国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

「トルコはユダヤとの同盟を失った」 ターキッシュデイリーニュース 10月15日

2007年10月16日 | トルコ系民族地域及びモンゴル
●ペロシ下院議長、トルコ「虐殺」決議案の採決実施を明言 ? - USA CNN.co.jp 2007.10.15

ワシントン(CNN) 民主党のペロシ米下院議長は14日、第一次世界大戦当時にオスマントルコが実施したアルメニア人殺害を「大虐殺(ジェノサイド)」と認定する米下院外交委員会の決議案を、下院本会議で採決する意向を明言した。

決議案は既に米国とトルコの関係を冷え込ませており、ブッシュ政権からの批判を招いている。しかしペロシ議長はABCの番組「ジス・ウィーク」に対し、「決議案は、当時の出来事についての米政府の見解と矛盾していない」と主張した。また、イラク政策や北大西洋条約機構(NATO)で米国の重要な連携相手であるトルコとの関係が悪化するとの批判について、ペロシ議長は「(虐殺が起きた)当時を知る人々の多くは非常に高齢であるため」決議案を今採択することが重要であると述べた。

また、共和党のマコーネル上院院内総務は、オスマントルコがアルメニア人を虐殺したとの見解に同意する一方、「100年前の出来事を非難するのは良くない」と下院委員会の決議案を批判。トルコが米国と様々な形で連携し、米兵の安全にも深く関与しているなか、下院本会議で決議案を採択することに対して難色を示した。

一方、トルコの日刊紙ミリエトは、同国の国防関係者が、決議案採択の場合「わが国と米国の軍事面でのつながりは不可逆に変容するだろう」と語ったと伝えた。トルコは先日、米国に駐在するセンソイ大使を本国へ召還したばかり。

米統合参謀本部のマレン議長はトルコ当局者に電話を入れ、米軍がトルコ南部インジルリク空軍基地使用を拒否された場合の影響を米議会に説明していると強調し、両国関係の改善に努めている。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710150008.html









●Turkey loses Jewish alliance Monday, October 15, 2007 Turkish Daily News


Turkey fails to secure the support of Jewish members in the committee that gives the U.S. House the go ahead to vote on a resolution to recognize the events of 1915 as ‘genocide.

UMIT ENGINSOY
WASHINGTON - Turkish Daily News


Last week's congressional panel vote in favor of an "Armenian genocide" resolution has also underlined Turkey's failure to win the backing of the committee's Jewish members despite Ankara's focused efforts to woo those lawmakers and Israel.

Seven out of eight Jewish lawmakers in the 50-member Foreign Affairs Committee of the U.S. House of Representatives, including Tom Lantos, the panel's powerful chairman and the only Holocaust survivor in Congress, voted in favor of the genocide bill in last Wednesday's mark-up. The resolution calls for recognition of World War-I era Armenian killings in the Ottoman Empire as genocide.

Democratic House Speaker Nancy Pelosi announced late last week that she will bring the measure to a House floor vote before Congress' current session ends on Thanksgiving Day, which is Nov. 22 this year. In such a vote the resolution is expected to pass easily, as it already has 226 cosponsors in the 435-member House.

All eight Jewish representatives in the committee were Democrats, most of whom are involved in a major confrontation with the Republican administration over President George W. Bush's foreign policy.

Among them, the only one to vote against the resolution was Robert Wexler of Florida, cochairman of the Turkish Caucus in Congress.

Overall, the measure passed the committee 27-21 – 19 Democrats and eight Republicans in favor, and eight Democrats and 13 Republicans opposed – despite last-minute warnings from Bush and his top aides that the resolution would harm U.S. national interests.



The Lantos factor

Top Bush administration officials and Turkish leaders warn that Ankara may cut its assistance to the United States' efforts in Iraq and Afghanistan in the event the resolution passes on the House floor.

In addition to Lantos, a representative from California, Gary Ackerman and Eliot Engel of New York, Howard Berman and Brad Sherman of California, Ron Klein of Florida and Gabrielle Giffords of Arizona voted for the bill among the Jewish Congress members.

For the Turks, the biggest dismay was Lantos' vote. In a long introduction at the opening of the mark-up, Lantos said: "We have to weigh the desire to express our solidarity with the Armenian people and to condemn the historic nightmare through the use of the word 'genocide,' against the risk that it could cause young men and women in the uniform of the United States armed services to pay an even heavier price [in Iraq and Afghanistan] than they are currently paying."

And when Lantos announced his vote, Turkish parliamentary deputies and diplomats present at the mark-up were shocked and angered.

This was the third time the same panel approved a genocide bill in the past seven years. But in 2000, former president Bill Clinton personally intervened at the last minute and prevented a House floor vote. And in 2005, the bill passed by the committee reached nowhere as then House speaker Dennis Hastert, a close ally of Bush, refused to bring it to the floor.

Lantos was the staunchest supporter of Turkey in the 2000 discussions of the genocide resolution. But in 2005, angered by the Turkish government's rapprochement with Syria and Iran, he voted for the bill "to punish Ankara" although he admitted that the Armenian killings did not amount to a genocide.



Jewish lawmakers unimpressed by Turkish lobbying

Egemen Bağıs, a top foreign policy adviser to Prime Minister Recep Tayyip Erdoğan and a deputy from the ruling Justice and Development Party (AKP), criticized Lantos' stance, saying, "we have seen that his understanding of history is changing in time."

Despite the color of their votes, Lantos and Ackerman also sought to appease Turkey. Lantos said that he would soon introduce a resolution marking the U.S.-Turkish friendship. Ackerman said: "This has been tough for me... I'm a big fan and supporter of Turkey."

Turkish diplomats had made a major effort to urge the committee's Jewish members to vote against the resolution. Turkey also lobbied Israel, with Foreign Minister Ali Babacan recently visiting Yad Vashem, or the Holocaust museum.

After the Anti-Defamation League, a leading U.S. Jewish group, shifted its position on the controversy in August, recognizing last century's Armenian killings as "tantamount to genocide," Turkey said the resolution's eventual approval on the House floor could adversely affect its close relations with Israel.

But the panel vote proved that Ankara's warning did not impress the committee's Jewish members.

Among them, Sherman, Ackerman, Berman and Engel have consistently voted for genocide resolutions over the past seven years, while Wexler has consistently opposed the measures. Klein and Giffords, two junior lawmakers who are not among the latest measure's cosponsors, acted in line with the majority of their fellow Jewish congressmen.

The Bush administration strongly lobbied on Turkey's behalf before the vote, managing to persuade several Republicans to vote against the genocide measure. For instance, Illeana Ros-Lehtinen of Florida, the ranking Republican member in the committee and earlier a strong supporter of the Armenian cause, voted against the bill.

In another interesting example, Luis Fortuno, a Republican representative from Puerto Rico, said he decided to vote against the resolution after Bush personally called him on his cell phone and lobbied in Spanish.
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=85898







●Sarkozy: No 'wise men', no green light  Monday, October 15, 2007 Turkish Daily News
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=85910








【私のコメント】
米国下院本会議でトルコ「虐殺」非難決議案が採択される可能性が一層高まってきた。この件に関して、トルコの英字紙「ターキッシュデイリーニュース」が「トルコはユダヤとの同盟を失った」と題する興味深い記事を載せている。先週、米国下院外交委員会で27-21で採択されたトルコ非難決議案だが、50名の構成員の内で8名を占めるユダヤ系議員(全員が民主党)のうち7人が決議に賛成し、決議反対議員は1人しかいなかったというのだ。トルコ政府の必死のロビー活動は、ユダヤ系議員達の心を動かさなかったという。また、下院外交委員会の議長のラントス議員(民主党、カリフォルニア州選出、ユダヤ系)が議決を実行し自らも賛成票を投じたことに、その場にいたトルコ政府関係者は衝撃と怒りを覚えたという。2000年にこの決議が初めて議決された際にはラントス議員は反対であったが、2005年にはトルコがシリア・イランに再接近したことを理由に「トルコを罰するため」に決議案に賛成したという。

その他、同じ10月15日付けでサルコジ仏大統領が賢人会議によってトルコのEU加盟を妨害しようとしている、という記事を「ターキッシュデイリーニュース」が掲載している。この二本の記事は欧州と米国に於けるトルコ外交の敗北を象徴していると思われる。

この問題に関する私の見解は従来と変わりない。トルコ・イスラエル両国の支配階層はわざと敗北することで不良資産を一挙にリストラしようとしているのだと想像する。トルコにとっての不良資産はクルド人、北キプロス、アナトリア半島の非世俗的トルコ人であり、イスラエルにとっての不良資産はイスラエルの国土そのものと、中近東出身のアラブ系ユダヤ人たちである。そのリストラのために、両国政府が米国内のユダヤ系議員の協力を得てトルコ非難決議を米国下院外交委員会で採択させ、下院総会でも採択させようとしているというのが真相ではないかと私は想像(妄想)している。

折しも、米国金融市場ではサブプライム関連信用デリバティブ(ABX)指数が10月15・16日に続落し米株投資家の恐怖心理を反映するVIX指数が急上昇している。米国を中心とする世界的なバブルは破裂寸前であるが、トルコが巻き起こす破滅的戦争がその破裂の引き金を引くことになるのかもしれない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イラク情勢を理由とする米国... | トップ | 民主党石井議員が公明党と創... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バブルは米国の外で起こっているのでは (名無しの経営者)
2007-10-17 08:21:37
世界中で販売されているiPod nano の価格をインデックスに使用する試みがなされ、10月10日公表された。2007年1月にiPod nano が、世界各国では米ドル価格はいくらかを示すものだ。
Brazil $327.71、India $222.27、Sweden $213.03、Denmark $208.25、Belgium $205.81、France $205.80、Finland $205.80、Ireland $205.79、UK $195.04、Austria $192.86、Netherlands $192.86、Spain $192.86、Italy $192.86、Germany $192.46、China $179.84、Korea $176.17、Switzerland $175.59、NZ $172.53、Australia $172.36、Taiwan $164.88、Singapore $161.25、Mexico $154.46、USA $149.00、Japan $147.63、Hong Kong $147.63、Canada $144.20
この指標から判断すると、EU、BRICSでバブルが生じており、米国経済は意外と堅実。この指標は、米国を中心とする世界的なバブルと言う見方に対する、異論の根拠の一つになると思っているのですが。
返信する
名無しの経営者さんへ (princeofwales1941)
2007-10-17 08:37:32
>この指標から判断すると、EU、BRICSでバブルが生じており、米国経済は意外と堅実。この指標は、米国を中心とする世界的なバブルと言う見方に対する、異論の根拠の一つになると思っているのですが。


あなたの主張は間違っていると思います。

1980年代後半の日本のバブル経済でも、一般消費財の価格はそれほど上昇しませんでした。バブルが発生したのは主に株式価格と不動産価格でした。

現在の米国経済でも、株式価格と不動産価格で巨大なバブルが形成されています。株価は一見妥当にも見えますが、恐らく米国企業の多くは粉飾決算を行っていると想像されますし、もし粉飾を行っていないとしても、住宅価格上昇に支えられた米国の内需拡大過程が既に逆回転を始めていることを考えれば近未来の米国内需は激減すると想像され、それを反映させれば米国の妥当な株価水準は現状とはかけ離れた低い水準になる筈です。

むろん、EU地域でも辺境地域を中心に酷い不動産バブルが発生しており、スペイン・バルト三国・アイルランドなどでは酷い状況になっています。これらの地域でもバブル崩壊に伴う内需激減が今後発生するでしょう。
返信する

コメントを投稿