goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

何も決められない!!

2011-12-09 23:14:56 | ニュース
首相肝いり法案、軒並み先送り…国会きょう閉会(読売新聞) - goo ニュース

話を聞くだけでイライラ!
ほとんど何も決められない国会議員、というか民主党なのか政府なのか…。
スピード感が何もない!
以前から、民主党政権になって、いつも先送り。
もめる話はまたにしようばかりでしたが、今回もひどいものでしたね。
何かを決めたいなら、まず、国会議員の定数削減と歳費削減、国家公務員の給料削減、それをやらないと始まらないのですけどね。
自分たちの身を削らないで、増税を言ったって、受け入れられるわけない。
みんなそう言ってるのに、どうして動かないのでしょうか???

この財政赤字の折に、国家公務員にボーナスが支給され、しかも4.1%増だとか!
おかしい!!
ボーナスは、利益が出たときに支給されるべきもの。
お金がないのになぜ支給されるか?
給料体系そのものを変えなければ、赤字はいつまでたっても解消されない。
固定費ですからね。
無い袖は振れないっていう言葉、知らないのか??!

NHK-FMのクラシック番組

2011-12-09 22:40:25 | お勧め
最近、NHKの語学放送は、インターネットで聴いています。
ラジオもそこそこ聞えますが、ネットの方が雑音がなく、きれいに聞こえるので。
でも、ネットだと、ラジオより一瞬遅れるのですね。
まぁあそれはどうでもいいですが…。

語学放送はラジオ第2放送ですが、サイトではFMの番組表も目に入るのです。
語学放送の時間、FMでは、ちょうどクラシック音楽をやっているのです。
7:20~9:15は「クラシックカフェ」という時間で、割とよく知られた曲を放送しています。
聴いてみてください、ながらでもいいので…。

大学2年の終わりごろ、ピアノに行き詰ったとき、FM放送のお世話になりました。
なぜ行き詰ったか…どう表現していいかわからなくなったからです。
自分の中に音楽の蓄えがなかっら…です。
自分が弾くのが精いっぱいで、技術的なことにしか気が回らなくて、聴いてなかったのですね。
…で、それに気づいて、可能な限り聴くようにしました。
てっとり早くラジオです。
そうそうレコードが買えるわけでもなく、コンサートに行けるわけでもなく…。
カセットテープに録音して、気に入った曲は何度も聴く…そうこうするうちに、いろいろ見えてきました。
大学院には、音楽性を認めてもらった入れたのでした。

演奏をする立場ばかりでなく、聴く専門の人も、繰り返し聴くとやはりわかるようになりますし、何よりタダで聴けますし、いろんな曲を知ることができますし、是非ラジオを利用してほしいものです。

らじる★らじる NHKネットラジオのサイトは
http://www3.nhk.or.jp/netradio/