ供与を通じて、経済活動支援を開始する。

 3、日露両国は4島に経済特区を設置し、両国政府が管理する。

 4、4島は非軍事化され、ロシアは当面、国後、択捉への主権を維持する。日本人は自由に4島を訪れることができるようにする。

 5、50年の期間を経て、国後、択捉は日本の法と主権の下に移管する。共同経済体制はその後の50年間維持し、居住ロシア人は自由に住み続け、二重国籍も可能にする。



国後だけは20年後くらいに短縮出来ないか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 13:05:47
ロケット打ち上げを祝う北朝鮮「南朝鮮を組み敷く」
中央日報日本語版 12月17日(月)12時59分配信

北朝鮮軍部の最高実力者である崔竜海(チェ・ヨンヘ)総政治局長は16日、韓国を「民族反逆の群れ」と非難し、「最高司令官同志(金正恩)が最終署名された祖国統一の大業を成就するため作戦計画通りに即時的なせん滅的反攻撃戦で南朝鮮(韓国)を永遠に組み敷く」と主張した。

崔竜海は平壌(ピョンヤン)体育館で開かれた金正日(キム・ジョンイル)死去1週年中央追慕大会での演説で、「挑発には対応打撃で、侵略戦争には正義の祖国統一大戦でというのがわが軍の原則的立場」としてこのように話した。また、長距離ロケット「銀河3号」の打ち上げ成功に言及した後、「(金正恩の)先軍の意志は敵を戦慄させている」と付け加えた。

この日の追慕大会には金正恩(キム・ジョンウン)と叔母の金敬姫(キム・ギョンヒ)労働党秘書、叔母の夫の張成沢(チャン・ソンテク)国防委員会副委員長ら党と軍の幹部が大挙参加した。ロケット打ち上げの実務を主導したパク・ドチュン党軍需工場担当秘書とチュ・ギュチャン機械工業部長も参加した。最近人民武力部長から金正恩の母校である金日成(キムイルソン)軍事総合大学総長となったキム・ジョンガクも姿を見せた。

北朝鮮はこの日崔竜海を「大将」と呼び、彼の階級が次帥(大将と元帥の間)に降格されたことを明らかにした。韓国政府当局者は、「北朝鮮の放送が崔竜海を政治局常務委員兼総政治局長と紹介したので職責には変動がないと判断される。理由はわからないが一時的な警告性の降格がされたとみられる」と話した。

一方、労働新聞は16日、「南朝鮮で本当に平和と統一を望み民族の繁栄を望む民主政権が立つならば喜んでともに手を握って進んで行くだろう」と明らかにした。同紙は「悪夢の5年は絶対に繰り返してはならない」という論評で、「南朝鮮に誤った政権が立てば人民が不幸になり南北関係も苦しみを味わうことになる」と主張した。また、セヌリ党の朴槿恵(パク・クンヘ)候補に対し、「対北朝鮮政策では李明博(イ・ミョンバク)政権の対決路線をそのまま踏襲するということを隠さないでいる」と非難した。



管理人の予想、まだ『外れた』と言い切るのは早すぎるぞ!!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 12:59:38
北方領土の解決法は二通りある。

1)香港方式・・・一定期間を経て四島返還
2)中露方式・・・面積二等分(3.5島返還)

トレーニン所長は1)の方式


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 12:46:30
NHKのロシア語講座開始の時に出てくるロシア・日本地図では、ロシア(緑)、日本(オレンジ)に対して四島・千島・樺太南部は中間色で塗られている。

何か、トレーニン所長の描く日露関係『将来像』を暗示しているような、、、
返信する
トレーニン (sam)
2012-12-17 12:26:16
「ロシア新戦略――ユーラシアの大変動を読み 解く」を書いた人ですね。ロシア人でありながら西側の情報にも精通した人だと思います。この本の中でも斬新な提案をしています。しかしロシアには旧態依然とした日本観が残り(日本のロシア観もですが)難しい面もあります。
 しかし、この方の意見は偏りが少なく、参考になります。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 12:05:47
夢は日経信者か?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 11:57:14
>日本に択捉島を返還してしまうと、オホーツク海へのアクセスを許してしまいかねない



ウルップ水道(ウルップ島とシムシル島の間=千島列島では最深の海峡)を確保出来れば、問題ないと思うけど、、

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 11:48:18
>ロシアで、4島返還論が登場するのは異例。

択捉島の返還はあり得ないでしょう
ロシアにとってのオホーツク海は、軍事戦略上非常に重要な海域
すなわち、アメリカや中国に睨みを利かせるSSBN(原子力弾道ミサイル潜水艦)を潜ませておくのに絶好の内海なんだよ
日本に択捉島を返還してしまうと、オホーツク海へのアクセスを許してしまいかねない
ロシアとしては国後島までの返還はあり得ても択捉島の返還は飲めないでしょう
返信する
Unknown (アレクセイ)
2012-12-17 11:37:12

http://www.fsight.jp/12807



まあ、コレ読んでくれよ!
 ロシアを代表する国際関係の専門家である、カーネギー財団モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長が、北方領土問題に関する論文を発表し、50年後に北方4島を日本に返還し、日本の協力で極東シベリア開発を進め、アジア太平洋の安全保障を強化する――との未来志向を前面に出す提案を行なった。領土で譲歩することで、日本の極東経済進出を図り、日本を「アジアのドイツ」にするとの認識を示している。民族愛国主義が主流のロシアで、4島返還論が登場するのは異例。改善基調にある日露関係に波紋を投じそうだ。


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 11:25:16
>北朝鮮兵・・・死に物狂いの殺人ロボット

北の兵士はきちんと食えているのか?
栄養失調で、銃さえ持てなさそうだけど(笑)
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 11:22:50

北朝鮮兵・・・死に物狂いの殺人ロボット
韓国兵・・・携帯片手に毎日ママに電話しながら戦闘
勝負にならないよ!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 11:03:28
北が南侵するって、北のエネルギー事情と装備で南に侵攻できるとは到底思えないけど(汗
北の主力戦車T-54、T-62といった年代物は韓国のK1A1やK2にフルボッコにされるのが落ち
それ以前に、北は38度線の地雷原突破できないでしょう
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 10:32:40
2月22日・・・安倍内閣、「竹島の日」を国家行事に
2月25日・・・韓国新大統領就任式で反日火病演説
2月~3月・・韓国全土で反日デモ激化
3月1日・・・3.1節でさらに火病蔓延
3月中・・・安倍内閣、済州亡命政権を認定。
4月3日・・・安倍内閣、『済州島の日』を制定
5月・・・北朝鮮、核実験
6月・・・北朝鮮、南侵、韓国滅亡
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 10:24:23
>二つに分断されたシナが本来の姿に戻る事は歓迎すべき事。



台湾、チベット、ウイグルはシナじゃないよ!(笑)
返信する
ただの推測ですが (sam)
2012-12-17 10:07:17
1 17 5:46
9 11 8:46
3 11 14:46
12 22 11:46?

11:46で短針が十字架になります。
少し斜めなのでナチスの逆卍?

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/11:46#section_language

カナダ映画です。カルトホラーですが、まだ見ていません。
返信する
夢想ではあるが… ()
2012-12-17 02:35:16
二つに分断されたシナが本来の姿に戻る事は歓迎すべき事。国力が分断されているシナを望むのはシナを敵国と見做す勢力だけです。

シナは円経済圏であるから、不安定な国情は日本の利益には沿わない。経済の発展を阻害する。

中国を美化でも発想が戦前でも、シナの不安定な国情は日本の利益には沿わないんですよ。
それだけなんですがね。

日中経済を妨害したいのは日中経済の繁栄を妨害したい者だけでしょう?

貴方達は妨害したいのですか? なんのために?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 02:12:50
2001911+2011311=20121222…×

2001911+2011311=40121222…○

まだまだ先ですから心配無用です。
返信する
Unknown ()
2012-12-17 01:58:46
中国を美化?

まぁ、その権利は日本人だけにあるものですから…
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-17 01:10:53
自民党を巨大な中道政党として、左の民主と右の維新が少しずつ。
日本人の本来の性向を反映した分配ではないか?
国際金融資本の干渉が除かれたのだろう。
そうならば日本の歪みがこれから解消されてゆくだろう
返信する
Unknown (面白い発想だが)
2012-12-16 23:18:45
選挙の結果は自民党の圧勝。
安倍自民党と石原維新で中国との対立は激化することは間違いないでしょう。選挙期間中にわざと尖閣空域に飛行機を出した中国の望む結果となりました。戦闘機での交戦など、極めて神経を使う展開が予想されます。

これからどうなるか。管理人氏のいうような日中両国の迫真の演技なのか。

管理人氏の想定した筋書きは前原あたりが考えたのかと思っていました。前原も野田も政治家としては生き残った。野田の退陣発言に注目したいです。すべてはわかっていた上での行動だったのか。


参院は民主党が第一党。ねじれ国会はまだ続きます。
最高裁の違憲判決の可能性もあり、そう米国の思い通りにはいかないでしょう。来年の参議院選挙が重要な意味を持ちます。

>2001911+2011311=20121222

日本の選挙結果は望む結果となったので、地震とすれば太平洋を時計回りに米国西海岸。HAARPがまた鳴っていると言う話もありますが。
金融関係ならば、新ドル発行などでしょうか。


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 23:09:37
こんなんになるとはな。

大敗した民主党でも旧社会党系が壊滅状態だな。
返信する
石原慎太郎について (princeofwales1941)
2012-12-16 21:48:02
石原慎太郎は俳優として日中対立を煽る役を演じていると考えています。

米国や国際金融資本はオフショアバランシングという名目で日中戦争によるアジアの弱体化を狙っている。

日本と中国はこの敵の戦略を把握した上で、敵の戦略に嵌まった様に見せかけて敵を欺くことを狙っているのだと思います。ベトナムやフィリピンも日中両国の作戦に協力して中国との対立を演出してくれています。

>2001911+2011311=20121222

興味深いですね。指摘されて初めて気づきました。
返信する
宮崎駿はただの左翼かそれとも?… (sam)
2012-12-16 21:26:36
ルパン三世カリオストロの城でゴート札という贋札をテーマにし、秘密を探ろうとした日本人が殺されたシーンをさりげなく入れている。
お金を作っているのは、国を超えた何かをあからさまに表現している。

ラピュタはバルスという呪文で天空の城が破壊される。飛行石はウラン鉱石のようだし、釜が破壊(メルトダウン)は、原発事故を予見しているのだろうか。

崖の上のポニョは、地震の津波を思わせる。

12月22日になにも起こらなければ、イルミナティは力を失ったとみなせる一つの目安になると思っています。
FRBの通貨発行権の期限の話は興味深い。後始末は、戦争やテロがつきものです。

コクリコ坂は、朝鮮戦争をテーマにしていますので、朝鮮半島有事は実際に起こる可能性が極めて高いかもしれない。

2001911+2011311=20121222
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 21:19:03
自民圧勝⇒韓国発狂⇒韓国自爆へ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 20:28:18
中国は底辺層が癌、しかも現在は闇子も含めれば十億人以上
民衆が自助努力できないから、統治能力がある少数民族が代わる代わる治めないと駄目
その統治も皇帝を頂点とした利権分配型だから、賞味期限があり末期は外征主義に走って自滅する運命

それと、安易に共産党に対して国民党を置換しようとするのは台湾人に失礼だと思うなあ
しかも発想が戦前的というか、ラストエンペラーを想起させる
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 20:22:20
前なんだっけ「また自由に動けるな。」
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 18:27:36
必死に中国を美化してる夢想家がいるなぁ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 18:15:40
日本はアジアにあらず。
返信する
Unknown ()
2012-12-16 17:49:36
私もアジア主義であるがゆえに、共産党は倒したいですからね。

共産主義はアジアの思想や民族性には合わない。

ですが、わざわざアメリカに介入させる口実を与える必要はないのではないか?

アジアはアジアが決める。
返信する
Unknown ()
2012-12-16 17:36:10
彼は漢籍に現れるるような“中国”には好感を持っています。
いわく、中国が嫌いなのではなく“共産党”が嫌いなのだと。

石原さんがアジア主義である事と、アメリカに(無自覚に)利用されている事とは矛盾しません。

私は石原さんまで売国奴と思っている訳ではなく…

ちなみに私のベストは、孫文の後継(清に代わる歴史の正統政権)であったはずの国民党に統合さた中国との連携です。共産党は歴史のイレギュラーですから。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 17:04:15
彼は、欧米に対して真意を隠すために、反中国・反朝鮮の姿勢をとり続けているのではないでしょうか?


演じてるのは事実でしょう
「NOと言えない日本」書いてるくらいだから反米
というより国際金融財閥に抵抗心を抱いてる珍しい政治家
郵政民営化もあまり乗り気ではなかったし
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 15:39:10
私は最近、実は日中米、いや韓国や北朝鮮も含め、主要な
国のトップは、実はある「シナリオ」に沿ってそれぞれの役を演じているのではないかと思う時がある。
国際政治を語るとき、各々が各方面からいろいろな情報を集め、
それを基に手探りで地球の未来を、主観、客観を含め予測するの
だが、そもそもインターネットなるモノもペンタゴンで生まれたモノ
だし、なんか我々はただ、手の平で踊らされているだけの存在なのかもしれないと思う事がある。
返信する
糞コリア (Unknown)
2012-12-16 14:56:24
フッ、反日なのに、紅白出たいって、
返信する
夢さんへ (フッ、安物なのに、rich maltって)
2012-12-16 14:29:24
数年前に、石原慎太郎は、靖国参拝に対する批判的な意味を含むインタビューをかわすために「そもそも、私は、あの戦争には反対だった。当時、日本が執るべき道は、満州の更なる工業化だった。」と、述べています。
この発言の意味するところは、大アジア主義であり、然るにその最終形態である「大東亜共栄圏」だと考えるのが自然です。

また、彼の核武装に対する執着心は、アメリカをかいした国際金融資本の世界支配に対する反抗或いは独立志向だと思われます。
彼は、欧米に対して真意を隠すために、反中国・反朝鮮の姿勢をとり続けているのではないでしょうか?
返信する
国防軍 (Unknown)
2012-12-16 13:28:29
重要なのは名称より実力だよ。

ある日突然、四回戦ボーイの腹にチャンピオンベルトを巻きつけて
「今日からお前はチャンピオンだ」
と言っても、急に強くなるわけないよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 13:26:34
少しはロシアに関心持てよ

ネタ投下してくれよ
返信する
Unknown (セルゲイ)
2012-12-16 12:39:13
ウラジオスタイルも、な・か・な・か・だ・ぜ
返信する
Unknown (アンドレイ)
2012-12-16 12:35:57
少しはロシアに関心持てよ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 11:59:35
江南スタイルが世界的ヒットした理由と韓国大統領選は
意味がありそうだな。両候補とも選挙運動にそれを利用しているが、
ソウル江南地区は大財閥、裕福層が集中している場所。
国際金融資本は暗にそのスタイル維持の朴候補を後押ししている。
そう読むのは考え過ぎだろうか…
それから、日本の選挙結果も大きく影響するだろう。
文が勝てば、韓国崩壊だな。

国際金融資本は弱っている自分たちを演出している可能性も大きい。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 11:56:35
彼は政治家というよりただの観念右翼ではないですかね

いやそれはない
理論右翼だと思う
あれだけ対立してる演出見せても北京五輪は安倍氏とともに呼ばれてるが小泉氏は拒否されてた
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 09:53:29
能力の高さから言えば世耕だろう。
返信する
Unknown ()
2012-12-16 07:43:28
政治家なら(握手する時、喧嘩する時)分別が必要ですが、石原は中国に対して年中対立を煽っています。
彼は政治家というよりただの観念右翼ではないですかね。その純粋さを他者に利用(無自覚なエージェント)されてしまう。

尖閣についても、日中が計算して対立局面を作っている中、これに絡みたいアメリカの思惑に利用されただけではないかと。

役者の一人として動いた可能性もありますがね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 06:46:26
安部じゃ無理だよ。
軍事的・経済的能力を持たないからね。
ただの訓練で終わるよ。
返信する
真の保守と信ず ()
2012-12-16 06:33:03
民間の自称保守はともかく、私は安倍氏を真の保守と信じたい。

日本には“自律的な”場面コントールを可能にするための国防軍の存在が不可欠です。
日本には“自律的な”金融政策を可能にするための日銀法改正が不可欠です。

敵国を欺く形で憲法改正するための、日中対立であると信じる。
返信する
自民に投票しました ()
2012-12-16 06:10:56
古来より、戦争を起こすも参加するも、名分や大儀があることは必須です。

日中による尖閣管理に綻びが生じた場合、つまり、万一戦争状態となった場合、アメリカは必ず参戦してきます。そのためのアナウンスが先般の表明なのでしょう。

軍は軍の論理で動く性質があります。中国のような近代軍でない場合は特に強く働く。

かつてのシナ事変のような、第三者に起こされる望まぬ衝突を危惧します。
中国軍のレベルでは国内含め統制しきれるかどうか。

尖閣衝突だけは回避しなくてはならない。
歴史の針を戻してしまう。
保守派は靖国の英霊や、遺書を利用して“日中の対立”を煽ってきた。
まだ日米なら分かりますがね。
品性下劣。朝鮮人以下。

我が国では、利敵行為をするものが保守派。

将来の孫子のため、経済圏を構築しようと試みる度に日中対立を煽って潰しにくるのが保守派。

アメリカという外患を尖閣に誘致するべく画策する売国奴が保守派。
返信する
Unknown (フッ、安物なのに、rich maltって)
2012-12-16 01:33:37
陰謀論者なら、石原の正体を大アジア主義者と一度は疑うべき。
返信する
Unknown (俺は火影になるんだってばよ!これが俺の忍道だ!)
2012-12-16 00:58:17

前原によれば「根っからの京都の人というのは三代百年住んでいないとなかなか認めてくれないんです。…昔の人から言うと、まだ「入り人(いりびと)」という範疇(はんちゅう)に入ります。」という。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-16 00:26:21
前原は外債購入とか言ってたな。
外債って韓国国債だっけ。
結局、献金問題とかで潰されたけど。
返信する
Unknown (地震兵器の説明するんだってばよ)
2012-12-15 23:37:17
地震兵器の原理を説明するんだってばよ!

ニコラ・テスラによれば地球は絶えず膨張と収縮をくりかえしてるんだってばよ。
膨らんだり、縮まったりしている。

その周期は一時間四十九分で膨らんだり、縮んだりしている。
とすれば地球が縮まる瞬間に爆薬などで爆発させる。そうすると滅衰波は増幅され、一時間四十九分後に増幅波が帰ってくる。

これがまた滅衰波に転じる瞬間、ボン!と起爆させてやると、それがまた増幅する。

こういうことを繰り返しますと、この力というのは極めて巨大な力になって、地球を真っ二つに割ることもできる。

真っ二つにするには、数ヶ月から一年でできるのが、ニコラ・テスラの説です。


返信する
Unknown (これが俺の忍道だ!)
2012-12-15 23:34:53

そうなんですか29日地震注意なんですね。
返信する
Unknown (これが俺の忍道だ!)
2012-12-15 23:32:55
そうなんですか(>_<)

29日は注意ですね。


地震兵器の原理を説明するんだってばよ!

ニコラ・テスラによれば地球は絶えず膨張と収縮をくりかえしてるんだってばよ。
膨らんだり、縮まったりしている。

その周期は一時間四十九分で膨らんだり、縮んだりしている。
とすれば地球が縮まる瞬間に爆薬を仕掛けて、起爆させる。そうすると滅衰波は増幅され、一時間四十九分後に増幅波が帰ってくる。

これがまた滅衰波に転じる瞬間、ボン!と起爆させてやると、それがまた増幅する。

こういうことを繰り返しますと、この力というのは極めて巨大な力になって、地球を真っ二つに割ることもできる。

真っ二つにするには、数ヶ月から一年でできるのが、ニコラ・テスラの説です。


返信する
これが俺の忍道だ!! (地震兵器の解説するんだってばよ!)
2012-12-15 23:30:20

そうなんですか(>_<)29日注意ですね。


地震兵器の原理を説明するんだってばよ!

ニコラ・テスラによれば地球は絶えず膨張と収縮をくりかえしてるんだってばよ。
膨らんだり、縮まったりしている。

その周期は一時間四十九分で膨らんだり、縮んだりしている。
とすれば地球が縮まる瞬間に爆薬を仕掛けて、爆発させる。そうすると滅衰波は増幅され、一時間四十九分後に増幅波が帰ってくる。

これがまた滅衰波に転じる瞬間、ボン!と起爆させてやると、それがまた増幅する。

こういうことを繰り返しますと、この力というのは極めて巨大な力になって、地球を真っ二つに割ることもできる。

真っ二つにするには、数ヶ月から一年でできるのが、ニコラ・テスラの説です。


返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 23:29:42
これも国際金融資本関連ニュースといえるかな。
S&Pの代表取締役社長の国籍はどこだろうか?

『金融庁は14日、信用格付け大手のスタンダード&プアーズ・レーティング・ジャパン(S&P)による信用格付け付与の業務管理体制の整備が不十分で金融商品取引法に違反したとして、再発防止策の確実な実施・定着などを求める業務改善命令を出した。』

http://www.news-us.jp/article/307840218.html
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 22:59:21

すげー!!!

そう言えば、今月29日あたりに、琵琶湖周辺で大地震が来るそうだな。
ソースはFRIDAY

本当かどうかわからんが、琵琶湖周辺の人、気をつけて。
返信する
ドクター・中松の地震解消法 (俺は火影になるんだってばよ! ダンゾウは石原がモデル!?)
2012-12-15 22:46:22
やっぱり都知事にふさわしいのはドクター・中松しかいないっしょ。


ドクター・中松は都知事になるだけじゃもったいない!

火影になるベッキーだよ(≧∇≦)

ドクター・中松の地震解消法
「地震が多発する地域に船舶用の大型ジャイロスコープを等間隔に地中に突き刺す。そうしてジャイロスコープを強制回転させると下に向かう強力な推力が発生して、一定の間隔で振動が地殻ー地面の殻ーに伝わっていく。
この振動によって、弱い地層との共振を作り出し、地震の圧力を徐々に解放することで地震を防止する。」
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 22:30:32
未来の党は戦後日本の禍根を濃縮させたようなもんだろ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 22:07:27
2012-12-15 20:34:19さん

自分がよく見るスピリチュアル系のブログでも未来の党押しが多いですね。

>嘉田氏を神の化身とかいう奴もいるよ。

そのブログも見ました。背筋がゾッとしましたよ。
自分も自民に入れますが、スピ系のブログでは自民叩き未来押しが激しくなってきたように思います。宗教上の理由でもあるのか、急に連携が取れてきたように思えます。自分の気のせいかもしれませんが。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 20:53:14
結局日本のために泥をかぶったのはいわゆるサヨクや進歩的文化人といわれる人たちだったって訳か。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 20:34:19
>それをあえて選挙前に

私がプリンス氏に聞いたから、ご回答して下さったのでしょう。
それに、プリンス氏は、どの党を応援するかは指示はされてません。
私は、元から、自分の考え通りに自民党へ投票しますから、問題ありませんよ。

私のよく見ていたブログのブロガーさんたちが、一斉に、未来の党を支持しだしたので、とても気になりました。
自民党こそ、国際金融資本の手先だと毎日のように、記事にされたので、自分に自信をもてなくなってましたので、プリンス氏のご意見を聞きたくなりました。

未来の党支持者は、情弱ではないのです。
とても物知りだし、何でも知っていて、、、
但し、私とは、情報の読み取り方が逆。

私と未来の党支持者とどちらが正しいのかわかりませんが、とにかく、キチ○イ丸出しだよ。
話し合いの通じるような相手ではない。

嘉田氏を神の化身とかいう奴もいるよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 19:56:23
石原は反米というよりも日本独立を目指しているといったほうが正しい

アメリカの仕掛けた尖閣問題でも、アメリカと協調して中国に対抗するという立場だろう

石原の基本哲学は
『自分の運命は自分の手の中に置くべき』

だから核武装にも積極的な立場
当然、憲法9条のような他力本願な性善説はとらない
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 19:55:35
明日は未来の党に入れる。
公明と連立政権なんてゴメンですよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 19:38:47
民主党の前原はアメポチの売国奴ということで有名なのに
反米(反国際金融)のブログ主が支持してるのは意外だ

読み手をミスリードさせようとしているのか
それとも前原は社民党のようにあえて世論の不満をためるために
嫌われ者を演じているという陰謀家とでもいいたいのか

前にブログ主は社民党首を真の愛国者で世論形成のために
間違った主張をして反論を育成していると言っていたがそれと同じ論法なのか

どちらにせよ
不満をためさせるための売国行動をする政治家は
選挙では淘汰されていくだろう

それをあえて選挙前に誤解を招く持ち上げ方をするのか理解できない

真の愛国家=見せ掛けの売国行為をする陰謀家
ブログ主の立場だとしても、選挙では落とすべき

河野談話を最高の陰謀だったと褒めていても
選挙では落とすべきで、河野談話を破棄すると明言した自民が今回はベターな選択だろう
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 18:36:48
『米国務省のベントレル副報道官代理は14日の記者会見で、中国機による沖縄県の尖閣諸島の日本領空の侵犯を「懸念している」と表明。中国政府に直接懸念を伝達し、尖閣諸島が対日防衛義務を定めた日米安保条約の適用対象になるとの米政府の立場を改めて伝えたことを明らかにした。』

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121215-OYT1T00215.htm



一方【中国のおそるべき戦略】

『国連憲章には日本を敵国と見なす「敵国条項」が残されたままである。』『中国がこの敵国条項を「日米安保を無効化する“必殺兵器”と考えている可能性が高い」』『国連憲章の53条と107条は、日独など旧敵国が侵略行動や国際秩序の現状を破壊する行動に出たとき、加盟国は安保理の許可なく独自の軍事行動ができることを容認している。』
『日本の尖閣国有化を憲章の「旧敵国による侵略政策の再現」と見なされるなら、中国の対日武力行使が正当化されてしまう。』『中国はこの敵国条項を援用して、日米安保条約を発動しようとする米国を上位の法的権威で封じ込めようとする策謀だ。』

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121212/chn12121207530002-n1.htm
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 17:07:10
日本の民主党政権=アメリカのカーター政権か。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 16:06:26
イスラエルと南鮮が崩壊したら
国際金融勢力が崩壊すると思い込んじゃってる…
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 14:53:24
Unknown (夢)

石原さんはもともと反米
なんか弱み握られてるのでは
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 10:12:34
未来の党支持者はお花畑の住民だからな。

ところでS/Pの日本法人が行政処分されたそうですが国際金融資本がかなり弱まっているってことでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-15 09:03:32
未来の党支持者などは、自民や維新は国際金融資本の手先だと信じている。
だから、自民や維新を非難する記事をかいているのだが、、、
プリンス氏によると、政局はあまり関係がないようだ。

私も、国際金融資本の味方はするのは嫌だし、かと言って、外国人参政権賛成の党を支持したくはなかった。
これでスッキリした。どの党を選ぼうが、問題なしだ。私の間違いで国を存亡の危機に立たせたりするわけにいかんからな。
これで、安心して、自民だ。
返信する
Unknown ()
2012-12-15 08:54:36
コウタクミンを反日と見做している馬鹿。
自称保守に多いが石原さんもアメリカのエージェントか?日本の所謂過去清算。
これは戦勝国封じの方便なんですが。
返信する
Unknown ()
2012-12-15 08:29:57
日本はかつて、中国へ6兆円規模のODAを出していました。内容は円借款等です。ドルではく円です。

つまり、日本と中国との間に6兆円規模の円決済圏が構築されていた訳です。

これを敵国の側につき潰した馬鹿がいる。
真の売国奴ですよ。
櫻井○○子とかね。
アメリカのエージェントか?
返信する
韓国滅亡後… ()
2012-12-15 08:12:24
円経済圏を構築しなければなりません。
例えば…
日朝宣言に基づき膨大な円が北に流れる事は決定事項です。ドルではなく円というのがポイント。円借款等ですね。

北が国内の開発やインフラ整備などを何処かの国に発注する場合、円を使ってフランスに発注などはしません。相手は日本だけです。

つまり円決済となります。これはドルと違い日本国内に還流する金です。

半島政策に限定して言えば、国交回復は北の半島統一後がよいかと。
焦土と化した半島の復興を円が独占する。

今回はアメリカに横槍を入れる余裕はないでしょう。多分…
返信する
Unknown ()
2012-12-15 03:25:22
北は大気圏再突入の技術を持つだけで核弾道ミサイルが完成するのですか?
日本含め、反国際金融資本の隣国は保有済みですが。
アメリカはもはや北との戦争を終結されるほか手立てがないでしょうね。

北への攻撃なんてアメリカはできません。

日本、中国、露が認めませんよ。

国際金融資本の東アジア基地である韓国さん、さようなら。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 23:37:28
米国の財政の壁が本当に実行されるとしたら、
世界的な恐慌となるかもしれない。
各国でスワップ協定を結んでいるのは、それへの
対ショック用意かもね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 23:23:14
私は日本の政局にはほとんど興味がありません。

確かに今まで書いてませんね政局については
「構造改革」も否定ということでよろしいですかね?
非財閥系統治から財閥系統治へ変更したのはプリンスの考えとは逆でいいですかね?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 21:46:10
プリンスさん、ご回答ありがとうございます!

どれも正しい政党はなしですか。わかりました。
私も、ちょっとチカラを抜いて、客観的に政党を見れそうです。
本当にありがとうございました!
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 20:50:44
祖国じゃなくて統一でしたね、失礼しました。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 20:36:36
オカ板の予言者も前フンダララさんを国を率いる大物と言い切ったからな。

その内祖国ロシアの日本バージョンを立ち上げるんじゃないか。
返信する
Unkownさんへ (princeofwales1941)
2012-12-14 19:52:54
> 総選挙前だし、プリンスさんの各政党へのお考えを聞きたかったです。


私は日本の政局にはほとんど興味がありません。

今の日本には「正しい政党」は存在しません。そのような政党の幹部は国際金融資本に暗殺されてしまうでしょうし、そのような政党が与党になれば地震兵器などのテロ攻撃を国際金融資本が日本に対して加えることは目に見えています。

日本は国際金融資本と米軍の占領地域であり、独立国家ではありません。従って、選挙など茶番劇です。多くの日本の役人や政治家は国際金融資本や米軍に対する激しい憎悪を心の中に秘めつつ、実際には彼らの脅迫に従わざるを得ず、従っているふりをしているのです。


私の考える唯一の「正しい政党」は、貧しく苦しくとも、大日本帝国と大東亜共栄圏の輝かしい正義を掲げ続け、犯罪組織国際金融資本やその手先となった犯罪国家米帝と戦い続ける朝鮮労働党です。

そのような視点から見て、京都府議時代と国会議員第一期時代に2度も北朝鮮を訪問している民主党の前原が現在か、あるいは次の日本の陰の最高指導者だと思っています。
返信する
Unkownへ (princeofwales1941)
2012-12-14 18:29:22
>素直さは大事だなぁ。だが、
>イスラエル=シオニストだけど
>イスラエル=ユダヤではないんだなぁこれが。


私に向かっての発言だとすればあなたの知能は極めて低いです。私はイスラエル=ユダヤなどと一度も発言したことはありません。世界で一番多くユダヤ人が居住する国は米国であってイスラエルではありません。従ってイスラエル=ユダヤなどという考えはそもそも成り立たない。

私はよく「国際金融資本・イスラエル連合」という言葉を使います。ユダヤ人が多く含まれる筈の国際金融資本の本拠地はロンドンとニューヨークであってイスラエルではない。この言葉からも私が「イスラエル=ユダヤ」などと考えていないことがまともな知能があれば分かるはずです。

あなたは幼稚園から勉強直すべきです。このブログには相応しくありません。

返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 18:05:38
>リチャード・コシミズの意見は正しいのか?


本当に正しい事言えるひとなどいないよw
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 17:17:56
そうしないとほんとにゼニがゼロになってしまうからなぁ。


イスラエル収容所だしね
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 14:32:33
素直さは大事だなぁ。だが、
イスラエル=シオニストだけど
イスラエル=ユダヤではないんだなぁこれが。

今までシオニストはゼニストをバックにして好き放題やってきたけど
ゼニストはゼニに困って(ゼニがゼロになったわけではない)
シオニストをチョン切ろうとしているわけだなぁこれが。

そうしないとほんとにゼニがゼロになってしまうからなぁ。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 13:54:45
外国人参政権参政派(未来・民主・公明・社民共産・維新・みんな)は国防軍反対の低脳の集まり。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 11:55:43

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000014-cnippou-kr



南朝鮮の苦しい言い訳
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 11:41:47
リチャード・コシミズの意見は正しいのか?
統一について詳しいようだが、、、
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 11:37:55
言い訳開始wwwwwwwww
ってことは今年はなにも起きないなw
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 11:19:03

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121214-OYT1T00214.htm?from=ylist



北が軌道に投入した物体って、石ころじゃないか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 10:47:51
>「極東の中国領150万平方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」



日本の総面積の4倍だからな、、ちょっと取り過ぎじゃないか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 10:27:30
北朝鮮は宗主国をロシアに乗り換えたのか?
もともと、ロケット技術はソ連から貰ったんだろ?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 10:23:24
ベンジアミン フルフォード←管理人の英語名?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 10:18:25
>ほら吹き韓国も顔負け、かなわない、

韓国は、宇宙全体が韓国だと言ってます
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 10:17:06
日刊ゲンダイなんて小沢の提灯持ちじゃん!
風俗関係の記事は役に立つけど、、、
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 09:39:34
総選挙前だし、プリンスさんの各政党へのお考えを聞きたかったです。

私のみてるブログのブロガーさんの多くが未来の党支持をされました。
何やら、統一教会絡みでです。
私は、ぜんぜん統一教会に詳しくないので、それを聞いたところで、正しいのか間違っているのかわかりません。

某ブロガーさんによると、未来の党は、統一とは関係ない唯一の党だとのご推薦でした。
統一は、日本のエージェントの可能性ありとのプリンスさんの説が本当なら、逆となります。

私には、嘉田氏小沢氏が、良識派に見えないのですが、、、

ちなみに、ブロガーさんは、飯山一郎氏や武山祐三氏、、、です。マスコミでは、日刊ゲンダイです。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 09:29:08
私も時期は特にこだわりません。2013年内でいいと思います。
ただ、南朝鮮の滅亡が今まで悪行の報いであるということが、わかるようであってほしいなと思います。
ぜんぜん関係ない滅亡のしかただったり、また、日本のせいにされると懲罰的でない気がします。
返信する
Unknown (AK)
2012-12-14 06:46:51
更新いつも楽しみにしております。
予測には幅がありますので「的中」に拘る必要はないでしょうし、なによりも予測のために仮説を構築してみることで初めて見えてくるものもあります。
いろいろ有益な情報リンクを挙げられていますが、日銀とインド中銀が通貨交換協定再締結、限度額5倍に拡充 2012年 12月 4日も興味深いです。
昨日なぜかニューデリーで日立製作所の取締役会が行われたのですが、何か国策的な関連もありそうですね。
日立、インド売上高を15年度3千億円に M&Aなど700億円投資
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD130HC_T11C12A2TJ1000/
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 04:52:50
中華人民共和国の言い方ならかつて今の北京近辺に首都が存在した国家に朝貢(貿易)していた国とその支配権の及ぶ地域が全部現在の中華人民共和国の領土ということになるので、朝鮮モンゴル琉球日本、ロシア極東地区ウィーンから東のユーラシアは当然英米豪加印も太平洋全域の島嶼も中華人民共和国の領土。ほら吹き韓国も顔負け、かなわない、
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 04:21:54
時のズレは良いでしょう
でも崩れるときは一気にくるからね
プリンスの予測期待しているよ
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-14 01:28:59
更新ありがとうございます。
予測は多分当たらないでしょう。
でも、イスラエルと南がいずれ消えてなくなれば、
それでいいです。特に南が…。
その路線で今後も楽しませてください。
返信する

コメントを投稿