昨日は、沈丁花に気を取られて、その隣で花を咲かせていたさくらんぼの花に全く気が付いていませんでした。
さくらんぼの木も花を咲かせていました。

花色が薄いので、よく見えませんけど…。
確実に春の足音が聞こえる…というところでしょうか。
水仙やチューリップの花はこれからでしょうが、やっぱり春はいいですね。
出雲の坂根屋の和菓子も春色。

季節ごとにちょっとずつ形が変わっていて、毎年違っています。
味にそう大きな違いはないけど、見た目は大事ですね。
いかなご、今年は作れないなぁ…と思っていましたが、昨日の夕方スーパーに寄ったら、残り物が値引きされてあったので、どうしようかと思いましたが、買ってしまいました。
今年は値段が高め…かな。
値引きされていても1100円くらいでした。
とりあえず1㎏を。
ザラメは買わず、普通のお砂糖で煮ました。
なので、あまり固まらず、私的には良かったな…と。

いかなごは、春の風物詩ですからねぇ。
さくらんぼの木も花を咲かせていました。

花色が薄いので、よく見えませんけど…。
確実に春の足音が聞こえる…というところでしょうか。
水仙やチューリップの花はこれからでしょうが、やっぱり春はいいですね。
出雲の坂根屋の和菓子も春色。

季節ごとにちょっとずつ形が変わっていて、毎年違っています。
味にそう大きな違いはないけど、見た目は大事ですね。
いかなご、今年は作れないなぁ…と思っていましたが、昨日の夕方スーパーに寄ったら、残り物が値引きされてあったので、どうしようかと思いましたが、買ってしまいました。
今年は値段が高め…かな。
値引きされていても1100円くらいでした。
とりあえず1㎏を。
ザラメは買わず、普通のお砂糖で煮ました。
なので、あまり固まらず、私的には良かったな…と。

いかなごは、春の風物詩ですからねぇ。